1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 次世代サスペンション構造開発エンジニア

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

次世代サスペンション構造開発エンジニア

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

日産自動車株式会社

  • 神奈川県

    • 資本金605,813百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 自動車・自動車部品
部署・役職名 次世代サスペンション構造開発エンジニア
職種
業種
勤務地
仕事内容 <職務内容>
①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
サスペンションメンバー、リンク、アクスル開発担当者として、以下の業務を担当頂きます。
・5~10年先の技術を創る次世代サスペンション構造部品の先行開発
・1~5年後に世の中を走出す新型車両開発プロジェクトへのサスペンション構造部品開発業務

②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
・次世代サスペンションシステム構造部品開発
運動性能・電動化・知能化及び軽量化の要求を実現する次世代サスペンション構造部品設計検討、これらに関する実車実験、台上実験結果の検証、分析に基づき、システム・部品レベルの新技術開発を担当いただきます。
・新型車両開発プロジェクトへのサスペンション構造部品開発業務
新型車車両に要求される性能・パッケージに基づき、先行開発にて開発されたサスペンションシ構造部品の製品化を担当いただきます。設計だけでなく、工程・生産立ち上げ品質管理、コスト、社内外の関連チームとの協業などの管理スキルを使った業務を担当いただきます。

③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
機械系のバックグラウンドを持つエンジニアが多いサスペンション開発グループですが、電気系、化学系、材料系など様々なバックグラウンドを持ったメンバーがともに働いています。社内のシャシー、性能、実験、信頼性などの多様な開発チームや、国内外のサプライヤ、アライアンスパートナーと共同での開発を行います。

<アピールポイント(職務の魅力)>
①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
サスペンションは自動車の走る、曲がる、止まるの機能を支える非常に重要な機能を担っており、そのシステムの良し悪しで、お客様に安全で楽しい運転を提供できるかが決まってきます。そのサスペンションシステムを支える構造部品は、走りの楽しさ、安心した走りを文字通り支える部品であり、走行性能の魅力に直結する一方、知能化する自動車においても運転支援機能をより自然に安心してお客様に活用いただくにあたって、狙い通りの車両の動きを実現する為の要の部品となります。
システムレベルから部品レベルまでを通して設計、開発することで、モノづくりの楽しさを実感できるとともに、自らも自動車のハンドルを握ることで、その運転の楽しさを体感できます。また、自分が新設計したサスペンションを搭載した車両の走りの魅力だけでなく、地球規模の環境負荷低減を実現する軽量化、製造段階でのカーボンニュートラルの取り組みなど、お客様のクルマと共に過ごす時間を豊かにし、かつサスティナブルな社会作りにも貢献できる、非常にやりがいを感じる仕事です。
サスペンション構造部品開発を通して、技術スキル、マネージメントスキル、グローバルコミュニケーションスキルを身に付けることで、世界に活躍の場が待っています。

②将来的に目指せるキャリア、ポジション
サスペンション構造部品開発のエキスパート
プラットフォーム設計、車体設計との連携により、車両構造骨格を決める重要な役割を担う事ができます。
労働条件 詳細は面談の時にお伝えします
応募資格

【必須(MUST)】

<MUST>
工学系の基礎知識
自動車に関する基礎知識
他部署・協力会社と協業を行うためのコミュニケーション能力

自動車業界経験:あれば尚可

【歓迎(WANT)】

以下、いずれか一つ以上の実務経験があることが望ましい。
・機械力学、機構力学、材料工学等を使ったシステムまたは部品の設計経験
・シャシー部品(ステアリング、サスペンション、ブレーキ、タイヤ等)の開発経験
・CAD(NX等)、構造解析(NASTRAN等)を使った設計経験

自動車業界経験:
TOEIC:730

<求める人物像>
パーソナリティとそれに基づく行動・行為
データに基づいたロジカルな会話、文章作成、プレゼンが出来る
海外を含む、多様なメンバーと分け隔てなくオープンにコミュニケーションができる
規定の技術や仕事のやり方を尊重しつつ、自ら問題を発見し、チームに提言し、改善を推進していくマインドを持っている
幅広い視野を持ち、全体最適を意識したポジティブな提案を積極的にしていくマインドを持っている
好奇心にあふれ、新しい事にチャレンジする意欲を持っている。
アピールポイント 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/11/22
求人番号 2968471

採用企業情報

日産自動車株式会社
  • 日産自動車株式会社
  • 神奈川県

    • 資本金605,813百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 自動車・自動車部品
  • 会社概要

    【設立年月日】1933年12月26日
    【代表者】内田 誠
    【本社所在地】神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号
    【資本金】6,058億1,300万円
    【従業員数】単独:23,525名 連結;131,719名(2023年3月31日現在)

    【事業内容】
    自動車の製造、販売および関連事業

    【当社について】
    日産自動車株式会社は1933年に神奈川県横浜市に設立され、現在、
    日本を含む世界20の国や地域に生産拠点を持っています。そして、
    160以上の国や地域で商品・サービスを提供しています。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る