転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【デジタル推進本部】オフショアリーダー/担当|大手スーパーマーケットチェーン |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■求人背景 弊社では、DXで実現したいコンセプトを図示した独自の好循環モデル(通称「ぐるぐる図」)を定義し、これを実現するための「デジタル戦略」を策定してDXを推進しています。 このDXを強く推進していくために、グループ会社での成功事例をベースとしながら、積極的にデジタル人材を募集し、開発や上流工程を内製できる組織として、2021年に新たにデジタル開発本部を立ち上げました。 2022年3月時点では12名の少数体制でありながらも、モバイルアプリの開発、モバイルアプリを起点としたお客様情報の収集・分析、データレイクやDWHといったデータ分析基盤構築、I/F基盤構築、次世代POS構想など、ビジネス部署等と協働しながら多くのプロジェクトに従事しております。 さらに、次のステップとして、基幹系システム・インフラに対してもDXの範囲を拡大させていきます。 デジタル推進本部にてこの基幹系システム・インフラにかかわるシステムをオフショア開発も検討しております。 これまでオフショア開発の豊富な経験、実績のある方を募集しております。 ■職務概要 職務内容:デジタル、基幹システムなど今後インドを中心にオフショア開発をしていくシステムのプロジェクト管理、 プロジェクト推進を行う。 |
労働条件 |
【勤務地】 ・リモートワーク、上野・表参道、前橋本社 関係構築や現場視察の観点から、本社所在地の群馬県前橋市に週に2日程度は勤務していただきたい。その他はリモートワーク可。 東京駅→高崎駅間(約1時間)、上越新幹線「高崎駅」よりレンタカーがご用意できます。 【雇用形態】 無期雇用 【試用期間】 有り ( 6ヶ月 ) 【賞与・インセンティブ】 賞与: 年 2 回( 昨年実績: 5ヶ月 ) 6月・12月に支給 別途プロフィットシェアリングあり(利益還元制度、2月) 【昇給】 年1回(4月) 【交通費】 全額支給(車通勤可 )→上限5万円 【社会保険】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【残業手当等】 通常の残業代 ※ご評価によっては管理監督者採用でとなる場合がございます。その場合は管理監督者となり残業代の支給はございません。 ※職務手当を超過した金額の残業が発生した場合、超過分の金額が別途支給されます。 役職手当あり 資格手当あり 単身赴任手当(月/5万円)、帰省旅費支給(月1回) ■その他 家族手当:配偶者1万3千円、第1子4千円、第2子以降3千円 ※配偶者は年収106万円、お子様は所得税法上の扶養の範囲103万円以内かつ22歳未満が支給対象 【福利厚生】 退職金制度:確定拠出年金・前払い退職金制度(定年:60歳) 利益還元制度:決算時及び各月※支給は業績による 短時間勤務制度:小学3年生の3月末日まで取得可能 共済組合 【就業時間】 フレックスタイム制 (コアタイム午前10時50分~午後3時10分) 標準労働時間:1日8時間 始業時刻:午前5時50分から午前10時50分まで 終業時刻:午後3時10分から午後8時10分まで 残業時間20~30時間(月) 【休日・休暇】 年間休日 120 日 有給休暇 初年度 10 日 ( 1 か月目~ ) 週休二日制 有給休暇:入社時3日付与、4 か月目~7日追加 週休二日制(シフト制・月10日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※多くの場合、10日/月の休みを土日祝日に割り当てています。 【受動喫煙対策】 就業場所 全面禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・IT・Digital実務経験:15年以上・オフショア開発に実際に関わっていた経験:5年以上 ・オフショア運用、改善に関わっていた経験:5年以上 ・英語を使ってビジネス、開発の経験:5年以上 ・開発拠点等、日本のエンジニアを英語を活用しブリッジした経験(ブリッジエンジニア):5年以上 【歓迎(WANT)】 ・インド、ベトナムなどのオフショア経験がある・TOEIC 860点以上 ・インド、ベトナムでの短期駐在経験(3ヵ月)→現地の生活を楽しめるバイタリティ |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/09/29 |
求人番号 | 2757881 |
採用企業情報

- 株式会社ベイシア
-
- 資本金3,099百万円
- 会社規模5001人以上
- 小売
-
会社概要
【設立年月】1996年11月
【代表者】相木 孝仁
【資本金】30億9,950万円
【売上高】3,020億円※2022年2月期
【従業員数】12,473人(正社員:1,559人、ほかに専任・パート社員・アルバイト:10,914人/8時間換算)※2022年2月末現在
【本社所在地】群馬県前橋市亀里町900
【その他事業所】東京情報センター、流通技術研究所
【事業内容】ショッピングセンターチェーンの経営