転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【在宅勤務可】シェアードサービス業務 会計・経理担当◆フルフレックス/大手流通小売り業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
〇会社概要 グループのITに関する機能会社です。 (1)ITシステムサービス機能、(2)シェアードサービス機能、という2つの機能で貢献しています。 (1)ITシステムサービスにおいては、事業会社と綿密に連携しながら、企画・開発・運用というすべてのプロセスに責任を持ちプロジェクトを推進。インフラなどグループの基盤となるようなシステムも手がけています。 (2)シェアードサービスにおいては、経理や人事業務の単なる受託ではなく、人時生産性向上や、経営品質向上など、具体的な戦略とプランを掲げ、業務を遂行。営業利益に直接貢献するような主体的な姿勢でサービスを提供しています。 〇業務概要 会計・経理の専門家として、受託先であるグループ各社を会計・経理の管理面から支える仕事を行う。 受託先の会計業務・税務についての相談事項に対応するとともに、業務プロセス構築、統制・監査、業務改善等に関与する。 社内の会計・経理の人材育成を担う。 法改正など会計・経理に関する最新の情報提供を行うと共に、ニュースレターなどの執筆企画などを行う。 ○詳細 ■対事業会社 ・新設会社、合併・会社分割等の企業再編時の初期指導、現場教育、業務改革の支援を行います。 ・法改正などの最新情報の提供から日常的な会計業務に関する相談事項に対応します。 ・事業内容に適したプロセスの改善提案や新しいビジネスが始まったときのプロセス提案を行います。 ・業務オペレーションや異常値のモニタリングを行い、事業会社へ報告します。 ■対社内 ・業務指導、サポートや社員の専門スキルを高めるための教育・人材の育成を行います。 ・会計処理の状況を徹底的に診断・監査し、潜在的リスクの発見と課題解決の提案を行います。 ・会計処理に関する業務フローや役割分担の見直し等、最適な仕組みづくりを行います。 ■対グループ ・法規制変更₍税制、会社法等)やインボイス対応などに対応したプロセス設計・見直しを支援します。 ・グループ勘定科目の使用対象、及び、勘定科目ごとに管理方法の再定義を支援します。 |
労働条件 |
<勤務形態> ■在宅勤務を中心とした働き方を想定(2022年5~7月のオフィス出社率23.8%) <勤務時間> ■フレックスタイム制(コアタイム無) ■年間所定労働時間1,920時間 ■時間外勤務手当:別途支給 <休日・休暇> ■年間120日~125日(長期休日20日を含む) ■その他:年次有給休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇有り <待遇> ■賞与:年3回(5月、7月、12月。5月は業績連動賞与となります) ■通勤手当:会社規定に基づき支給 ■退職金:あり ■転勤の可能性:あり ■社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ■その他:住宅助成金,子女教育手当,社宅制度有,従業員割引制度,社員持株会, 確定拠出年金,企業年金基金,グループ共済会 ■M2資格の場合 みなし時間外労働30時間分(約7万円)が給与に含まれています。 ■M3資格の場合 管理監督者の為に時間外勤務手当は支給されません。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・税理士または公認会計士・税理士試験複数科目合格者 ・企業再編業務に携わっていた方 ・税理士法人や会計事務所で顧問先を持ち担当者として働かれた実務経験がある方 以上のいずれかに該当する方 【歓迎(WANT)】 ・小売業店舗での実務経験・シェアードサービスセンターでの実務経験 |
アピールポイント | フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/24 |
求人番号 | 2600583 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金490百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス