1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > サステナビリティ審査員

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

サステナビリティ審査員

年収:応相談

採用企業案件

部署・役職名 サステナビリティ審査員
職種
業種
勤務地
仕事内容 気候や環境に優しい製品を選択することを重視する消費者が増えています。そうした消費者のうち半数以上が、製品購入時には、その企業がサステナビリティに対してどのような考えを持っているかを重視しています。第三者機関による試験を通じて環境に優しい製品であることを示せば、購入の意思決定に役立つ材料を消費者に提供することができます。ライフサイクルアセスメント(LCA)は、プロセス最適化の最も重要なツールであり、製造工程のサステナビリティを高めることができます。

本職種では、サステナビリティ審査員になるべく必要な教育訓練を受けていただき、審査/監査員資格を得た後、審査/監査員として製品のライフサイクルアセスメントや企業全体のカーボンフットプリントのベリフィケーションを行っていただきます。
製品のサステナビリティや企業のサステナビリティ戦略に対する信頼の構築に役立つことにやりがいを持ち、チームワークをもって審査/監査業務に臨んで頂ける方を募集します。

・ 審査/監査計画、審査/監査、審査/監査報告書の提出から構成される審査/監査業務の遂行
・ 資格維持の為の経験交換会、法令研修等各種教育訓練への参加
・ テクニカルサポートとして営業同行
・ その他審査/監査に関する付帯業務(所属認定認証機関の各種会合への参加、各種規格セミナーの実施

以上の業務を一通りご経験いただいた後は、主任監査員として審査/監査業務のエキスパート、またはチームリーダー以上のマネジメントとしてのキャリアを目指して頂きます。

応募資格

【必須(MUST)】

【必須要件】
・ 四年制大学の科学或いは理工系分野卒業(例:サーマルパワー、環境、化学、機械等のエンジニアリング専攻)
・ 就業経験:エンジニアリング業務に3年以上。カーボン、ライフサイクルアセスメント、エネルギーアセスメント分野における経験はプラ  
    ス評価。
・ 英語スキル:ビジネスレベル(会話、とりわけ文書読解・作成)


アピールポイント 外資系企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内公用語が英語 女性管理職実績あり
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/02/21
求人番号 2611401

採用企業情報

採用企業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ