1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【IPコンテンツ事業|アーティストマネージャー職】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【IPコンテンツ事業|アーティストマネージャー職】

年収:800万 ~ 2000万

採用企業案件

採用企業

株式会社blowout

  • 東京都

    • 会社規模1-30人
  • インターネットサービス
  • 広告・PR
  • その他
部署・役職名 【IPコンテンツ事業|アーティストマネージャー職】
職種
業種
勤務地
仕事内容 IP事業におけるアーティスト/歌い手/VTuber等のアーティストマネージャー職です。
社内外の関係者ならびに該当アーティストとの円滑なコミュニケーションを行いながら、下記業務を中心としたマネジメント業務全般をお任せいたします。


【具体的な業務内容】
・アーティストのスケジュール、目標、モチベーションの管理
・プロジェクトの進行管理
・社内外との調整や交渉
・関連イベント等の現場対応など


【会社説明】
私たちは「新しい時代の文化をつくる」をミッションに、日本発のコンテンツを世界に届ける、グローバル総合エンターテインメント企業を目指すスタートアップです。複数ラウンドでの資金調達を実施、投資・成長を継続しながら、世界に通用するIPの創出に注力しています。


【事業内容】
blowoutは、デジタルレーベル機能を強みに、アーティストプロデュース、楽曲制作、プロモーションまでを一貫して行い、総合的に音楽IPづくりを推進しています。直近はマルチレーベル化をスタートし、垂直展開的に組織を立ち上げ、音楽に限らずネットカルチャーコンテンツの創出およびグロースや、自社/他社IPを活用したBtoBソリューションの提供、メディア運営等、IPを軸に360°方向にビジネス展開を進めています。また将来的には自社IPを軸に、Fan Commerce分野への投資・開発を見据えています。


【募集背景】
事業急成長のための体制強化
労働条件 【勤務地】中目黒駅徒歩1分
【試用期間】あり(3カ月)
【就業時間】フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00、休憩1時間)、残業:あり(月平均20時間)
【休日】週休2日制(土・日・祝日、その他 ※年間休日カレンダーによる)
【社会保険】健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
【福利厚生】住宅手当(オフィスから半径4km以内)、当社主催イベント・フェスへの参加自由
応募資格

【必須(MUST)】

・アーティスト(歌い手含む)もしくはVTuberタレントマネジメントのご経験



【歓迎(WANT)】

・スタートアップ/ベンチャー企業でのご経験

〈求める人物像〉
・当社のMissionに共感いただける方
・常に変化に柔軟に適応でき、変化そのものを楽しめる方
・自分を変化させる意志を持っている方
・1つのことに対して強い熱量やこだわりをお持ちの方
・「チームで何かを成し遂げたい」という想いがある方
・ビジネスでエンタメに関わることにご興味がある方
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/04
求人番号 3436987

採用企業情報

株式会社blowout
  • 株式会社blowout
  • 東京都

    • 会社規模1-30人
  • インターネットサービス
  • 広告・PR
  • その他
  • 会社概要

    【設立年月】2019年4月
    【代表者】一ノ宮 佑貴
    【本社所在地】東京都目黒区上目黒2-9-1

    【事業内容】
    blowoutは、デジタルレーベル機能を強みに、アーティストプロデュース、楽曲制作、プロモーションまでを一貫して行い、総合的に音楽IPづくりを推進しています。直近はマルチレーベル化をスタートし、垂直展開的に組織を立ち上げ、音楽に限らずネットカルチャーコンテンツの創出およびグロースや、自社/他社IPを活用したBtoBソリューションの提供、メディア運営等、IPを軸に360°方向にビジネス展開を進めています。また将来的には自社IPを軸に、Fan Commerce分野への投資・開発を見据えています。

    【代表プロフィール】
    代表取締役 / CEO
    1990年生まれ、一橋大学社会学部卒業。大学在学時に、所属するバンドでインディーズデビュー。 新卒でGoogleに入社後、人工知能のITスタートアップの立ち上げに参画。 2017年に株式会社digital chillを創業し、大手企業へのデジタルマーケティングやキュレーションメディア事業の立ち上げを行う。2019年8月に、企業売却。 並行して2019年4月に株式会社blowoutを創業し、過去の自身の音楽経験から、音楽IP事業を立ち上げる。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)