1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > シニアデータエンジニア(Tech×ビックデータでマーケティング施策の向上やDX推進へ!大手企業のビックデータ基盤構築)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

シニアデータエンジニア(Tech×ビックデータでマーケティング施策の向上やDX推進へ!大手企業のビックデータ基盤構築)

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

  • 東京都

    • 資本金310百万円
    • 会社規模5001人以上
  • インターネットサービス
  • デジタルマーケティング
  • SIer
  • ソフトウエア
部署・役職名 シニアデータエンジニア(Tech×ビックデータでマーケティング施策の向上やDX推進へ!大手企業のビックデータ基盤構築)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■業務内容
主に大手企業のビッグデータを活用し、マーケティング成果の向上やデータ分析精度を高めるための技術活用の推進を期待します。クライアント内外・各種マーケティングプロセスにて利用するツールから得られるデータを元にユーザーやサービスを分析し、各サービスやマーケティング課題の改善・仮説・提案を行って頂きます。
クライアントのマーケティングを上流からリード、支援していきますので、データから得られる重要な結論、事実を元に、こちらからの提案・示唆によりクライアントに動いてもらう、あるいはパートナーとしておつきあいしていくポジションです。
・DX観点を鑑みた企業の分析環境の構築・改善・導入全般のアドバイザリー、コンサルティング業務
・DMP、CDPの改善最適化の立案、提案及び運用チームの品質定義と担保
・AI・機械学習等の最新テクノロジー、ツールのキャッチアップを行い社内でのR&D活動の実施
※ご志向性やご経験によって、下記のようなキャリアをつんでいただくことも可能です。
ビジネスサイド&テクニカルサイド双方での上流(戦略策定~提案・折衝)から実行(プロマネ・エンジニアチームと実現の立ち上げ)

<開発言語・環境・ツール等>※案件により異なる場合もあります。
【開発言語】Python, SQL, JavaScript
【開発環境】Treasure Data, GCP, AWS, Linux, Jupyter Notebook
【データベース】Treasure CDP, Redshift, BigQuery, PostgreSQL
【リポジトリ管理】Git
【BIツール】Tableau, DOMO, GoogleDataPortal
【その他ツール】GoogleAnalytics, AdobeAnalytics, Marketo, Salesforce

■募集背景
従前より取り組んできたデータ基盤構築サービスをさらにブラシュアップさせ、単なる基盤構築だけではなく、データドリブンの実践的データ活用支援サービスへ繋げていくため、データソリューションサービスを進化させていくフェーズにあります。その過程で、軸となるデータ基盤構築領域のノウハウや実績の積み上げが急務であるため、エンジニア領域の即戦力人材を募集しています。

■組織(セールスマーケティング事業部の統合データソリューション部へご配属となります。)
セールスマーケティング事業部
事業部コンセプト『クライアントビジネスを成功へ導く』
・事業部全体で約800名が在籍。5期連続で売上高が2桁成長(前年度比110%以上の伸び)しており、着実に事業成長しています
・強みは、①実践型PDCA②コンサルティング③データ基盤構築/活用の3軸。リード獲得からカスタマーサクセスまで、セールス&マーケティングにおける一気通貫、幅広いご支援が可能。またデータ基盤を基にしたデータドリブンな提案から実務運用まで、上流‐実行のすべてのプロセスが支援可能です。
・顧客の業種は、IT・通信事業が全体の6割を占め、事業のスイートスポットは、従業員数1000名以上の通信・IT系がメインです(単価1億以上で10社以上あり)
統合データソリューション部
クライアント企業の顧客情報が集約されたデータ基盤(CDP カスタマーデータプラットフォーム)の設計および運用保守サービスを提供、またデータの分析と分析結果を活かした改善活動のコンサルティングまでを実施します。セールスマーケティング事業部のサービス高度化の実現ドライバーとなり、データ統合、構築、分析を通じて、顧客ロイヤリティの向上に貢献します。

■案件例
①人材大手のホールディングスカンパニー
~個社ごとに統合されていない​法人データを、CDPで一元集約化~
法人マスタは保有していたものの、​すべての情報が一元化されておらず、各個社で法人データが蓄積されて​いた。Treasure dataを活用し、マスタを生成し、各個社のMA/SFA/BIにデータを​アウトプット、グループ全体の生産性を向上に寄与。
②大手ハウスメーカー
~CDP×Marketoで顧客のステージに応じた施策を実行~
Webサイトに来訪>カタログ請求>展示会予約>家庭内検討>来店>購入という一連の流れの中で、どのユーザーがどのステージかわからず​施策の精度が上がらなかった。各サイトのCVデータ、および展示会での来場履歴やアンケート、店舗での営業対応データを統合し、​CDPに統合し、さらに判定した顧客ランク(セグメント情報)をMarketoに渡すことで、シナリオおよび​施策を精度向上に寄与。

■直近入社者
Aさん 30代中盤
直近は、電子チケットサービス運営会社のデータサイエンス部署にて、分析用データマート基盤の管理やチケット申込・入場データを活用したアーティストや興行の分析、ファンクラブデータ・EC データとチケットデータを掛け合わせての総合分析を担当。MySQL/BigQuery/Python/SPSSModeler などを使い、ビッグデータのハンドリングから集計・分析し、Tableau/AWS QuickSight などのツールを使い、集計のビジュアライズが可能。
Bさん 40代前半
直近は、ゲーム関連企業のマーケティング本部にて、サービスローンチ前の市場リサーチ、KPI 策定や分析データ基盤整備、BI ダッシュボード開発、サービスイン後のアクセスログ分析や動向調査の企画設計、ユーザーインタビューのファシリテーション等を担当。
得意分野は、DWH:TreasureData、BigQuery、Amazon RedShift/Athena、SnowflakeからSQLを用いたデータクレンジングとデータ抽出やBIツール:Domo、GoogleDataPortalのダッシュボード開発など
労働条件 契約期間:期間の定め無
試⽤期間:有(3ヶ⽉) ※試用期間中の条件変更無
就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間) ※マンスリーフレックスタイムとなります。
休⽇:⼟⽇、祝⽇ ※年に2回程、社員総会などで土曜出社有
残業:有(平均⽉20時間 / 残業手当5分単位で全額支給※管理職除く)
年収:640万円〜1,000万円 ※スキル・経験による
昇給:年2回
賞与:年2回
年次有給休暇:入社日にG職就業規則の定めにつき付与
社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険、介護保険
応募資格

【必須(MUST)】

<必須要件>
・バックエンド(サーバーサイド)の開発経験 3年以上


【歓迎(WANT)】

<歓迎要件>
・顧客のニーズを理解するために積極的なコミュニケーションができる方
・CDP・DMPの導入・活用スキル(Treasure Data、AWS, GCP等)
・分析用ソフトウェア(SAS, SPSS, R, Pythonなど)の実装経験者、および保守運用経験者
・ウォーターフォール開発及びアジャイル開発の両方の経験
・クラウドサーバ、データエンジニアリング、ビッグデータ処理に関する知見

アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/04/22
求人番号 1308085

採用企業情報

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
  • パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
  • 東京都

    • 資本金310百万円
    • 会社規模5001人以上
  • インターネットサービス
  • デジタルマーケティング
  • SIer
  • ソフトウエア
  • 会社概要

    【設立】1977年9月24日
    【代表者】代表取締役社長 市村 和幸
    【資本金】3億1,000万円
    【従業員数】6,715名(2024年3月1日時点)
    【本社所在地】東京都江東区豊洲3-2-20
    【その他事業所】大阪・愛知・北海道・宮城・福岡・沖縄

    <企業特徴>
    パーソルプロセス&テクノロジーは、人・プロセスデザイン・テクノロジーという3つの力によって、
    お客様のビジネスにおける様々なプロセスを変革に導くことで、「はたらいて、笑おう。」の世界を実現していきます。

    【人】
    これまで高度な技術力やプロセス運営力で多くのお客様の経営課題を解決してきました。
    その中でより高いレベルでビジネスを加速させていくためには、技術や運営力だけではなく
    そこで働く社員やお客様自身のモチベーションが重要であることを認識し、組織風土や環境の改善、
    人材マネジメント力の強化など様々な取り組みを行っています。
    その「人」の力こそが、生産性の向上、成果に結びついています。

    【プロセスデザイン】
    業務における課題をアウトソーシングやシステムソリューションで解決し、プロセス設計や構築力、開発力など
    多くのノウハウを培ってまいりました。そのノウハウを独自のプロジェクト運用メソッド「COROPS」や
    開発標準にも落とし込み、活用しています。プロジェクトを成功に導くための要素を標準化し、
    品質を向上させ、お客様の業務におけるプロセスをデザインしています。

    【テクノロジー】
    人材の知見やノウハウを最大限に活かした人事・労務向けのシステム開発だけでなく、
    多くのお客様の業務課題を高い技術力と高品質なシステムで解決しています。
    またRPAやAI、IoTなど、最新のテクノロジーを活用したソリューションも提供しています。

    ■「はたらいて、笑おう」を体現するための取り組み
    当社は、社員が自らも仕事を楽しむために、
    あったらいい環境や、しくみ、アイデア、イベントなどを全力で考え、実行しています。
    そのような提案・アイデアは、社員の一声だったり、
    社長のアイデアだったりと、風通しのよい文化の中で、育まれています。

    ①ランドセルの会
    来年小学校に上がるお子さんをお持ちの社員を対象としご招待をしている、
    パーソルプロセス&テクノロジー恒例のイベントです。
    普段、お父さんお母さんが働いている会社を知ってもらいたい!そして社員をいつも支えてくれている
    ご家族へ感謝の気持ちを伝えたい!という思いを込めて、ランドセルの会を開催しています。

    ②「イカした仕事大賞!(通称:IKATAI)」
    社内の今年1年間の仕事・取組みへの表彰制度があります。年に一度、イカした自分の仕事をプレゼンし、
    社員総会にて全社員のリアルタイム投票をもって年間の大賞を決める通称「IKATAI」。
    1年間の中で、個人で/チームで、情熱をもち、はたらくを楽しみ、頑張っている社員に、
    しっかりとスポットライトを当て、賞賛したいという当社の賞賛文化から生まれています。

    ③Drit(ドリット)制度
    広くグループ社員から新規事業アイデアを募集し、グループとして新規に事業化を進めることができるプログラム。
    パーソルグループのビジョンである「はたらいて、笑おう。」の実現に向け、取り組むべき新規事業であれば
    自由に提案可能となります。参加にあたっては、アイデアを生み出す思考法などの研修も受けることができ、
    新規事業立案のプロセスや必要なスキル、知識なども学ぶこともできます。
    パーソルグループには、Drit制度を利用し、社員が提案して実際事業化になったサービスがいくつも存在しています。

    ■環境変化に適応できる柔軟なはたらき方
    <在宅勤務制度>
    当社では、ご家庭事情や時短勤務事情などを踏まえて、在宅で勤務をした方が望ましい社員や
    在宅勤務でも業務上支障がない社員については、在宅にて業務をすることが可能です。
    育児や介護に注力したい期間でも仕事と生活のバランスを上手に取ることができ、
    また、周りの環境を気にせずに業務に集中できるため、生産性向上に繋げることができます。
    ※新型コロナウイルス対応として、在宅勤務を推奨しておりますが、アフターコロナにおいても、
    在宅勤務を取り入れた柔軟な働き方を検討しています。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)