転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【水門設計職|水門・水処理プラントのトップクラスメーカー|定着率95%】業界のリーディングカンパニーとして幅広い事業を展開しております。 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務概要】 当社の主力製品である(大型ダム・河川ゲート・津波対策水門、除塵設備など)の設計業務を担当していただきます。 主に下記の設備や施設をご担当いただきます。 ・ダムや河川の水流/水量を制御する大型水門、取水/放流設備 ・発電所/排水機場などの各種除塵装置 ・各種橋梁、橋脚、水圧鉄管、分岐管など 〈業務詳細〉 ・全国の顧客との仕様打合せや現地調査 ・機械設計や電気制御盤などの回路設計・作図 ・施工中の現場確認、製品の試運転調整 ・新製品の研究・開発・実験など 【当社の魅力について】 <業界リーダー・トップクラスメーカーとして東北復興や防災需要等により業績は堅調> 業界リーダーとして国内全域で最大級の水門とダム取水・放流設備および上下水処理プラント等に係る幅広い事業を展開。多発する大規模水害や土砂災害、そして南海トラフ巨大地震に伴う巨大津波の発生予測などを受け、官公庁、省庁の指針で今後積極的な公共投資が行われるため、益々の成長率を見込んでいます(市場規模・水門分野600億円/業界トップクラスシエア、水処理分野5000億円) 押し寄せる津波の力で防波堤が起立し、動力が不要という『流起式可動防波堤』を京都大学他と共同開発し、すでに実用段階にまで至っています。また、水処理事業では、日本下水道事業団において受注TOP10入りを果たし、さらに水環境事業においては、水質保全装置のべトナム等への海外輸出も手がけています。 【平均勤続年数16年/離職率毎年1%以下(定着率95%)】 長期的に就業できるよう様々な制度があります。 (福利厚生/長期休暇制度/教育研修など)最新技術の研究開発などを毎年共同して行っていることから付随する知識に関して習得できるような制度・仕組みが多数あります。(資格取得社内講習会、中堅社員研修、選抜型経営幹部研修、マネージャー研修、資格取得支援制度(受験費用会社負担、報奨金制度、社内講習会など)) |
労働条件 |
■雇用形態 正社員/契約社員 ・嘱託/契約社員での採用となる場合があります。 ・嘱託/契約社員の場合、1年毎の契約更新となります。 (1年毎の契約更新ですが、長期でご勤続いただきたいと考えています。) ■勤務地 奈良工場もしくは大阪本社 (条件により各支店勤務の可能性もあり) <勤務地詳細> ◇奈良工場/奈良県大和郡山市 最寄り駅:JR大和路線/郡山駅 近鉄橿原線/近鉄郡山駅 ◇大阪本社/大阪市中央区 最寄り駅:地下鉄/谷町線・長堀鶴見緑地線/谷町六丁目駅 <転勤有無> 有 <想定居住地> 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 ■配属先 ・奈良工場:水門(ダム・河川ゲート等)の製作設計業務を担当する「鉄構第2技術部」(設計職30名)へ配属 ・大阪本社:水門(ダム・河川ゲート等)の見積設計業務を担当する「鉄構第1技術部」(設計職10名)へ配属 ■給与 <賃金形態> 月給制 <昇給有無> 有 年1回(4月) <給与補足> *これまでのご経験、適性に応じて決定致します。 ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年3 回(7・12月:各1か月、11月:業績賞与※昨年度実績:5.00カ月) ・手当:職能資格手当、役割手当 など ・予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 給与例: 35歳/年収520万円(月給30万円+賞与+各種手当)入社13年目/主任 45歳/年収730万円(月給43万円+賞与+各種手当)入社23年目/課長代理 62歳/年収530万円(月給40万円+賞与+各種手当)入社1年目/嘱託社員 通勤手当:全額支給 ■各種手当(役職手当、資格手当、営業セールス手当、工事現場管理手当、出張手当) 勤務時間 奈良工場:8:20~17:10(所定定労働時間) 大阪本社:8:50〜17:40 (同上) 休憩時間:50分(12:00〜12:50) 時間外労働:有 <フレックスタイム制>あり 休日・休暇: 完全週休2日制(土日祝日) 休日日数124日 GW、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、半日休暇、長期休暇(7日〜10日程度:年2回取得可能)、有給休暇(初年度10日/6カ月目から付与)、リフレッシュ休暇など 待遇・福利厚生 ■試用期間:6力月 健康保険・厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 社会保険:特記事項なし 厚生年金:特記事項なし 退職金制度:退職金制度あり(勤続1年以上)(定年:60歳) <教育制度・資格取得補助捕捉> ■世代別・階層別取得研修、マネージメント研修、経営幹部研修 ほか ■資格取得支援制度(受験費用会社負担、報奨金制度、社内講習会など) <その他補足> ■従業員持株会 ■企業年金制度 ■共済会 ■財形貯蓄制度 ■育児・介護休業制度 ■各種表彰制度 ■社内イベント(夏・冬ほか) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 大型ダム・河川ゲート、津波対策水門、除塵機、橋梁何れかに関わる機械設計経験をお持ちの方【歓迎(WANT)】 設計業務だけではなく、施工管理経験をお持ちの方。土木施工管理技士の資格をお持ちの方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/06/02 |
求人番号 | 2765605 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- 建設・建築・土木
- 設備・電気
- その他