転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【東証プライム上場EC/転勤夜勤なし】最先端物流センター 工程管理ポジション |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■国内最大級 間接資材のオンラインサイトを開発運営 ■商品点数2,200万点、登録ユーザー数900万を超える間接資材販売のEC事業を展開 ■ダイヤモンド・オンラインによる、コロナ禍での安定成長株ランキングで4位にランクイン 【会社紹介】 弊社では、日本最大級のB2B向けオンラインストアを開発・運営しています。 2000年に会社設立(2009年東証一部上場)。2010年以来、前年比約120%の売上成長を継続しております。 現在は2,200万点以上の商品を取り扱い、国内外の900万ユーザーにご利用いただくサービスになりました。 その中で、サプライチェーンを重要経営戦略のひとつとして位置づけ、物流センターを自社運営し、55万点を在庫化・当日出荷を可能にすることで、お客様の利便性向上・時間資源創出に貢献しています。 【採用背景】 最先端のシステムと設備で自動ライン化された物流センターでは、拠点・取り扱い商品数の拡大に伴い、それを支える人の力/更なる業務標準化/仕組みづくりが必要となっています。工程管理・改善、データ分析スキルを活かし、更なるトライに共に挑める仲間を求めています。 また、茨城県水戸市に新物流センターを建設する予定で、2026年3月からの稼働を目標に準備を進めており、新物流センターの立ち上げに関わっていただくことも想定しています。 【仕事内容】 東日本エリア(茨城)の物流センターにおいて、安全・品質・生産性の向上を目標に、作業内容や作業量などの数値分析、ボトルネックや動線分析、仮説検証を通して作業効率改善につながる施策を練り、実行いただきます。 また、オペレーションの司令塔としてスタッフへ人員配置や作業指示を行い、効率的なオペレーション体制の構築を目指します。 ■主な役割 ・入出荷業務に関わる計画作成、工程の進捗管理 ・入出荷業務に係る各種事務作業及びその改善 ・安全・品質・作業効率の向上に向けたプロジェクトの立案或いは推進 ・業務標準化の推進 【当社で働く魅力】 ・風土の良さ 企業理念である「他者への敬意」を全社員が意識していることから、様々なバックグラウンドに社員が協力し合い、一人ひとりが裁量を持ってチャレンジしています。 ・成長感があり、データドリブンなチャレンジができる 企業が成長を続けるゆえに、新規プロジェクトがあらゆる場面で立ち上がります。 データに基づき意思決定をするデータドリブンな風土があることから、年次関係なく定量的に提案を判断され、実現に向けて進めることができます。 |
労働条件 |
・シフト勤務(8時~17時、9時~18時、13時~22時) ・土日いずれかへの出勤有 ※平日に代休を取得いただき、連続2日間の休日を取得いただきます。 例:土曜出勤、日曜・月曜休み、日曜出勤、金曜・土曜休み 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般 【就業場所の変更の範囲】会社の定める就業場所(会社が在宅勤務を認める場合は、在宅勤務を行う場所を含む。) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・生産計画策定や工程管理の経験・現場での生産性や品質等の改善経験 ・コミュニケーションを重視した、チーム運営の経験 【歓迎(WANT)】 ・物流倉庫や工場での勤務経験・作業スタッフの管理、作業指示経験 ・倉庫区画設計経験 ・倉庫機能(保管、入出荷、移送など)の設計経験 ・物流センターにおけるマテハンやシステムを活用した業務経験 ・成長企業で向上心を持ち今よりも成長したいという熱意がある方 ・臨機応変にスピード感を持って動ける方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 外資系企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2024/05/28 |
対象年齢 | ~ 60歳 |
年齢制限理由 | 定年年齢を上限とするため / 省令1号 |
求人番号 | 2641190 |
採用企業情報

- 株式会社MonotaRO
-
- 資本金2,042百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- 流通
- 小売
-
会社概要
*** 会社概要 ***
【設立年月】2000年10月
【代表者】田村 咲耶
【資本金】20億4,200万円(2023年3月末時点)
【売上高】1,897億3,100万円(2021年度実績)
【本社所在地】大阪市北区梅田三丁目2番2号 JPタワー大阪22階
【その他事業所】
尼崎オフィス(〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2-183)
東京オフィス(〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目1−33 赤坂中西ビル4F)
名古屋オフィス(〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-13-7 西柳パークビル 7F)
笠間ディストリビューションセンター(〒309-1797 茨城県笠間市平町1877-3)
茨城中央サテライトセンター(〒311-3108 茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地3番8)
猪名川ディストリビューションセンター(〒666-0253 兵庫県川辺郡猪名川町差組)
【事業内容】
事業者向け工場用間接資材の販売
【当社について】
■5~10兆円とも言われている国内の間接資材市場。2000年の設立以来着実に成長を続け、直近3年で200%成長を実現。
現状国内の工場用間接資材販売業者としては大手であり、今後は国内市場でのさらなるシェア拡大と、海外市場への参入も積極的に展開予定です。市場規模(5~10兆円)を鑑みると、まだまだ成長の可能性を秘めている非常にエキサイティングなマーケットです。
■世界的な経済誌のフォーブスが発表
「世界で最も革新的な成長企業」ランキングにおいて当社が6位に選出されました。
■ForbesAsia「年商10億ドル未満の最も優れた企業」に選定されました。
■ダイヤモンド・オンラインによる、コロナ禍での安定成長株ランキングで4位にランクインしました。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です