転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【国内外工場建設の設備・配管エンジニアリングおよび施工管理】東証プライム上場大手総合商社の100%グループ会社/工場建設全般の幅広い業務に携わる/OJT体制も充実 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社について 当社は東証一部上場の大手総合商社の100%グループ会社として、海外・国内の工場建設における計画・設計・積算・工事・物流・メンテを含めた建設プロジェクトのトータル・ソリューション、開発途上国の経済発展を支える日本政府の開発援助プロジェクト(ODA)、各種プラント・生産設備・ユーティリティ設備の販売、脱炭素や植物工場を始めとする環境プラントなど、幅広い事業領域で強みを持つ企業です。 ■職務概要 自動車、ケミカル、素材、バッテリー、食品等の産業をメインとした国内・海外工場建設全般に携わっていただきます。 (1)工場建設/工場内移設など国内外工事案件に於ける設備・配管エンジニアリングおよび施工管理 (2)F/S、FEEDでの技術検討、設計、積算、見積 (3)入札案件でのプロポーザル準備・対応 (4)技術営業の各種資料作成などの業務 等 (5)設備・配管関連の設計のみ、または施工管理のみでも可 ※営業ステージでの短期出張・海外PJ履行ステージでの短・中期出張と様々な国で活躍の機会がございます(北米、中米、アジア、中国、欧州、一部アフリカ、他となります。) ■魅力 【キャリアアップできる環境】 開発途上国の経済発展を支える日本政府の開発援助プロジェクト(ODA)への参画をはじめ、主に日系企業の海外進出に関わる工場建設から物流までを含めたプロジェクトなど、比較的規模の大きい業務です。また、プロジェクトマネジメントや設計、施工管理などの様々な業務があり、希望と適性に応じて携わることも可能です。 |
労働条件 |
【勤務地】 本社/東京都中央区 勤務地最寄駅:各線/宝町駅・京橋駅・東京駅・日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 当面なし、案件状況に応じて相談 <在宅勤務・リモートワーク> 制度あり 【勤務時間】 9:30~17:45 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 【雇用形態】 正社員 <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も待遇・条件に差異はありません。 【給与】 賃金形態:月給制 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・スキルを考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 【待遇・福利厚生】 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 住宅手当:支給条件あり 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:あり 退職金制度:会社規定による <教育制度・資格補助補足> ■中途入社の場合はOJTが主体です。 ■グループ会社による各種研修制度があります。 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■保養所/ベネフィットワン ■慶弔見舞金 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 有給休暇、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、慶弔・育休・介護休暇等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・設備・配管の設計・施工管理でいずれかのご経験・英語 ※入社時の英語力は基礎レベルで構いませんが、将来的に身に着けたい方を優遇します。 【歓迎(WANT)】 ・建設業法での下記資格保有者および業務経験者(資格保有者は1級、2級または監理技術者)電気工事施工管理技士 管工事施工管理技士 機械器具設置工事業 建築施工管理技士、建築士 土木施工管理技士 電気主任技術者、電気工事士 他 【ポジションにマッチしている人物像】 ・グローバルな業務を志望される方 ・大手総合商社グループ企業の安定した労働環境で働きたい方 ・チームの一員としてプロジェクトを推進出来る方 ・エンジ会社、ゼネコン、工事会社ご出身の方 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 新規事業 海外事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/30 |
求人番号 | 3112155 |
採用企業情報

- 丸紅プロテックス株式会社
-
- 資本金495百万円
- 会社規模101-500人
- 建設・建築・土木
- 設備・電気
- プラント・エンジニアリング
- 専門商社
-
会社概要
【設立】1995年9月28日
【代表者】甲斐 健太郎
【資本金】4億9,500万円
【従業員数】122名(2025年4月1日現在)
【本社所在地】東京都港区芝五丁目33番11号
【事業内容】
■建設・エンジニアリング
国内外の工場建設におけるエンジニアリング・調達・輸送・据付・工事まで一貫して実施します。
■国際協力プロジェクト
日本政府が実施する政府開発援助(ODA)プロジェクトを手掛けます。
■環境ビジネス・アグリビジネス
脱炭素プラント、太陽光発電、地下水膜ろ過システム、植物工場等の環境関連の設備調達・工事全般を行います。
■製鉄・非鉄・産業プラント
鉄鋼・非鉄・産業関連プラント・機械を国内外向けに幅広く取り扱います。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です