転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【経営ニューリーダー】地盤調査・杭工事の商社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【弊社は】 MAで事業譲渡された岐阜市内の地盤調査・杭工事管理、杭商社の経営リーダー候補として 高付加価値ビジネスで東海地域のトップシェアになることを共有ください ゼネコン・設計事務所、銀行などから依頼を受けて地盤調査、改良、杭打ち施工管理などを 58年において運営する企業です ・2年前に愛知県本社の弊社に統合され新たなフェーズのスタートを切りました ・高い利益率でMA後増収増益を継続しております ・経営改革にため”働き方改革”、”SDGsへの取り組み””脱炭素経営””オフィスリニューアルとDX化”に 共に取り組んでいただきます。 【グループ親会社は】 愛知県半田市を中心とする知多半島および名古屋市、東海3県にて建築及び土木施工を 手掛けている地域密着型の総合建設会社です。 建築・土木などの建設産業を基盤に不動産や住宅 産業、健康生活サポート事業、太陽光・バイオガスなどの再生可能エネルギー産業、地熱発電を 活用した農業を通じた食産業と様々な事業を展開し地域創生に貢献しています。施工のみではな く介護施設や再生可能エネルギー発電所、農業施設など自社で運営するのが特徴です。また働き方 改革、SDGs、ESG、カーボンニュートラル戦略でも先駆者となり、国、行政より評価され、若 手社員も多く企業価値も向上しております。 本社単体でも60億円、グループ80億円超の売上規模となり、今後の事業拡大や社会貢献、環境を テーマとした街づくりの展開に向けた事業拡大を目指しております。その一員として、事業拡大を 共に共有してください。 【具体的には】 ・営業セクションにおける既存、新規顧客の拡大 ・安全で付加価値の高い工事の管理監督 ・地盤調査、地盤改良、杭打ち工事などの監修 ・社員の育成マネジメントなど 【近い将来】 ・事業計画策定 ・取締役候補として次期幹部を目指していただきます ・新たな視野と感覚で企業を変革、成長をさせていただきます |
労働条件 |
・勤務地岐阜市内 ・給与は前職の年収、スキル、経験を考慮します。 ・終業時間 08:00~17:00 ・年間休日120日(2024年) ・土日、祝休日、アニバーサリー休暇など ・年末年始、GW、夏季休暇 *G会社をあげて”働き方改革は働きたい改革”をテーマに労働時間、休日、資格取得、 などを導入しています。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 法人営業経験10年以上マネジメント経験 普通自動車免許 Word(ワード)、Excel(エクセル)、PowerPoint(パワーポイント) 【歓迎(WANT)】 ・コミュニケーションならび成長願望のある方・営業戦略の立案および実行計画の作成 ・勤務地は岐阜市内 |
アピールポイント | 創立30年以上 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 自社サービス・製品あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/06/09 |
求人番号 | 3620273 |
採用企業情報

- 八洲建設株式会社
-
- 資本金50百万円
- 会社規模31-100人
- 建設・建築・土木
- エネルギー
- 教育
-
会社概要
【設立】1948年11月17日
【代表者】代表取締役 水野 貴之
【資本金】5,000万円
【従業員数】67名(2025年1月 現在)
【本社所在地】愛知県半田市吉田町一丁目60番地
【事業内容】
『もっとひとへ。もっと多様に。未来に誇れる街づくり』をグループ経営理念に、「私たちは、多様な幸せを創造・提供し、愛され続ける存在になる」を企業ビジョンとして、愛知県半田市を中心とする知多半島および名古屋、東海地域で建築及び土木施工を手掛けている地域密着型の総合建設会社です。
グループでは、持続可能で多様な街づくりをテーマに、再生エネルギー事業、健康生活サポート事業、食産業、農業、教育事業、不動産事業などを運営している他、’18年より他社に先駆け開始した働き方改革はセカンドフェーズに、愛知県などから認定されているSDGsでは14のゴールを目指して取組中です。また若手の定着率やESG、CN経営では、その活動を環境省、厚労省などの官公庁よりも認証され高い評価を受けております。 業績、社員数ともに安定的に成長しておます。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です