転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【総合職G】海外法務 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社の海外法務担当として下記業務をお任せ致します。 ■海外事業にかかる法的課題の特定・解決 主な対象国:東南アジア、中国、英国、米国 ・合弁契約書等のレビュー ・事業遂行上のトラブル発生時の対応 ・現地弁護士の活用 ■海外コンプライアンスの推進 ・コンプライアンス研修の企画実施 ・内部通報制度・贈収賄リスク管理体制・海外個人情報管理体制等の強化、およびリスク発生時の対応 ・海外事業における人権尊重への取り組み 【当社海外法務の魅力】 海外での不動産開発事業の検討段階から入り込み、 ビジネスを理解した上で事業部門と一緒に法的課題の解決に向けた仕事ができる点が魅力です。 自身が海外事業に携わり、事業成長に関わっていることを実感できるポジションです。 |
労働条件 |
【想定年収】 想定年収:463万円~1,193万円 月給:260,000円~522,000円 基本給:260,000円~522,000円を含む/月 【年収補足】 これまでのご経験内容において選考にて、 職能等級V1ランクまたはV2ランクでの採用を 判断させていただく場合がございます。 その場合は、月給に下記手当を含んだ年収のご提示となりますので、 ご確認の程、宜しくお願いいたします。 ■V1手当:150,000円(固定残業45時間分/月を含む) ■V2手当:165,000円(固定残業45時間分/月を含む) 【雇用形態】 ■正社員 ■試用期間:有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) 【就業時間】 ■フレックスタイム制(コアタイム:無) ■所定労働時間:7時間40分(休憩60分) ■残業:有り ■残業手当:有残業時間に応じて別途支給 ※職能等級V1、V2については固定残業制度 【通勤手当】 ■会社規定に基づき支給 【休日・休暇】 ■年間休日:126日(土曜・日曜・祝日) ※暑中休暇、年末年始休暇含む ■有給休暇:入社直後14日 ※入社時に付与。入社月により月割り 【転勤】 ■全国転勤有り 【社会保険】 ■健康保険:有り、厚生年金:有り、雇用保険:有り、労災保険:有り 【その他制度】 ■健保組合直営保養所、住宅融資制度、社員持株会 ■寮・社宅:有り、補助の制度有り(会社規定有り) 【退職金】 ■有り 【制度】 ■在宅勤務(一部従業員利用可) ■リモートワーク可(一部従業員利用可) ■時短制度(一部従業員利用可) ■出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ■資格取得支援制度(一部従業員利用可) ■研修支援制度(一部従業員利用可) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■企業または法律事務所での海外法務経験が5年以上ある方【歓迎(WANT)】 ■不動産業界でのご経験がある方【求める人物要件】 ■法的リスクの評価ができ、リスクをマネジメントするための対応策を立案・実行できる方 ■クライアントの話を傾聴し、課題解決のために社内外の関係者を巻き込んで推進できる方 ■自己研鑽に留まらず、ナレッジ共有などを通して組織全体の力を向上させられる方 ☆★☆★☆★☆【当社の職制について】☆★☆★☆★☆ 【総合職G】 幅広い領域における業務に従事し、高度な専門知識・スキルや創造力・企画力等を活かして組織に貢献いただく人材となります。 (1)勤務エリアは海外含めた全拠点。転居を伴う人事異動有り (2)役職(ポスト)登用制度有り (3)業務内容の変更・部門異動(各事業部門、スタッフ部門)有り (4)退職金有り |
アピールポイント | 海外事業 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/07/21 |
求人番号 | 2867279 |
採用企業情報

- 野村不動産株式会社
-
- 資本金2,000百万円
- 会社規模501-5000人
- デベロッパー
-
会社概要
【設立年月日】1957年4月15日
【代表者】代表取締役社長 松尾 大作
【資本金】20億円(2022年4月1日現在)
【売上高】4,280億800万円(2022年3月期)
【従業員数】1,828名(2022年4月1日現在)
【本社所在地】東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
【事業内容】
上質な住まいにこだわったプラウドブランドのマンション・戸建分譲を行う住宅事業のほか、オフィスビル事業、商業施設事業、物流施設事業、CRE戦略支援事業、資産運用事業の6つの事業を展開しています。
【当社について】
総合ディベロッパーは、その名の通り、不動産にかかわるほぼ全ての事業は、自社で完結出来る企業です。
つまり、
・マンションや戸建など、住居系不動産の開発
・オフィスビルの開発・管理、ショッピングモールの開発・管理
・不動産金融と呼ばれる不動産を使用した資産管理事業
・不動産の売買や賃貸の仲介事業
を自社にて行っているのです。
総合職採用となるため、多様な分野での活躍を期待しています。
将来的には、カンパニー間の異動も含め、複数の業務を経験し、専門性を活かしながら、志向と適性に合わせてスキルを磨き、最も向いている領域を担当するため、長期的なキャリア形成が見込めます。