1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > メディカル・CPG(消費財・食品・飲料)業界経験者歓迎!【イノベーション/研究開発特化コンサルタント】フルリモート/居住地問わず/ビジネス拡大に伴い増員募集

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

メディカル・CPG(消費財・食品・飲料)業界経験者歓迎!【イノベーション/研究開発特化コンサルタント】フルリモート/居住地問わず/ビジネス拡大に伴い増員募集

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

役員面接

採用企業

ナインシグマ・ホールディングス株式会社

  • 東京都

    • 会社規模31-100人
  • コンサルティング
部署・役職名 メディカル・CPG(消費財・食品・飲料)業界経験者歓迎!【イノベーション/研究開発特化コンサルタント】フルリモート/居住地問わず/ビジネス拡大に伴い増員募集
職種
業種
勤務地
仕事内容 【企業紹介】
ナインシグマは「We make Innovation Happen」を掲げ、国内外の大手メーカーとともにイノベーションの最前線を走る企業です。
独自のオープン・イノベーション・プラットフォームを活用し、技術戦略立案からパートナー探索、実行支援までを一貫して支援。
技術の価値を社会に実装し、顧客の競争力と持続的成長を共に実現します。

今、ナインシグマは次世代のイノベーションを共に推進する仲間を大募集!
ヘルスケアの進化やウェルビーイング市場の拡大、サステナブルな食品・日用品開発などを背景に、
製薬・医療機器・食品・消費財メーカーからのご相談が急増しています。

技術や知見を通じて、人々の健康や生活の質を向上させたい。
そんな情熱を持つあなた──
メディカル・CPG分野での経験を活かして、ナインシグマで社会にポジティブな変化を起こす挑戦をしてみませんか?

【主なクライアント】
日本を代表するトップメーカーの研究開発・新規事業・経営企画部門の皆様
(例:旭化成、味の素、出光、オムロン、協和キリン、クラレ、コニカミノルタ、サントリー、積水化学工業、第一三共、テルモ、デンソー、日産、パナソニック、日立製作所、富士通、三井化学、レゾナック など)

【ナインシグマの強み】
“We make Innovation happen”を経営ビジョンに掲げ、技術を軸にしたイノベーション創出を支援しています

1. 独自のプラットフォームによる情報とネットワーク
グローバルな技術者ネットワーク:スタートアップやアカデミアと連携し、最先端技術へのアクセスが可能。
業界キーパーソンのコミュニティ:大手企業マネジメント層のリアルな声をダイレクトに収集し、構想・検証に活用。
※これらを独自に保有するコンサル企業は他に類がありません。

2. 幅広い技術への理解と課題解決力
大手メーカーで技術・研究開発してきた理系出身のコンサルタントが多数在籍し、機械・材料・化学・電機・食品など、多分野の高度な技術に対応可能。
技術の価値・特徴を的確に言語化し、実用的なユースケースに落とし込む力があります。

【業務内容】
ナインシグマが保有するオープン・イノベーション・プラットフォームや業界ネットワークを活かし、
医療・ヘルスケア、食品・消費財メーカーのR&D・新規事業部門に対して、構想~実行支援まで一貫して関わっていただきます。

主な業務は以下の通りです:
・新製品・サービス開発に向けた中長期の研究開発戦略の策定
 └ 例:次世代の医療現場/スマートヘルスケアに向けた構想支援、食の個別化への対応など

・保有技術・素材の“再定義”と応用先探索(技術棚卸し)
 └ 例:食品成分や素材の異業種展開、新規ユースケース開拓

・健康・暮らしの課題に向き合う新規事業構想/技術テーマ立案
 └ 例:ウェルビーイングを起点としたD2C製品やパーソナライズド製品の開発

・外部パートナー(スタートアップ・研究機関など)の発掘と協業設計

※営業活動はマネージャーが担いますので、構想設計・実行支援に集中いただけるポジションです。
※他業界へのチャレンジも歓迎いたします。

【クライアント業界】
コンサルティング事業は、以下の4つの業界分野を軸に展開しています。
・食品・飲料・消費財分野:大手食品・飲料メーカー、消費財メーカー
・ヘルスケア分野:大手製薬メーカー、医療機器メーカー
・素材・化学・電子分野:大手化学・材料メーカー、石油メーカー、半導体メーカー
・モビリティ・インダストリー分野:自動車OEM・Tier1企業、重工業、エンジニアリング、IT企業

【プロジェクト事例】
■未来構想・事業戦略:10年、20年先を見据え、企業の進むべき道筋を描きます。
・未来の医療現場を描く「スマートファクトリー」構想(大手医療機器メーカー)
・未来予測からの次世代事業の構想(大手材料メーカー)
・長期ビジョン実現に向けた事業ポートフォリオ策定(大手エンジニアリング企業)
・次世代モビリティ社会を見据えた新規事業機会の探索(自動車OEM)

■新規事業・イノベーション:技術の種を、新たなビジネスとして花開かせます。
・企業のコア技術を起点とした新規事業の創出(大手部材メーカー)
・CO2活用(CCU)など、サステナビリティ技術の事業化(大手重工メーカー)
・オープンイノベーション戦略の立案と実行(材料メーカー)
・構想初期からの伴走による新規研究テーマ創出(大手ICTメーカー)

■R&D戦略・技術経営:強い「研究開発組織」を創り、技術的優位を確立します。
・事業貢献を最大化する「技術経営」の仕組みづくり(大手部材メーカー)
・保有技術の価値を再定義する「技術棚卸し」と応用先検討(大手電機メーカー)
・競争優位を築くための技術開発ロードマップ策定(大手電機メーカー)
・データ活用による新たな顧客価値創出とサービス開発(自動車OEM)

【この仕事の魅力】
・暮らしや健康に直結する“生活者視点”のプロジェクトに携われる
 → 人々のQOL(生活の質)や未来の医療に直結するテーマを扱うやりがい

・研究や開発経験を“構想・事業化”の力に昇華できる
 → 研究・開発で培った専門性を、より社会に近い文脈で発揮できます

・ヘルスケア×食品×化粧品など、業界横断的な視野と提案力が身につく
 → 企業を超えて、「技術の新しい使い道」を見つけるスキルを磨けます

・スタートアップやアカデミアと連携し、常に新しい知に触れられる
 → イノベーションの最前線で、未来に触れられる刺激的な日常

・生活者ニーズと技術をつなぐ“社会実装力”が鍛えられる
 → コンサルティング力・構想力・対話力などビジネススキルも大きく伸びます
労働条件 弊社はフルリモート・居住地を問わないため、ワークライフバランスを取りながらご活躍いただける環境が整っています。

~各種充実した福利厚生・制度が揃っています~
【産休・育休・時短勤務制度】あり
 ★育児による時短勤務 小学校卒業まで可能
 ★男性による育児休暇の推進中(実績100%)

【想定年収】
•年収700万円〜900万円 (入社1年目・アソシエイト)
•年収860万円〜1,070万円 (入社2年目・シニアアソシエイト)
•年収1,085万円〜1,450万円 (入社3年目・マネージャー)
•年収1,300万円〜1,700万円 (入社4年目〜・ディレクター)

【福利厚生】服装自由/食事手当/学び手当/充実した研修制度 等
【人事評価】昇格、昇給:年2回

【雇用形態】正社員(期間の定め:無)
【就業場所】フルリモート 在宅勤務(居住地問わず) ◎柔軟な働き方の実現が可能です
【就業時間】フレックスタイム制(フレキシブルタイム 8:00ー20:00まで、コアタイム 11:00-15:00)
【休憩時間】1時間(午前11:00~15:00までの間に1時間取得)
【休  日】土・日・祝日/夏季休暇・年末年始休暇あり/年間休日125日
【有給休暇】初年度は試用期間経過後の月次に応じて付与、最高付与日数20日
【その他休暇】特別休暇(入社後~試用期間中3日付与)
【社会保険】健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険完備
【通勤手当】会社規定に基づき支給
応募資格

【必須(MUST)】

・製薬・食品・ヘルスケア業界において、2年以上の実務経験がある方
・英語の論文が読める英語力
・クライアント企業様のニーズを把握したり、提案ができる双方向コミュニケーション能力(経験がなくとも、素養があれば問題ありません)

【歓迎(WANT)】

・大手メーカーにおいて研究開発や製品開発の経験がある
・対面ならびに電話会議で海外組織と折衝し、案件をまとめられる英語力を有すること
 (英語のメールで仕事のやり取りができる;入社後も強化レッスン支援あり)

技術的な観点からイノベーションを生み出すこと、大手企業を支援することに興味をもたれる方には向いていると思います

・食品、消費財、医療機器、製薬、化粧品などの業界で研究・開発・企画経験をお持ちの方
・自社技術を深く理解し、社会の変化や生活者ニーズと結びつけることが得意/興味がある方
・「もっと広い視点で技術を見たい」「事業側や経営視点にも触れてみたい」という意欲をお持ちの方
・異分野や新技術との“掛け合わせ”にワクワクできる方
・市場やユーザーに近い場所で、技術の活かし方・届け方を考えることに関心がある方
アピールポイント 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/07/09
求人番号 3367025

採用企業情報

ナインシグマ・ホールディングス株式会社
  • ナインシグマ・ホールディングス株式会社
  • 東京都

    • 会社規模31-100人
  • コンサルティング
  • 会社概要

    【設立】2017年8月8日
    【代表者】諏訪 暁彦
    【従業員数】50名
    【本社所在地】東京都千代田区内神田1‐3‐3

    【事業内容】
    大手メーカーを対象に、独自のオープン・イノベーション・プラットフォームを活用し、技術戦略の立案からパートナーの特定などの実行まで幅広く支援。お客様と共に技術の価値を創造し、競争力の強化と持続可能な成長を促進します。当社の経営ビジョン「We make Innovation Happen」に基づき、次世代のイノベーションを推進しています。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)