転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【リモート可】開発エンジニア (東京) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
組織・チームについて あと払いのアプリと基幹システムを繋ぐGW的な役割のシステムを開発しております。直近ではあと払いアプリの開発も担当しており、更に出来る事を増やすチャレンジをしております。現在のチームメンバーは8割が20代社員の16名程の組織です。 具体的な業務内容 あと払いのアプリと基幹システムを繋ぐバックエンドシステム開発及び、あと払いアプリの開発を担って頂きます。 Java、Pythonを用いた開発案件の開発、推進を行って頂きます。 自社サービス開発をメインにメンバー全員でユーザーにより良いサービスを届ける為に日々開発を行って頂きます。 ・あと払いアプリから連携されてくるデータ連携機能開発 ・あと払いアプリの新機能開発 ・会員増に伴う現行機能の性能改善 本ポジションの魅力 国内No.1のQRコード決済アプリに直接連携しているあと払いアプリの機能を開発する事が出来ます。自身が開発した機能が世の中のたくさんの方に利用して頂く地盤は出来ていますので、あとは良いサービスを届けるだけです。日本有数のトランザクション数を誇るアプリの開発経験を積む事が出来ます。 |
労働条件 |
勤務時間 9:00~17:30(休憩1時間) フレックスタイム制あり(コアタイム12:00~15:00) 昇給 年2回(4月・10月) 試用期間 有(3ヶ月) 休日 完全週休2日制(土・日・祝日) ※土曜、日曜、祝日出勤の場合あり(振替休日取得) ※年間休日122日(2021年度実績) 休暇 ・有給休暇 ・年末年始休暇 ・特別休暇 ・積立年休 ・課題解決休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 他 諸手当 ・時間外勤務手当 ・通勤交通費 業績賞与 年2回(4月・10月) ※会社の業績および勤務成績に応じて支給 社会保険 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・厚生年金保険 退職金制度 有:確定拠出年金制度 福利厚生 ・財産形成貯蓄制度(一般・住宅・年金財形) ・共済 ・定年再雇用制度 ・健康保険組合(健保連の保養所施設利用、家族健康診断補助、インフルエンザ予防接種補助 等) 副業 可 ※要申請 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 何らかのシステム開発経験(言語:Java、PHP、PostgreSQL、Oracle等)【技術スタック】 | Java・SQL・shell | Spring | Jenkins・SonarQube | Oracle/Postgres | Slack、Zoom、Teams、Jira リモートワーク可(ハイブリッド型) リモートワーク可能で業務内容に応じて出社が必要な場合は出社するという形です。またフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 自身の成果をコントロールする前提で業務開始・終了時間の調整頂けます。 ※テストや業務等で個人情報を扱う場面がある場合はご出社いただく場合があります。 ※フルリモートはできないため完全フルリモートご希望の方はご遠慮ください。 ※出社指示があった際には会社規定に沿って出社していただける場所に居住している必要がございます。 教育・研修制度 入社時研修 管理職研修 新任管理職研修 公募制による各種研修 その他業務知識習得研修 他 その他社内制度 定期的な1on1:社員の成長に合わせた能力開発を支援する制度 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/20 |
求人番号 | 2649928 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 コンサルティング IT・インターネット
-