転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | Supply Chain Management (OTC, External Manufacturing) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
CMO(医薬品製造受託機関)から製品を適量・適時に調達し、CMOの中長期的な安定供給体制を確保することが当ポジションの主な仕事です。 短期的な調達に関しては、製品の供給に関連する最新情報を把握しながら、社内のサプライチェーン部門(SCBP)からの調達に関する要求とCMOの製品供給担当者からの供給に関する要求とを調整することがミッションです。 一方で、中長期的に安定供給体制を確保することに関しては、製品に使用される原材料の調達リスクやCMOの生産キャパシティ減少リスクを適切に把握し、早めに対応を検討することが必要となります。 1)CMOの供給実績管理 - KPIをモニタリング。納期遅延が発生した場合は、CMOに再発防止策の策定を依頼 2)サプライリスク管理 - CMO担当者との良好な関係を築き、製品に使用される原材料の調達リスクやCMOの生産能力低下リスクを適切に把握する。 必要に応じて新たな在庫戦略や代替サプライヤーの提案を行う。 3) CMO製品の新製品立ち上げ、製造移管、その他の変更プロジェクトにおけるサプライファンクションの代表。 - 各プロジェクトにおいて、安定供給のためのアドバイスを行う。また、プロジェクト内のアクションプランをSCBPと共有し、実行する。 4) BRM、CMOスコアカード等の定期活動項目のファシリテーター - 年1回開催するBRMやCMOのパフォーマンスを評価し年1回まとめるCMOスコアカードなど、定期的な活動を推進する。 5) CMOへの製品の発注書(PO)の発行、納期調整、購入計画書の提出 - SCBPからのNRPを基にCMOにPOを発行。購入計画を作成し提示する。 - 製品供給に関連する最新情報(CMOでの逸脱、原料変更や需要の急な増減など)を把握して、納期調整を行う。 - 供給問題の発生時には速やかに社内関係者に共有。関係者を巻き込んで問題を解決する。 6)CMOへの無償支給品の管理 |
労働条件 |
契約期間:期間の定めなし 試⽤期間:あり(3カ⽉) 就業時間:8:45〜17:30(休憩60分) ※フレックスタイム制 休⽇:⼟、⽇、祝⽇ 年間休日:125日 残業:あり(平均⽉20時間ほど) 年収:700万円〜1,100万円ほど(詳しくは選考により決定) 社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 受動喫煙防⽌措置:屋内原則禁煙(喫煙専⽤室設置) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 - サプライプランニングや在庫最適化、デマンドプランニングや受注管理など、サプライチェーン・マネジメントに関する強い知識、- 協力会社やサプライチェーンのリスクマネジメントの経験 - SAPを使った発注、Excelを使った在庫シミュレーションができること - 日本語スキル:ネイティブレベル - 英語力:ビジネスレベル(報告書作成時やプレゼンテーション作成など、対社内で使用) 【歓迎(WANT)】 - 製造技術移転または新製品上市準備の経験- 医薬品製造に関する技術的な知識・経験 - 逸脱処理の経験 - データベース構築の経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 外資系企業 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 マネジメント業務なし 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/24 |
求人番号 | 2655599 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金500百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
- 医薬品メーカー