転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【プロジェクトマネージャー】ソリューション実装/ロボティクス革命を推進するベンチャー企業!/プロジェクトを成功に導くための提案と実行をお任せ! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は物流業界における人手不足を解決するため、全く新しい次世代ロボティクスソリューションを創造しています。私たちは、3K作業(「きつい」「汚い」「危険」)を自動化することで、人々がより知的で創造的な仕事にチャレンジできる選択肢を社会に提供するべきだと信じています。そのために、マシンとマシンを円滑に連携・協働させることで自動化を可能にするサービスの開発・提供を進めています。 私たちのピッキングアシストロボットは、市場でも確固たる支持を得て、3年連続でシェア1位*を獲得しています。また、倉庫関連企業からは毎月200件以上の製品紹介の依頼をいただくなど、急成長を遂げています。さらに、2022年10月に開催された「東京都ベンチャー技術大賞」でも、5つの審査基準において、総合的に優れていると評価され、優秀賞を受賞しました。 今回のポジションは、プロジェクトデリバリーチームに配属となり、社内の営業部門、製品開発チーム、また顧客と協力し、期間内にプロジェクトの完遂・製品導入後の運用を成功へ導くための最善策を考案、実行することを目指します。 採用においては、ソフトウェア領域におけるエンジニアリング又はプロジェクトマネジメント、カスタマーサクセスにおける経験を重要視致します。 【職務内容】 ・お客様のロボティクスを使用した新しいオペレーションへの変革に伴走し、当社ソリューションが適切に導入され、導入後のサポート体制へ移行されるようプロジェクトを管理 ・プロジェクト毎に異なる要求から作成される導入テストシナリオの適切性を評価し、エンジニアと協働してそれらのテストが適切に実行されるよう管理 ・ソリューションの導入時における技術的な課題と運用面の課題を明確化し、その解決手法及び時間軸についてのロードマップを定義しそれらが導入後に適切な形で実行されるよう管理 ・ソリューション導入の責任者であるプロジェクトマネージャーと密接に連携し、必要なタスクを与えられたスケジュール期間内で実行 ・製品に関する定量的、定性的な情報を収集、分析し、改善に向けた提案 ・業務品質及び効率を継続的に向上させるため、マニュアル等の必要な文書を作成、更新しプロセスを管理 【このポジションの魅力】 ■今後大きく成長が見込める分野に携われる 自立型ロボットの導入対象となる倉庫の市場規模は約1兆円。しかし、実際に自動化が実現できているのは全体の5%程度です。まだまだ開拓の余地があるので、シェアを拡大させていく面白さを実感できます。 ■社会課題の解決に貢献できる 3K(きつい・汚い・危険)のイメージが強く、若者から敬遠されやすい物流業界の人手不足解消に貢献できます。実際にピッキングロボを導入した企業様からは生産性が向上したと喜びの声をいただいており、すでに効果は実証済みです。 (*) デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「サービスロボットソリューション市場展望 2022年度版」ピッキングアシストロボット市場シェア・推移 |
労働条件 |
【勤務地】 平野本社:東京都江東区平野 木場支社:東京都江東区木場 ※リモートワーク可能(フルリモート不可) ※業務内容を考慮して上司に相談しながら調整 【アクセス】 <平野本社> ■東京メトロ半蔵門線清澄白河駅徒歩15分 ■東京メトロ東西線木場駅徒歩11分 <木場支社> ■東京メトロ東西線木場駅徒歩4分 【勤務時間】 フルフレックスタイム制 ※1日の標準労働時間 8時間00分(休憩1時間) 【年収】 ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 ■給与体系:年俸制 (月45時間分の時間外労働、月15時間の深夜労働及び月8時間の休日労働相当額のみなし残業手当含む) ■給与改定:年1回 ■賞与:年1回 ■試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません) 【休日・休暇】 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇(12月31日~翌年1月3日) ■年次有給休暇 ■特別休暇 【福利厚生】 ■交通費支給(上限3万円/月) ■社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険)完備 ■スキルアップ支援制度(語学資格取得) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ロボティクス、ファクトリーオートメーション、ソフトウェア、ネットワーク等の分野におけるプロジェクトマネージメントの経験・ソフトウェア工学に関する基本的な知識と理解 ・優れた日本語コミュニケーション能力、日本のビジネス慣習の理解 ・細部に対する洞察力と高いタイムマネジメント及びオーガナイズ能力 ・文書作成及びチャットツールにける英語でのコミュニケーションが行えること ・平易な英会話で基本的な意思疎通が社内エンジニアと行えること ・新しい技術、ソリューションを社会実装していくことへの興味関心 【歓迎(WANT)】 ・物流、倉庫に関する分野での業務経験・小規模なチームをリードし、業務プロセスをデザインした経験 ・英会話で社内エンジニアとコミュニケーション出来ること |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 社内公用語が英語 外資系企業 シェアトップクラス |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/09/01 |
求人番号 | 2748762 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模101-500人
- ソフトウエア
- ハードウエア
- 機械