転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 英語必須★課長級/想定500~800万円★【HRBP】リモワ・フルフレックス/土日祝休・年休123日以上 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
人事部門では、約10,000人の従業員を対象とした人事制度の運用や働きやすい環境づくりに取り組んでいます。現在、社員の働きがいを高めるため、人事処遇制度の改定や人財育成・組織開発の強化に取り組んでいますので、共に推進してくれる仲間を募集します。 HRビジネスパートナーは、以下を含む、ビジネスへのHRコンサルティングに焦点を当てた業務を行います。 <具体的には> ・HRコンサルティングおよびコーチング:会社全体の課題、事業部ごとの課題に対して、社内外のリソースを使って人事的な見地から解決策を提示する ・ビジネスの変化を可能にする:中長期的な時間軸で必要な人事施策を検討し、計画実現に向けた道筋をつくる ・各種サーベイ結果を集計・分析し「働きがい」についての客観的な指標をもとに、各部門に即した施策を提案、実行をサポートする ・サクセッションプランニングを活用し、ビジネスリーダーと協働して、次世代リーダーの育成支援を行う ・人事制度の理解促進、社内浸透 ・社員の働きがい向上のための施策検討(表彰制度、社内イベント企画、講習会など) 採用および給与計算の業務は担当しません。上の業務以外にも、ご志向に応じて業務領域を広げていただきます。 <配属先> 人財企画本部 Business Partner部 BusinessPartnerグループ 部署人数:21名(本部単位) 3名(部単位) 人財企画本部は2023年より7つのグループにわかれており、人財開発やエンゲージメントグループと協働しながら、人財育成・組織開発を行っていただきます。 |
労働条件 |
●雇用形態:正社員、雇用期間の定めなし(ジョブ型社員) ●勤務地:本社 ※リモートワーク可、業務上必要に応じて出社 ●転勤:なし ●月給:想定25万円~ ●年収:想定500~800万円 ※スキル・経験などを考慮の上で決定します。 ●昇給:年1回 ●賞与:年2回 ●休日休暇:土日祝日 ●有給休暇:入社時に会社が定める日数を付与 ●その他休暇:夏季、年末年始、特別(慶弔、介護)、産前産後・育児、など ※産休取得率:100%、育休取得率:女性100.0%、男性19.3%、育休復帰率:女性95.8% ●年間休日:123日以上(2023年度) ●就業時間:フレックスタイム制勤務(所定労働時間:8時間、休憩:1時間) ※始業および終業の時刻は社員の自主的決定に委ねる ※フレキシブルタイム:7~22時(コアタイムなし) ●残業:あり ●試用期間:あり(3ヶ月)、本採用時と労働条件の相違なし ●手当: ・交通費(出社頻度に応じて実費支給、出社が多い場合は定期代(上限8万円)支給) ・在宅勤務(終日在宅勤務した日は、200円/日支給)、など グレードに応じて以下(1)もしくは(2) (1)時間外勤務手当(所定労働時間8時間を超えた分を割増支給) (2)ミッション給(ミッションの大きさにより設定) ●社会保険:4種社会保険完備 ●福利厚生: ・財形貯蓄、団体保険 ・副業制度 ・時短勤務制度 ・資格取得報奨金 ・結婚祝い金、出産祝い金 ・健康保険組合福利厚生サービス、など ●退職金:あり(企業型確定拠出年金、または前払退職金) ●定年:60歳、再雇用65歳まで ●受動喫煙対策:屋内原則禁煙、喫煙室あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・専門、高専、大学、大学院卒以上の方・基本的な人事労務知識、HRBP経験が2年以上 ・戦略的思考をもち、経営幹部(部長以上)とともに、Change Managementを実現できる ・人事の専門領域において下記をすべて経験している (Talent management、Succession planning、Engagement、Performance management、Leadership development) ・英語でビジネスコミュニケーションができる(目安:TOEIC720点くらい) ・Project Managementの経験 【歓迎(WANT)】 【あると望ましい】・社員モチベーション向上施策(表彰、懇親等)の企画・実行の経験 ・社員エンゲージメントサーベイの実施/分析 ・1000人規模の会社での人事経験 ・業務で英語を活用している(ビジネスメールや文書作成) ■キャリアパス ・ジョブ型の評価制度を導入しているため、どのようなことが求められているのか、またどのようなことができれば昇給や昇格するのかが明確です。また、マネジメントとしてのキャリアパスだけではなく、エキスパートとしてのキャリアパスも用意しております。 ・コンサルタント・プロジェクトマネージャー・技術講師・間接社員など様々なキャリアパスを描くことができます(社内公募制度) ■様々な顧客へ社会変革実現に向けたサービスを提供しています ・大手メーカー(Mobility系、Consumer系)、通信キャリア、SIer、ユーザー企業、公共系等、1万社を超える企業との取引実績があります ・地方自治体へのコンサルティングも行っておりますので、社会課題の解決にも力を発揮していただけます ■様々なキャリアが選択できる教育研修制度・キャリア支援制度 ・必要な複数の能力を体系的に身に着けられる270種以上の自社カリキュラムをe-Learningや専任講師によるオンライン研修で受講可 能です ・技術研修、マネジメント、コンサルティングスキルも習得できる体系的な研修をご用意しています ・プロジェクトマネジメント知識が習得できる研修と社内認定制度もスタートしました ・コンサルティング知識が身につく研修と社内認定制度もアップデート準備中です 【選考について】 応募、書類選考(※合否に関わらずご連絡) ▼ 適性検査・面接(原則1~2回) →目指したい方向性、獲得したいスキル、興味のある業務を教えてください。 条件面についてもご希望をお伺いします。 ▼ リファレンスチェック(1次面接を合格された方に依頼します) ▼ 内定 ▼ オファー面談 →処遇面の話し合い、選考中に聞けなかったことへお答えします。 ※面接後に追加でお伺いしたい点がある時は、再度の面接・面談を実施する場合があります。 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/08 |
求人番号 | 2648604 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-