1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【累計調達額100億超の医療テックベンチャー|アプリケーションエンジニア/デジタルセラピューティクス医療事業】スピード感ある開発環境で未来の医療をつくるWebアプリエンジニア募集【シリーズC資金調達済み】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【累計調達額100億超の医療テックベンチャー|アプリケーションエンジニア/デジタルセラピューティクス医療事業】スピード感ある開発環境で未来の医療をつくるWebアプリエンジニア募集【シリーズC資金調達済み】

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

株式会社MICIN

  • 東京都

    • 資本金30百万円
    • 会社規模101-500人
  • その他
  • インターネットサービス
  • その他
部署・役職名 【累計調達額100億超の医療テックベンチャー|アプリケーションエンジニア/デジタルセラピューティクス医療事業】スピード感ある開発環境で未来の医療をつくるWebアプリエンジニア募集【シリーズC資金調達済み】
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集背景】
デジタルセラピューティクス(Digital Therapeutics)とは、ソフトウェアやデジタル技術を用いて、ソフトウェア自身が治療方法を提案したり、サポートすることで病気を治療する手法を指します。

現在当社のデジタルセラピューティクス事業部では、今まで医師にしかできなかったことを、スマートフォンを使って、自宅からでも治療生活に必要なサポートを得られるようにする治療用アプリケーションの開発を行っています。
今まででは治療が辛くて続けられなかったり、不安になっても誰にも相談できないような状況にあった人を、一人多くでも前向きに治療生活に向き合っていけるように手助けできることを目指しています。

例えば、腸に炎症や腫瘍などがないにも関わらず、腹痛や便秘・下痢などの便通異常が数ヵ月以上続く過敏性腸症候群を治療するために、暴露療法を用いる治療用アプリなどを開発中です。
現在、このような治療用アプリケーション開発をさらに拡大していくためにアプリケーションエンジニアを募集しています。

【仕事内容】
デジタルセラピューティクス事業部において、治療アプリとその周辺サービスのアプリケーションのフロントエンドとバックエンドの両方の設計/開発をお任せします。
※適正や希望に応じて運用/保守/改善にも携わっていただきます。

<具体的な業務内容>
・アプリケーションの開発を行うチームのリーディングを行なっていただきます。
使用技術としてはTypeScript / Prisma / GraphQL / React といった技術を用いたフレームワークであるRedwood.jsを使って開発を行います。
・サーバーサイドとフロントエンドで一貫した言語で開発を行うことでの認知負荷の低い開発を行うことができます。DTx事業部にはRedwood.jsのContributerも在籍しています。
・降りてきた仕様を言われた期間で実装するのではなく、PdMや企画のメンバーともディスカッションしながら、仕様の中身に踏み込んで実装を進めていくことを期待しています。
・具体的な実装や設計、チームビルディングについてもチームをリードする役割を果たしていただくことを期待していますが、チーム内のメンバーの得意領域を鑑みながら柔軟に議論して進めていただけることが望ましいです。
・医療制度やビジネス上の要件を理解するにあたっては、サービス開発と並行して少しずつ学習していただく必要はありますが、ビジネスチームに医療業界経験者が多いこともあり、話し合い/質問しながら理解を深め、開発を進めていくことができる環境です。
・データマネジメントを重要視していて、データの信頼性、可用性に気をつけた開発を行っています。

【仕事の魅力】
・社会貢献性が非常に大きいプロダクトを開発することが出来ます。医療領域は、患者さんの安全のため他領域と比べて比較的緩やかに進歩することが常です。そのため、他では当たり前にできることが医療ではできない、ということが非常に多くあります。その中でも薬機法の規制がある治療用アプリの世界はその中でも最たるものです。しかし、病気で苦しむ患者さんの治療の根幹の部分にアプローチするためには、その規制をクリアしてプロダクトを届けていく必要があります。その患者さんのペインのど真ん中を解決していくというところに治療用アプリの開発の醍醐味があります。
・技術者同士の交流が盛んで頻繁に設計についての意見交換や最新技術についての情報交換が行われています。
・仕事の中でも柔らかい雰囲気でコミュニケーションが取れるようにしていて、雑談のような時間を小さく頻繁に取ることが事業部の中でも意識して行われています。

【開発チームについて】
<エンジニア人数や、メンバーのプロダクトへのアサインメント>
・一つのプロダクトに対して3、4人程度の小さなチームで開発を行っています。
・小さなチームなのでフロントエンド/バックエンド専任のエンジニアというより、広く対応できるエンジニアが多いです。
・もちろん、その中でも得意分野を活かして、その時々でチームにとって最適な開発タスクを随時担当しています。
・社内全体として、勉強熱心なエンジニアが多く在籍しています。社内LT会を毎月開催しており、技術だけにとどまらず幅広いトピックの発表が行われています。
・定期的に開発合宿など実施しみんなで集まる機会を大事にしています。直近はオフィスで二日間に渡り、普段のチームとは異なる人と一緒にディスカッションや開発をする時間をもち、チームの垣根を超えた交流を行いました。

<開発フロー>
・スプリントベースでこまめにチーム内でフィードバックを得ながら開発を進めています。
・直近の開発は対ユーザー向けには大規模リリースになるものが多くなっていますが、アジャイルの良さを極力出せる開発を心がけています。
・企画・UIデザイン・仕様策定の段階から設計、PoCを行いそれぞれの活動に対してフィードバックを与えています。

<直近のトピック>
・シリーズCとして、40.5億円の資金調達を実施しました。
・生体音測定アプリが薬事承認を取得しました。
・社内で毎月開催しているエンジニア主催のLT会が第12回を迎えました。
・社内エンジニアのみで技術記事執筆のアドベントカレンダーイベントを実施しました。
・周術期管理アプリの症例数が500例を突破しました。

<開発チームメンバーの特徴(出身業界、志向 など)>
・勉強熱心
・ビジネスへの関心
・患者さんのために頑張る
・技術へのこだわり

【その他】
・オンボーディング制度や社内勉強会、月に一度の全社共有会の開催など有り
・事業や業界へのキャッチアップや、他部門に関わる情報発信などを大切にしています
・PC 貸与(Windows/Mac※選択可)
労働条件 【勤務地】
東京都千代田区大手町
【リモートワーク可】
個人とチームの成果最大化に向けて、各自がオフィスワーク、リモートワークを選択する
月2回以上の出社が必要(各部門ごとに週1日の出社曜日を設定)
また、業務上の物理作業や顧客対応、その他対面コミュニケーションが必要・有効と判断された場合は出社の必要性あり

【勤務体系】
Grade(等級)や役割に応じて、以下の勤務形態のいずれかを適用いたします。
・フレックスタイム (コアタイム11:00−16:00)
・裁量労働制 (勤務推奨時間11:00−16:00)
・管理監督者

【待遇・福利厚生】
・ストックオプション:半期毎(※)のパフォーマンスにより付与の対象となることがある
・給与改定:半期毎(1〜6月/7〜12月)のパフォーマンスにより改定の対象となることがある
・手当:交通費支給(規定あり)
・社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合、社会保険(完備)
・PC 貸与(Mac/Windows)

【休日】
・完全週休2日制(土・日)、国民の休日
・年次有給休暇:入社日5日、半年後5日付与
・バースデー休暇:該当月に1日付与
・夏季休暇:7〜9月にて3日付与
・年末年始休暇:原則として12月30日から1月4日を基準とする

【受動喫煙 対策】
屋内禁煙
応募資格

【必須(MUST)】

・プロダクトの設計~開発まで携わったことがある方
・React(TypeScript)のアプリケーションの開発/運用経験
・何らかの言語でのサーバーサイドアプリケーションの開発/運用経験
・プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーション


【歓迎(WANT)】

・TypeScriptのサーバーサイドの開発・運用経験
・GraphQLの設計を行なった経験
・PdMやデザイナーとチームを組み、プロダクトを改善していった経験
・React Native (TypeScript)のアプリケーションの開発/運用経験
・IaC(Terraformなど)の構築・運用経験
・医療機関に導入するサービスに関連する経験


アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 女性管理職実績あり シェアトップクラス ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 産休・育休取得実績あり 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/01/23
求人番号 3163325

採用企業情報

株式会社MICIN
  • 株式会社MICIN
  • 東京都

    • 資本金30百万円
    • 会社規模101-500人
  • その他
  • インターネットサービス
  • その他
  • 会社概要

    【VISION】
    すべての人が、 納得して生きて、 最期を迎えられる世界を。

    【MISSION】
    医療をもっと身近に簡単に。
    健康医療データから
    一人ひとりの生き方に新しい選択肢をつくる。


    私たちは、テクノロジーの力で医療の可能性を広げていく。
    まずは、誰がいつどこにいても、医療とつながれる仕組みをつくること。
    さらに、そこで蓄積される健康や医療のデータから新しい生き方の選択肢をつくりだし、
    病気になる前も、なった後も、一人ひとりが自分らしく生きられる毎日を届けること。
    人生の最期に「こんなはずじゃなかった」と思う人をなくすために。
    すべての人が、納得して生きて、最期を迎えられる世界に向け、邁進します。

    【VALUE】
    "Initiate"
    起点メイク

    自ら仕掛け、常に変化の起点となろう。
    出来ない理由より、出来る方法を考え、
    まずは一歩踏み出そう。

    "Ownership"
    当事者意識

    どんな時も決して他人のせいにせず、
    自分ゴトとして考え、向き合おう。
    その姿勢が、新たな機会を生み出す。

    "Persist"
    完遂イズム

    新たな挑戦は、思い通りにいかないのが当たり前。
    困難を乗り越えて、粘り強くやり切る。
    やり切るからこそ、見える世界がある。

    "Integrity"
    信頼ベース

    約束を守ること。誠実であること。
    それらの積み重ねから生まれる信頼は、
    あらゆる成果の基礎となる。

    "Engage"
    チームMICIN

    立場を超えて、尊重し合い、刺激し合う。
    社会を進化させる大きなチャレンジは、
    一人や一部門では成し得ない。

    【BUSINESS】
    オンライン医療と、保険、デジタルセラピューティクスを組み合わせることで、他社が追随できない「備える」「繋がる」「続ける」のエコシステムを構築していきます。

    〇「繋がる」
    医療機関向けのデジタルツール提供など患者接点のデジタル化を通じて、医療従事者・患者の接点をつくり、つなげていく。
    【取り組み例】
    ・curon(クロン)
    2016年4月に提供を始めたオンライン診療サービス。患者はスマートフォンやPC、医師はPCを使用し、予約から問診、診察、決済、医薬品や処方せんの配送手続きまでをオンラインで完結させることが可能。病院側はcuronの導入費用や継続的な利用料は一切かからず導入しやすい。患者側は自宅や会社などで診療を受けられ、医薬品や処方せんも自宅で受け取ることができる。全国で導入医療機関・クリニックは5,000件を突破。
    ・MiROHA(ミロハ)
    2020年4月より本格的に展開を開始した治験や臨床試験における様々な工程をデジタル化するサービス。治験中の患者とのコミュニケーションが必要な様々な場面で、ビデオ通話機能を活用することが可能なMiROHAオンライン診療や、治験データの管理を飛躍的に効率化するMiROHA eSourceなどを展開。

    〇「続ける」
    患者特性や症状・状態に関するデータを収集・分析し、ソフトウェアを開発、デジタル技術を用いて診療や患者生活を支援する。
    【取り組み例】
    ・MedBridge(メドブリッジ)
    外科手術を受ける患者の術前から術後までの周術期全般をフォローする、周術期ケアアプリ。現在、心臓血管外科領域の周術期に対応する「MedBridge heart care」の提供を行っており、安心して治療生活を送れるよう、患者のセルフケア習慣を支援している。医療機関は、患者からレポートされる主観情報やバイタルなどの客観情報をまとめて確認することで、診療中はフィードバックに集中しやすくなるなど、より効率的に時間を使うことが可能となる。

    〇「備える」
    既存の保険商品とは異なり、データに基づき保険を最適化することにより、本当に必要な時に入れて、必要な保障を受けられる保険を提供し、最適な医療を受けることを可能にする。
    【取り組み例】
    「乳がん・子宮頸がん・子宮体がん再発保障保険」の開発
    これまで新たな保険加入が難しいとされてきた、すでにがんに罹患した患者*向けに、がん罹患者の再発・新たながんの罹患時に備えることができる保険を開発、販売している。(*一部のがん種・ステージに限る)

    ※現段階で公表できない案件も多くありますが、面談・面接ではできるだけ最新の情報をお伝えしたいと思います。

    【TEAM】
    医療とテクノロジー、両分野のトップレベルのプレイヤーが集まることで、イノベーションを起こし、医療の未来を切り開いていきます。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)