1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 車載用リチウムイオン電池事業の人事担当者(係長・主務クラス)【PEC 人事・総務センター】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

車載用リチウムイオン電池事業の人事担当者(係長・主務クラス)【PEC 人事・総務センター】

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 車載用リチウムイオン電池事業の人事担当者(係長・主務クラス)【PEC 人事・総務センター】
職種
業種
勤務地
仕事内容 ●当社エナジー人事部門のミッション  
・当社エナジーの掲げる「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現」というミッションの実現に向け、最重要の経営資産である「人」が持つ個性・能力・スキルを最大限に発揮できるための環境を整え、組織パフォーマンスの最大化と企業価値向上を図っていきます。
●モビリティエナジー人事・総務部のミッション   
・事業成長のキーとなるモビリティエナジー事業の競争力獲得を「人財・組織・風土」の面で支えるのが、モビリティエナジー人事・総務部のミッションです。
●募集背景
・地球規模で自動車の電動化が進む中、リチウムイオン電池事業はキーパーツで、弊社の車載用電池事業は、テスラ社との強固なパートナーシップを礎に日米拠点を中心に急拡大していく方向です。このような背景下、競争力獲得・拡大戦略を具現化する「人財・組織・風土」面でのグローバル人事戦略を構築し、人事ソリューションを適切かつ迅速に提供する事が必要で、共にチャレンジする多様な人材を求めています。
●担当業務と役割
■モビリティエナジー事業におけるHRビジネスパートナーとして人事企画/採用/人財・組織開発
・急成長している事業のスピードに負けない大規模な人財の獲得、人財育成の仕組み構築と実践
・日米の最適マネジメント体制・仕組みづくり
・チャレンジ意欲あふれ、インターナショナルに活躍する人財を醸成する風土・職場環境づくり
・事業会社を強くする人事制度構築の参画と現場での定着化
●具体的な仕事内容
■モビリティエナジー事業の国内主要拠点となる大阪(住之江・守口・貝塚)・和歌山地区の人事業務 (日米の人事が連携して取り組むテーマも有)
・事業変化にスピーディーに対応していく各種人事施策(人財異動・評価・育成・風土改革等)の事業現場での運営
・これまでの日本中心から日米の最適マネジメント体制へ変革させていく中での人事オペレーションの確立
・従業員の意欲向上・能力の最大発揮を具現化する職場環境の構築
・電池事業にふさわしい形へ変革させていくい各種人事制度の現場での定着化
●この仕事を通じて得られること
■これまで経験した事のない規模・スピードで成長していく事業のHRビジネスパートナーとして大きなやりがいを感じる事ができます■事業を支える技術・モノづくりのメンバーと密接に連携して業務遂行していく事により、事業と共に成長している喜びや苦労の実感を得られます■事業に近い立場で、人事企画・評価・異動・育成・労政・採用等、人事業務の全般を経験でき、実践する力が身につきます
応募資格

【必須(MUST)】

■必須条件: 下記のいずれかに該当する方
       ・メーカーでの人事経験を有す方
       ・リソースマネジメント、タレントマネジメント、組織開発、労務管理、人事制度構築、人財採用等のいずれかの経験を有す方

■歓迎条件:海外拠点での人事業務 または 国内製造拠点での人事業務経験

【人柄・コンピテンシー】
・仕事にワクワク感・達成感・やりがいを持ちたい方
・前向き、積極的で変化を恐れず、大いにチャレンジしたい方
・スピード感を持って、周囲を巻き込みながらバックキャストで業務遂行できる方、したい方
・海外に興味があり、英語でのコミュニケーションを恐れない方

受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2024/04/25
求人番号 3485220

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る