1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > システム設計・解析(東京)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

システム設計・解析(東京)

年収:900万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

インターステラテクノロジズ株式会社

  • 北海道

    • 資本金1,089百万円
    • 会社規模101-500人
  • その他
部署・役職名 システム設計・解析(東京)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ロケット全体の技術設計に関わる、各種解析業務やシステム仕様の作成業務をお任せします。

■具体的な仕事内容(一例)
・ロケットシステムの設計、サブシステムの統合及び最適化(飛行経路解析・運動解析・荷重解析・振動モーダル解析・GNC設計・安全設計等)
・サブシステム(推進・構造・制御機構・アビオニクス・通信等)に対する設計要求の定義と配分
・各サブシステム及びインタフェースの仕様調整と管理
・設計トレードオフ評価、技術リスクの分析
・プロジェクト室と連携し、技術目標、スケジュール、コストのバランス調整
・技術文書、計画書、仕様書、検証資料の作成


■システムグループのミッション

 システムグループは、打ち上げミッションを確実に達成するためにロケットが持つべき機能・性能を定め、また設計・製造されたロケットが全体として要求された機能・性能を満たしているか検証することに対して責任を持っています。
 液体ロケットシステムを構成する要素は、エンジン・タンク・制御機構・機体構造・アビオニクス・無線通信系など非常に多岐にわたります。これらの要素は時として、互いに相反する要求や複雑な設計条件を持っています。さらに、お客様となる人工衛星事業者の要望に応えることや、関連する法規へ適合することも不可欠です。システムグループはこれらの事項を俯瞰的に取りまとめ、全体としてロケットの性能が最適となるようコンポーネントの設計者と協力して機体の仕様決定や機能・性能の検証をしています。
労働条件 ■勤務地
東京支社(江東区東陽町)

■勤務体系
スーパーフレックスタイム制

<休日・休暇>
・年間休日122日以上有
・完全週休2日制
・特別休暇:夏季・ロケット打上げ後リフレッシュ休暇
・その他:婚姻・慶弔・産前産後・看護・介護など

<評価・昇給>
年2回(3月・9月)
※360°評価、所属部署の1on1にて評価を決定

■福利厚生
<待遇>
・社会保険完備
・交通費支給
・出張時の交通費・手当

<はたらき方>
・リモートワーク可
・副業可
・服装自由
・屋内全面禁煙
・車通勤可(北海道・福島勤務のみ対象)

<サポート>
・住宅手当(北海道勤務の場合、住宅規定に基づき支給)※15,000円/月
・寮社宅有(本社勤務のみ対象)
・定期健康診断
・出産・育児支援制度あり(労務からのフォロー面談などを実施)
・産業医面談

<はたらく環境整備>
・書籍購入/セミナー参加可能
・PC/モニター支給
応募資格

【必須(MUST)】

・航空宇宙工学、機械工学、電気工学あるいはソフトウェア工学の学士程度に相当する知識
・数値計算(Python, C/C++, MATLAB等によるシミュレーション)の経験
・ロケットシステムに関する基礎的な知識、あるいは学習意欲

【歓迎(WANT)】

・宇宙機や輸送用機器をはじめとする複雑なハードウェアシステム開発の経験
・システムズエンジニアリングまたはプロジェクトマネジメントの経験(規模を問わず)
・Gitを用いたソフトウェアの共同開発経験
・信頼性工学(FMEA/FTA等)に関する実務経験または知識
・複数の分野(例: 機械、電気、ソフトウェアなど)の統合設計に関する知識

・自らに課題を発見し、課題解決に積極的に取り組むことができる方
・自主的に業務を計画遂行出来る方
・新しい知識をすぐに取り込める積極的な姿勢のある方
・協調性を有し社内外のチームで成果を上げることができる方
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/11/26
求人番号 3308856

採用企業情報

インターステラテクノロジズ株式会社
  • インターステラテクノロジズ株式会社
  • 北海道

    • 資本金1,089百万円
    • 会社規模101-500人
  • その他
  • 会社概要

    インターステラテクノロジズは、宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すベンチャー企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広市社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。

    2023年9月に文部科学省よりSBIR(Small Business Innovation Research)フェーズ1に採択され20億円の調達を実施、またSBIRフェーズ2において、2024年9月に新たに最大46.3億円の交付が決定。2024年10月にシリーズEラウンドで総額約39億円の資金調達を完了し、累計調達額は約227億円となりました。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)