転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【医師・薬剤師の人材サービス事業】マーケティング責任者候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
業界の動向、デジタルマーケティングの将来を踏まえて、今後のマーケティング戦略の立案、推進をお任せします。 【具体的な業務】 1.インターネット広告の予算計画・集客目標値の策定 2.インターネット広告の進捗管理、効果検証(メンバーへのディレクション含む) 3.新規広告媒体の導入提案と推進 4.サイト改善施策の立案と制作メンバーへのディレクション 5.月間の営業数字管理 6.マーケティンググループ(20名以上)のマネジメント 【入社後のキャリアパス】 入社後は、年間売上30億以上のメイン事業から、複数の新規事業まで、異なるフェーズの全事業に関わるマーケティング戦略の立案・推進をお任せします。 また、半年~1年後を目安に20名以上の組織の責任者としての活躍が期待されています。 将来的には、既存事業や新規事業のサービス責任者など、事業開発へのキャリアパスが想定されています。 【やりがい】 ・すべてのチャネルをインハウスで運用しており、デジタルマーケティングだけで1億弱/月の豊富な予算を持って運用することができます。 ・単にCV(※1)、CPA(※2)を追うのではなく、利益率までを精緻に考慮したマーケティング活動に従事できます。 営業部門と密接に関わりを持ちながら、現場の声を吸い上げて施策に活かし、その成果が売上に反映されるのを リアルタイムで確認することができるのは、事業会社のマーケティング担当者ならではの醍醐味と言えます。 意思決定・事業成長のスピードも速く、また、その成長に自分が貢献できていることを肌で感じられます。 ・入社間もない段階から、マーケティングのプロフェッショナルとして事業責任者と直接ディスカッションをする 機会が日常的にあります。ゆくゆくは事業企画や新規サービスの立上げに関わりたいという方にとっては、 非常に刺激と学びの多いポジションです。 ・同社は20~30代のメンバーが大半であり、年齢問わず、自身の役割を広げていくことを評価する風土です。 実績によっては社歴が浅くてもマネジメントや他領域の業務に挑戦できる可能性が十分にあります。 ・医療・介護の2025年問題や医療従事者不足が叫ばれる昨今、社会貢献の観点でも大きなやりがいを感じながら 働くことができます。 ※1)CV: conversionの略称であり、Webサイトにおいてのゴール到達のこと。 Webサイトによって購入や会員登録、資料請求、セミナー申し込みなど、何をゴールとするかは異なる。 ※2)CPA: Cost Per Action/Cost Per Acquisitionの略で、CV 1件あたりにかかった広告費用を示す値。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・高校卒業・同社で 3 社目まで 下記すべを満たす方 1.インターネット広告の運用やウェブディレクションなどの実務経験3年以上(広告運用経験を優先) 2.各種デジタル広告に関する幅広い知識 3.基本的なインバウンドマーケティングに関する知識 4.サービス拡大への寄与まで考慮した高い企画力 5.Excelでの数値分析・レポーティング能力(他のツール可) |
更新日 | 2018/10/12 |
求人番号 | 822645 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット 流通・小売 サービス
-