転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 社内システムの企画・設計・開発・運用のフルスタックエンジニア(情報システム部) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
モバイルアプリケーションまたはWebアプリケーションのフルスタックエンジニア。 あなた自身でもアプリケーションを構築でき、かつ開発を加速させるためにエンジニアチームをリード・マネジメントします。それにより不要なシステム開発をできる限り排除し、本当に必要とされるシステム開発に注力し、最速でのリリースを目指します。 ○具体的な業務内容: 社内の複数の既存事業及び新規事業に関わり、その中でシステム化要件を吸い上げ、あなた自身で企画・設計・プロトタイプの作成を行い、MVP(Minimum Viable Product)の定義を行います。 その後数名のオフショア開発チームと一緒に開発します。MVPのリリース後は順次機能追加を行い、社外で販売できるサービスにしていくことが目標となります。ご自身の提案力・技術力を活かし、社内で必要とされるシステムを構築し、運用します。レガシーな技術やシステムに囚われず、最新の技術にチャレンジできる環境があります。 またシステムを開発・運用するだけでなくデータサイエンスチームとも連携し、データの質の向上及び今持っていないデータを如何に収集・蓄積していくかも考える必要があります。 職場環境としては日本人と外国人がほぼ同数で、英語や日本語が飛び交う職場です。困ったことがあればお互い相談したり、技術面での議論も活発です。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ①Webシステムの要件定義から設計・開発・テスト・運用・改修まで一連のライフサイクルを全て経験※2つ以上の言語について深い理解があり、自身でもサービスを作れる ※継続的インテグレーションを実施した経験がある ②PMの経験を2つ以上のプロジェクトで経験 ③Warterfallだけでなく、Agile開発を経験 ④AWS、GCP上でシステム開発の経験がある ⑤ユーザから的確に要件を聞き出し、要不用を論理的に判断し、まとめられる ⑥マルチテナントやスケールアウトを考慮した柔軟な設計ができる。 ⑦主担当として関わったシステムとして、以下のいずれかに該当する。 ・金融関連のシステム ・Saas型のシステム、またはパッケージ型のシステム ・1,000人以上が利用するシステム ・オフショアの経験、英語が読み書きできればなおよし。 ・新しい技術に対して常に興味がある。 ⑧推奨資格 ・PM ・データベース ・ITストラテジスト 【歓迎(WANT)】 ・システム開発に関して英語の読み書きが可能・AWSやGCPなどクラウド上でシステム構築の経験 ・Agile開発を経験 ・自身のスキルアップのために自主的かつ継続的な学習習慣 ○求める人物像 ・自身のスキルアップのために自主的かつ継続的な学習習慣を持たれている方 ・アプリケーション構築に必要な言語を業務レベルで利用でき、かつSQLに精通されている方 |
更新日 | 2018/10/12 |
対象年齢 | 31歳 ~ 40歳 |
年齢制限理由 | 技能等の継承のため労働者数の少ない年齢層を対象とするため / 省令3号のロ |
求人番号 | 822007 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット マスコミ・メディア
-