転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 産地直送ECサイトを開発するバックエンドエンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<業務内容> 当社のバックエンドエンジニアとして業務をお願いいたします。 ▼担当するプロダクト ECサービスの企画〜開発に携わっていただきます。 ▼できるだけ早期にで担当いただきたい業務 ・Rubyを使用したバックエンド全般の開発 - 簡単なAPIの開発からスタートいただきます ・システムの提案、見積もり、要件定義、設計・開発・保守運用 ・既存プロダクトにおける機能の開発(設計・実装・テスト・運用) ・ボトルネック調査やパフォーマンスチューニング ・デザイナーやiOS/Andoridエンジニアとの仕様検討・作成 ▼入社3~6ヶ月程度で担当いただきたい業務 ・サービスの品質向上や業務効率化のための提案、実施 ・新規技術、コア技術に関する研究開発・調査 ・定量的・定性的な分析による施策の効果測定とサービス改善 ▼ゆくゆくは担当いただきたい業務 ・アーキテクチャレベルの設計および実装 ・開発チーム内のバックエンドメンバーのマネジメント ・ユーザー調査・分析を通じたユーザーの課題発見 ・各サービス横断の基盤システムの開発 ■コミュニケーション方法 Slackがメインで定期的(週に1,2)なプロダクト関連のオンラインビデオミーティングがあります ■評価制度 全社的に運用している評価制度を使用し昇給は年2回チャンスがあります。 成果基準・スキル基準・行動基準について半年に1度目標を定めて 半年ごとに達成度を測るようなやり方です エンジニア独自でいうと、スキル基準のベースというかスキルロードマップ的に 具体的な要件が提示しており、職位に合わせて最低限ここまではクリアしてほしい基準 というのを定めて取り組んでいただいております ■ 開発環境 ・ フレームワーク Ruby on Rails React(Typescript) ・ データベース PostgreSQL , Amazon Aurora PostgreSQL Redis ・ミドルウェア Heroku Connect, Salesforce ・クラウド Heroku, S3, AWS Lambda, Cloudflare等を利用 |
労働条件 |
<雇用形態> ・正社員(無期) <休日・休暇> ・完全週休2日制(土・日)・祝日 <社会保険> 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 <制度・福利厚生> ●福利厚生 ‐ 交通費支給 ‐ 入社時有休付与(5日間/期限半年) ‐ 健康診断 ‐ モバイル・PC支給 ‐ 自社サービス利用補助 ●その他 ・ストックオプション ・フルリモート ●エンジニア支援 OSの選択可能 基本的にマウスやキーボード、ディスプレイなども、基本的には予算に制限なく購入可能 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Webアプリケーションの設計、実装を経験されたご経験・バックエンド開発経験 ・自動テストを書いた経験 【歓迎(WANT)】 ・高トラフィックやレスポンス速度が求められるサービスやソフトウェア開発の経験・クラウドサービスを用いたインフラの設計/構築/運用経験 ・ハードウェア、ネットワーク、セキュリティ等に関する知識 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/11/16 |
求人番号 | 2954233 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- インターネットサービス