転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【コーポレートエンジニア】SaaS のみでは実現できない社内システムの開発・保守・企画〜社内のインフラ管理までお任せします |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社紹介】 現在、導入社数は38.6万社を超え(2022年12月末日時点)、"社会インフラ"として認知・利用されるプロダクトに成長しています。 中長期的には、クラウドストレージなどの「情報」や、採用・人事評価などの「HR(ヒト)」、請求管理や決済といった「ファイナンス(カネ)」など、様々なサービスと連携し、あらゆるビジネスの起点となるプラットフォーム、「ビジネス版スーパーアプリ」を目指しており、新規事業開発や周辺サービスとの提携やM&Aなども積極的に行っています。 【採用背景】 ビジネス版スーパーアプリに向けてより一層成長していく当社を支えるため、CSE 開発チームのメンバーを募集しています。 CSE部では、自社の成長を支えるスケールする仕組みと様々なデータを連携しモニタリングできる仕組みを構築していきます。 その中でコアとなるデータ基盤の作成や様々なシステムやグループ会社を繋げる情報連携システム、社内制度を支える社内システムの作成など、自社に即した開発や社内のインフラ管理作業(組織管理、アカウント管理、ドメイン管理など)を担っていただく仲間を絶賛募集中です。 自ら問題を見つけだし、解決する仕組みをクラウドの技術を利用してチームで考えながら、それを実現することで一緒に喜べる仲間を探しています。 【ポジションのミッション・魅力】 ▼ミッション 社内の課題やニーズを掬い上げ、状況や環境に即したソシューションを開発の力を使って実現する。また、AWSを使った今後の開発チームの基盤となる環境を整える。 ▼魅力 社内がユーザとなるため、ニーズや自分が作ったものの感想がダイレクトに届く。また自分達で意思決定して進めることができる。 【業務内容】 SaaS のみでは実現できない社内システムの開発・保守・企画、社内のインフラ管理 ・人事 DB から各システムへの連携 ・DWH 構築・ワークフローを用いたデータ連携・抽出 ・社内制度アプリケーション開発・保守 ・社内のインフラ管理(組織管理、アカウント管理、ドメイン管理) ※その他ご自身で見つけた課題解決にも取り組んでいただきます。 |
労働条件 |
【働き方】 ■ワークプレイスの考え方 「社員一人ひとりが目的に合わせて働く場所を選択」 ・2022年3月に東京オフィスを「WeWork」へ移転 ・全国のWeWorkオフィスも利用可能となり、オフィス・自宅・全国のWeWorkを使い分けた新しい働き方へ ※全国(東京オフィス以外)のWeWorkは、一定の条件を満たした場合に利用可能 【就業環境】 ・フレックスタイム制(コアタイム10:00〜16:00) ・リモート、オフィス出社、全国のWeWorkを自由に選択可能 社員一人ひとりが目的に応じて働く場所を選択できるように、自宅・オフィス・全国のWeWorkを使い分けた新しい働き方を実現。 【「働く」や「キャリア」を支援する制度】 ■働く支援制度 在宅環境を整えるための物品購入などの費用の一部を会社が負担する制度 ■ハイブリッド勤務手当 テレワークと出社、オンラインとオフラインのハイブリッドな働き方を推進するための手当(4,000円/月) ■ピアボーナス制度 従業員同士がお互いに仕事の成果や貢献に対して賞賛し、認め合い、本人にフィードバックする制度 ■その他 ・ベビーシッター利用割引 ・インフルエンザ予防接種補助 ・ヘルシー部活制度 ・おむすび(採用紹介制度) ・表彰制度 ■休日休暇 ・土曜・日曜・祝日 ・その他会社が指定する日 ※年間休日休暇日数は約125日 ・有給休暇 ※半日単位で取得可能・入社日に付与(日数は入社月によって異なります) ・夏季休暇 ※7-9月の好きなタイミングで取得可能(3日間) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・女性休暇 ・産前産後休業、育児休業 ・子の看護休暇 ・介護休暇、介護休業 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・AWS、GCP、AzureAD の実務経験(1 年以上)・スクリプト や GASを用いたインフラ管理の運用自動化、効率化の実務経験 ・AWS(AWS Organizations・AWS IAM・AWS CloudTrail)を活用した組織管理、アカウント管理、ドメイン管理の設計・運用経験 ・TerraformやCDKを用いたインフラ管理の実務経験 【歓迎(WANT)】 ・静的型付け言語実務経験(1 年以上)・Node.js の実務経験(1 年以上) ・Typescript の実務経験 ・.bubbleまたはその他ノーコードツールの実務経験 ・ビジネスモデル理解・CRM・Salesforce のツール理解 ・コーポレート業務(会計・労務・総務)に対する理解 ・DWH(TreasureData・Snowflake)でのデータ活用 【求める人物像】 ・開発組織のマネジメントだけしてきた方、というよりは、自身で手を動かせる方 ・ビジネスとコミュニケーションしながら最適なソリューション提案できる方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟に対応していける方 ・指示を待つだけではなく、問題を自ら発見し、それに対する解決提案ができる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 年間休日120日以上 上場企業 2年連続売り上げ10%以上UP 女性管理職実績あり シェアトップクラス 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/15 |
求人番号 | 2642350 |
採用企業情報

- Chatwork株式会社
-
- 資本金2,641百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
-
会社概要
【設立年月日】2004年11月11日(創業:2000年7月15日)
【代表者】代表取締役CEO 山本 正喜
【資本金】2,641,197,626円円 (2023年3月末日時点)
【従業員数】379名(2023年3月末日時点)
【東京オフィス】
〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目1−1 WeWork 日比谷FORT TOWER
【事業内容】
■Chatwork事業(Chatwork)
■ソフトウェア販売事業(ESETセキュリティソフト)
Chatwork株式会社ではChatworkというクラウド型ビジネスチャットツールを主力事業として展開しています。
「働くをもっと楽しく、 創造的に」というミッションのもと、中小企業をはじめ大企業、教育機関などに採用され、各組織の生産性向上やコミュニケーション活性化に貢献しています。
IT業界において、Chatworkは国産初の世界的ビジネスプラットフォームを目指してチャレンジします。