1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > デザインの力でプロダクトの価値を最大化するUI/UXデザイナー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

デザインの力でプロダクトの価値を最大化するUI/UXデザイナー

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社Splink

  • 東京都

    • 会社規模31-100人
  • ソフトウエア
  • 医療機器メーカー
部署・役職名 デザインの力でプロダクトの価値を最大化するUI/UXデザイナー
職種
業種
勤務地
仕事内容 医療AIを用いたブレインヘルスケアを提供するヘルステックカンパニーです。
認知症、うつ、統合失調症などの脳疾患に対して、病気の予防段階から発症後までの早期診断・行動変容をテクノロジーによる提供をしている国内唯一の専業メーカーです。中でも、認知症という高齢化の社会課題に注力して医療機器プログラムやDXソリューションを開発しています。
脳の病気は、誰しもがその発症の可能性を秘めています。その一方で、診断は医師の経験や勘に依存部分が多く、病気の正確な診断や根治薬のない課題が多い分野です。
昨今では、科学の進歩による認知症新薬の開発の期待、それに伴う人々の意識に変化が齎せています。
私たちは、「ブレインヘルスケアを世界の当たり前に」をミッションを掲げ、2017年に創業しました。テクノロジーを通じて患者さんとそのご家族のQOL向上に貢献し、人生100年時代における人々の"つながり"を最期の瞬間まで守り続ける、その源でありたいという想いから事業を行っています。

▼組織・チームについて
弊社が目指すプロダクトを作り上げることは、もちろんエンジニアやデザイナーなどの開発者のみでは不可能です。医療機関や顧客企業とのパートナーシップを構築・維持する事業側のメンバーから、Ph.D.を持つ研究開発チーム、品質管理や各分野の専門性を持ったプロダクト開発チームが連携し「顧客中心」の製品開発を行っています。更に、知財マネジメントなど製販一体の体制を持っています。この組織体制が目指すところは、顧客の課題、導入後の小さなトラブルでも見逃さずに、企画開発にフィードバックをかけていき、機動力の高い組織となることです。
これまで培ってきた弊社の画像解析技術に更に磨きをかけ、予防医学領域のビジネスを中心に事業を拡大してきました。特に弊社の主領域である認知症の分野においては、新薬の登場に伴い、予防・早期診断に関するニーズが一層高まっています。弊社が有する複数のソリューションを医療機関や受診者様により利用しやすい形で提供することで市場の期待に応え、弊社としても大いなる飛躍の年にしたいと考えています。

▼募集背景
弊社は、自社プロダクトを社会に実装していくため、弊社の持つAI等の開発技術に対し、機能性や効率性、保守性など品質管理を重要視しています。
現状、新規プロジェクトやプロダクトとして事業が成長し、組織も拡大してきているため、、開発スピードも加速してきています。現在は、デザインチームとして、優先順位を設けて制作している状況です。今後は、よりデザインの力でプロダクトの価値を最大化し、スピード感を持って開発チームとプロダクトを創り上げていけるようメンバーを増員募集します。

▼UI/UXデザイナーの役割
新規・既存を問わず、弊社プロダクトの情報設計、UI・ビジュアルデザインを主に担当してただきます。いくつかある案件のうち得意、または興味のある案件から入っていただくことを考えています。
認知症などの脳の病気も、生活習慣などから予防できる可能性があることがわかってきているため、脳健康の予防・啓蒙を目的としたサービスを開発しています。
サービスの中心は、記憶や学習の中枢を司る海馬を脳MRI画像からAIで測定する脳ドック用プログラムですが、一時的な受診だけでなく将来的に脳健康予防の受診者ジャーニーを描き、様々なサブプロダクトの開発にも挑戦しています。
一例ではありますが、一つのサービスの中に関連するプロダクトが複数存在し、いずれもユーザージャーニーをつなげるための重要な役割を果たします。

デザインはこうしたサービスを成功させるための重要な役割を担うと考えています。ユーザーに届くプロダクトにするためには、デザインの力が必要であることが浸透している環境です。
ユーザーの課題を見つけ出し、可視化し、考え抜いたコンセプトをデザインに昇華させるまでが主な役割です。チームメンバーと協力して、プロダクトに関わる様々な課題を解決するUIを届けることを目指します。

■具体的な業務内容
プロダクト
・画面設計
・UI/UXデザイン
・販促関連資材デザイン
Web
・コーポレートサイトデザイン
・メディア関連デザイン
その他
・ブランディング
・コーポレート関連デザイン
・医療系学会関連デザイン
・セミナーパンフレットデザイン
・雑誌広告デザイン
・デザインチームの課題抽出、解決
・ブランディングやデザインガイドライン等の整備

【開発環境】
■ハードウェア:Mac
■デザインツール:Adobe photoshop/ Adobe Illustrator/ figma
■チャットツール:Slack
(google slidesの実務経験あると尚良し)

参考情報 : 現在の課題
具体的なデザイナーの課題や進行中の改善プロジェクトを以下に記載します(アイディア段階のものや検討中のもの混ざっています)。もちろん、下記以外にも課題や改善案を提案/実施いただくことを想定しています。
現状デザインガイドライン等の整備が未完成のため、チームで解決していきたいと考えています。
現在は、複数あるプロダクトに対して、デザイナーがいくつか担当しているため、一つのプロダクトに対しデザイナーが一人担当する体制にしていきたいと考えています。。
中長期的には、属人化せずプロダクト間を行き来できる仕組みとチーム体制を目指します。

▼チーム体制/開発環境
営業、企画、設計、UIデザイン、開発、運用の全てのメンバーが連携して要件定義から、リリースまでを迅速に開発できる体制を構築しています。異なる職種のプロフェッショナルがお互いのスキルを尊重する風土があり、日々フラットに意見を交わしています。ユーザーからのフィードバックも直接的に得られる環境です。日々のコミュニケーションはテキストベースのものはSlackやNotionを、口頭ではGoogle MeetやZoomを中心に行っています。

デザイナーチームは現在2名体制で、制作プロダクション、デザイン事務所やECサイトのクリエイティブ部や、紙媒体にて制作を行い、直近5年はWEB制作を主軸として経験しているグラフィックデザイナー12年目の経験者が在籍しています。2022年には、当社のプロダクトがグッドデザイン賞を受賞した成績を残しています。

▼UI/UXデザイナーにおける魅力
・社会的貢献性の高さ
成果が直接人を病気から救うことに繋がり、それが事業への貢献にも結びつくやりがいを感じられます。
今後データベースを展開し、実生活上の多岐にわたる分野に革新をもたらすサービス開発も考えています。
・企業とサービスと共に成長
先端的な技術のキャッチアップが必要なので自分のスキルを高めることができます。
また、チームの立ち上げフェーズの今参画することで開発しやすい環境の追究やチームメイクのスキルも培うことができます。
・刺激の多い環境
博士号を有すメンバーが多数在籍し、人工知能開発で約20年のキャリアを持つ者やデータベース研究の専門家など各領域に秀でたメンバーが集まっています。
役員やビジネスサイドとエンジニアの距離が近く、製品開発にも積極的に意見を言えます。
労働条件 ■勤務地
東京都港区赤坂1-14-14 WAW赤坂第35興和ビル4階
※変更の範囲:会社の定める事業所

■就業環境
- フレックス制(コアタイム10時〜16時)

■報酬制度
経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定
- 月給制(固定残業代含む)
 ※給与改訂は原則年2回

■福利厚生
-通勤手当(月額5万円まで支給)
-社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
-健康診断(年1回)
-有給休暇(試用期間終了後2日付与!)
-服装自由
-部活制度
-在宅勤務制度
-時差出勤制度
-Link JAM(年4回)
-Link Lunch
-オフィス内禁煙

■休暇
- 完全週休2日制(土日祝日、夏季、年末年始等)
- 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
応募資格

【必須(MUST)】

いずれか(実務経験3年以上)
・UI/UXデザイン経験
・グラフィックデザイン経験
・Webデザイン経験


【歓迎(WANT)】

・キービジュアルデザイン経験
・サービスの立ち上げからグロースまで、各所と連携しながらデザイナーとして関与した経験



アピールポイント 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 年間休日120日以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP Uターン・Iターン歓迎 新規事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/04/09
求人番号 3194386

採用企業情報

株式会社Splink
  • 株式会社Splink
  • 東京都

    • 会社規模31-100人
  • ソフトウエア
  • 医療機器メーカー
  • 会社概要

    【設立年月】2017年1月
    【代表者】代表取締役 青山 裕紀
    【従業員数】52名(平均年齢33歳)2022年10月時点
    【資本金】200,000,000円
    【事業概要】医療機器プログラムの開発及び提供 第二種医療機器製販業取得

    ◆脳科学領域で医療AIソリューションを提供する
    人生100年時代において、私たちが生涯現役で最期の瞬間まで安心して暮らしていくためには、身体の健康はもちろんのこと、脳やこころの健康はその前提条件となります。弊社はプロダクトを通じて、この長寿高齢化社会において人々が安心して暮らすための医療テクノロジーを構築しているヘルステック・ベンチャーです。弊社の中心的な取り組みである認知症領域においては、発症前の健常段階の予防から発症後の病気と共生できる社会に寄与するべく、ワンストップのソリューションを自社開発・提供しています。
    『すべての人につながりを、その日まで』というビジョンの下、病気で人と人の繋がりが失われることのない世界を目指して日本発で会の高齢化課題を解決していくことを目指しています。


    ◆Patient Journeyに合わせたワンストップのプロダクト提供へ
    長寿化に伴って拡大する、この社会課題への挑戦は、予防・診断・治療など患者体験(Patient Journey)の各段階における課題をトータルに解決していくことが求められます。脳科学領域の医療AIソリューションを、生活者向けの予防プロダクトとして、医師向けの診断支援プロダクトとして生活者・医師両面からワンストップで提供します。
    生活者と医師の両方にアプローチし、認知症にならない脳を作る「予防」、適切な診断機会を提供するための「診断支援」のトータルソリューションの提供、この二つが重要であり、その両方へのアプローチを行っております。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)