転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 安全管理担当者 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社の特徴】 1956年の創業以来、土木工事、建設工事を主体として「人と暮らしを見つめ地域社会への貢献」を企業テーマに、暮らしやすい環境、豊かな社会づくりに貢献してきました。創業67年と歴史ある企業で、本社のある恵庭市では親しまれています。また、50名ほどのコンパクトな組織であり、一体感と意思疎通のスムーズさが魅力です。経営陣とも距離が近く、社員の健康と働きやすさに重きを置き、そのための制度を各種導入しています。北海道からは働き方改革推進企業認定制度でゴールド認定を取得しています(2023年3月現在で5社、建設業では当社のみ)。 【職務内容】 安全管理の責任者として、土木工事現場及び建築工事現場に対する安全指導やパトロールを主に行っていただきます。安全に関する情報収集、安全衛生マネジメントの維持、安全大会や安全衛生委員会などの運営、労災事故発生時の情報収集及び対応のほか、測量機器の管理や購買業務の一部も行っていただきます。 【ポイント】 現在土木部門では河川工事、道路工事、橋梁工事、橋梁補修工事、農業土木工事、建築部門では鉄骨造、RC造の新築及び大規模修繕をメインとしています。それら工事の経験があれば安全に関する業務に生かせると思います。 【配属先について】 工務部兼安全管理部 【募集背景】世代交代を見据えた増員募集 |
労働条件 |
【勤務時間】8:30~17:30(実働8時間) 休憩時間:12:00~13:00 時間外労働:有 【雇用形態】正社員 期間の定め:無し 試用期間:3ヶ月 期間中の条件変更なし 【勤務地】北海道 最寄り駅:JR恵庭駅 転勤:無 【賃金形態】月給制 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回 【福利厚生】 社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 通勤手当 運動に関する費用の助成 退職金 確定拠出年金(企業型DC) 資格取得費用助成 人間ドックの費用助成 インフルエンザ予防接種費用の助成(同居家族含) 提携機関による医療相談サービスの提供 各種手当(役付・資格・家族・現場出張) 【休日休暇】 週休2日制(土曜、日曜) 夏期休暇 年末年始休暇 子の看護休暇 育児休業制度 介護休業制度 子の行事参加休暇 慶弔休暇 健康診断休暇 病気療養休暇 年次有給休暇 ※年間休日124日 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・監理技術者として1億円以上の工事の施工管理経験(土木・建築工事問わず)・1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、一級建築士いずれかの資格保有者 人員不足時に現場業務(施工管理)も可能な方は大歓迎です。 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/05/11 |
求人番号 | 2616095 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金61百万円
- 会社規模31-100人
- 建設・建築・土木
- その他