転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 人事・総務(労働衛生担当)/滋賀石部 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■職務内容 自動車のタイヤを支えるホイール軸受やトランスミッション、エンジンに使われる軸受を生産している石部工場にて、総務労働課の衛生主担当として以下をお任せいたします。 ➀本社健康推進課からの指令に基づいて、工場の実態に合う健康ガイドラインの整備及び周知 ②定期的な健康診断・メンタルチェックの結果から、原因の分析、課題特定。個別最適なヘルスケア施策を立案、実行推進 ③健康増進の社内研修 ■配属部署とその構成 ・配属部署:総務労働課 ・構成員:17名(60代2名、50代6名、40代3名、30代2名、20代4名) └うち安全衛生業務担当:5名 ■ポジションの魅力 ・衛生の専門担当として、自ら新しい取り組みの企画・推進ができます。 ・石部工場で働く方々を支える、「縁の下の力持ち的」ポジションです。 ・従業員との距離が近く、感謝の声を直接聞くことができることは大きなやりがいです。 ■ワークライフバランス プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。 ・平均残業時間約10時間/月 ・有給取得率:100% ■当社の特徴 ・国内トップクラス/世界No.3のベアリングメーカー ・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、31か国・地域に合計200拠点) ・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業 ・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性 ・4コアテクノロジープラスワンの技術力 └「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」 |
労働条件 |
※WEB面接実施中※ ■勤務地 滋賀県湖南市石部が丘 ※勤務地補足 敷地内喫煙可(屋外喫煙可能場所あり) ■想定年収 ・給与 年収400万円~800万円(諸手当除く月額固定給205,030円~) ※年収額はいずれも、賞与6か月分/年、時間外労働20H/月を想定した試算額です。 その他手当(家族手当、住宅手当、食事手当、通勤交通費 等)は対象者に別途支給します。 ※過去3年賞与平均支給実績 5.4 ヵ月/年(年2回計) ・内定者モデル年収例 25歳/役職無し:470万円 30歳/役職無し:580万円 35歳/係長クラス:710万円 40歳/課長クラス:1,000万円 ■賃金形態 日給月給制 ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年2回(7月・12月) ■就業時間 08:00~16:35 所定労働時間:7時間40分、休憩時間:55分【10:00~10:10、12:25~13:00、14:35~14:45】、時間外労働 :有 ※フレックス勤務制度なし ■雇用形態 正社員(入社後試用期間:入社日から3ヶ月経過後の月末まで) ■転勤 当面無し(直近での転勤は想定していませんが、総合職採用のため将来的な転勤の可能性はございます。) ■社会保険関係 各種社会保険完備 ■休日/休暇 ・休日日数:120日(石部工場) ・完全週休2⽇制(⼟⽇) ・年次有給休暇、積立年休、リフレッシュ休暇、育児休業、結婚休暇、慶弔休暇、⼦供の看護休暇、介護休業 等 ■待遇・福利厚生 ・退職⾦制度(規則に基づき、勤続期間に応じて⽀給) ※別途、確定拠出年⾦、個⼈拠出年⾦制度あり ・再雇⽤制度あり(65歳迄) ・財形貯蓄、社員持株会などの財産形成⽀援制度 ・保養所、運動施設 ・各種⼿当(扶養家族⼿当/住宅⼿当/時間外⼿当 等) ※管理職の場合、扶養家族手当、住宅手当、時間外手当は支給対象外 ・独⾝寮、社宅(選択した場合、住宅⼿当は⽀給対象外) ・通勤交通費 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記いずれかの経験者・事業会社での労働衛生業務経験者 ・法人向けヘルスケア推進企業(EAPサービス等)での実務経験者(衛生サービス運用、カウンセリング等) 【歓迎(WANT)】 ・できるだけ普通自動車免許保有者が望ましい(通勤に必要なため)・メンタルヘルス対策のご経験 ・第1種衛生管理者免許を保有されていること ・ISO45001対応のご経験 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/04/21 |
求人番号 | 2507784 |
採用企業情報

- 日本精工株式会社
-
- 資本金67,200百万円
- 会社規模5001人以上
- 機械
- 自動車・自動車部品
- その他
-
会社概要
【代表者】市井 明俊
【資本金】 672億円 (2022年3月31日現在)
【売上高】9,381億円(2023年3月期)※連結
【従業員数】29,882人(2023年3月31日現在)
【本社所在地】東京都品川区大崎1-6-3
【その他事業所】神奈川・滋賀・埼玉・福島・群馬・宮城・新潟・北海道・栃木・茨城・長野・静岡・愛知・石川・大阪・兵庫・広島・福岡・熊本
【事業内容】
■産業機械事業
■自動車事業
【当社について】
NSKは1916年に日本で軸受(ベアリング)を世に送り出して以来、日本における軸受のパイオニア的存在として、さまざまな軸受を開発・供給し、産業の発展と機械の進歩に大きく貢献してきました。現在NSKは、軸受の分野で日本上位、世界でも有数の地位を誇っています。また、軸受の生産で培ってきた精密加工技術を利用し、早くから自動車部品、精機製品、電子応用製品の分野に進出するなど、多角化も進めてきました。
NSKは米州での販売会社設立を皮切りに、1960年代初めから日本以外での事業拠点の設立を進め、グローバル展開を本格化してきました。1970年にはブラジル・サンパウロ市郊外に生産拠点を設け、その後も北アメリカ、イギリス、アジア諸国に新たな生産拠点を開拓してきました。そして、1990年には英国最大のベアリングメーカーであったRHPブランドで有名なUPI社を買収。ヨーロッパ市場全域にわたりNSKの生産拠点・販売拠点は強化され、ヨーロッパ市場でのNSKの地位をより強固なものとしました。
さらに1990年代中ごろからNSKは中国・アジアへの事業展開を加速し、特に急速に成長する中国市場において、研究開発から販売、技術サービスまで自己完結できる強固な体制の構築を進めています。
NSKは、全社をあげて、法令遵守の徹底及び企業の社会的責任に基づいた事業活動の推進により一層努めてまいります。また、グローバルネットワークを通じて開発力・生産力・販売力・経営力の相互強化に努め、さらなる進化をめざします。