転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【設備・施設】医薬品 研究・製造設備のエンジニアリング業務/~経営職 @大手製薬(静岡) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
医薬品製造工場におけるエンジニアリング部門のマネージメント 【業務内容】 ・事業場全体における設備・施設の導入に向けた中長期計画の策定 ・設備投資に関する計画、URS作成、打合せ、工程管理、バリデーション、予算管理 ・各施設・設備のトラブルへ対応 ・GMP関連業務:設備導入時の設備適格性評価、キャリブレーション、CSV等に関する業務管理(手順の作成・維持管理 及び バリデーション、異常逸脱対応) ・電気主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者の責任者としての業務 ※管理職経験がある場合、下記業務も担当いただきます。 ・エンジニアリング部門のマネジメント ・新棟建設(研究施設)に向けた基本計画の策定及び建設プロジェクトの統括管理 ・委託エンジニアリング会社への指導と連携 【本ポジションの魅力】 ・近年、当社はグローバルに事業を展開し、現在海外売上比率は50%を超え、日本発のグローバルスペシャリティファーマとして力強く成長しています。低分子を中心とした医薬品開発の中心的機能を担うCMC研究センターにおいて、当グループは、生産・研究設備、受変電設備・空調・排水設備等の事業場の操業に必要なユーティリティ施設の新規導入・更新・維持管理・トラブル対応並びに中長期更新計画の立案・設備予算の編成等を担っています。 ・企業として、これからさらに飛躍するフェーズにおいて、エンジニアとしての幅広い経験と知識並びにマネジメント力を得ることも可能です。存分に力を発揮し、成長できる環境があります。 |
労働条件 |
雇用形態:正社員 ※試用期間6ヶ月 ポジション・役割:CMC研究センター 当該部門の組織長(経営職)候補 勤務地:富士リサーチパーク(静岡県駿東郡)※三島市近隣 勤務時間:8時00分~16時40分 ※職種によりフレックスタイム制度、専門業務型裁量労働制度あり 想定年収(目安): 1100万円~1400万円程度 ※年収は個人の年齢、能力、経験、ご担当いただく業務等を踏まえ、検討させていただきます。 待遇・福利厚生 福利厚生:社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、各種財形貯蓄制度、財形持家転貸融資制度、グループ福祉会、企業年金、確定拠出型年金、福利厚生サービス、各種団体保険 その他:ベビーシッター利用補助、介護休職、配偶者の転勤に伴う休職、MR結婚・出産時同居支援制度、ファミリーサポート手当、リターン雇用制度 休日休暇 日曜、祝日、土曜、年末年始(12/29~1/3)、年間休日数125日、完全週休2日制 有給休暇:勤続年数に応じて15~20日間 その他:配偶者出産休暇、産前産後休職、育児休職の制度が充実しています。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【業務スキル、経験】【必須要件】 ・エンジニア(電気/機械)の基礎知識を有し、設備・建屋の設計や工事等のプロジェクト経験 ・P&IDや配置/配管図、計装/電気図面、建築図面等を読む能力のどれかを有する 【歓迎(WANT)】 【歓迎要件】・製剤設備やクリーンルームのGMPに関する知識、経験(管理職の場合は必須) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者(大気1種(又は3種)又は 水質1種) ・医薬品/食品業界のエンジニアリング部門における複数年の経験 ・電気主任技術者(3種以上:将来は2種取得を目指せる人物) ・組織マネジメント経験 ・製剤設備導入(無菌非無菌問わず)及びクリーンルーム構築経験(管理職の場合は必須) ・CSV対応経験(カテゴリー5あれば尚可) ・エンジニアリングに関する英語知識(あれば尚可) 【ヒューマンスキル、求める人材像】 ・社内外の利害関係者と適切な関係を築くことができるコミュニケーション能力 ・明るく、前向きなキャラクター ・計画立案を行うと共にメンバー及び関係部署と協力し、目標達成に向けて推進できる方 ・未経験分野に取り組めるチャレンジ精神旺盛な人 ・非喫煙者(必須) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/27 |
求人番号 | 2658538 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 不動産 IT・インターネット サービス
-