転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | プロダクトマネジメント(自動車領域) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【概要】 自動車領域のプロダクトマネジメント、関係する各部署と連携したサービス全体の短期推進、および中長期戦略立案を担っていただきます。 【詳細】 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 プロダクト戦略立案はもちろん、その実行推進も含めて新規事業または既存プロダクトのグロースを経験できます。 ・戦略・マイルストン立案・事業計画管理 ・プロダクト価値の磨き・検討 ・価値を展開していく際のロードマップ・事業計画の策定 ・企画統括部署と連携した事業計画・収支管理 ・KPIマネジメント ・データソリューション部署と連携した仮説や定量分析に基づく課題の考察 ・課題解決に向けた打ち手施策の検討 ・プロダクトマネジメント ・打ち手施策の業務設計~システム要件定義 ・開発ディレクション部署と連携したシステム開発マネジメント ・営業戦略立案 ・プロダクト価値や施策を訴求できる営業戦略の立案 ・営業組織・営業企画部署と連携した営業推進のモニタリング・チューニング |
労働条件 |
【労働時間】 ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・標準労働時間帯9:00~18:00 ※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。 ・休憩時間:60分 ・時間外労働:有 【リモートワーク】 ・一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。 【休日】 ・年145日(会社休日 140 日+指定休 5日) ※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによります。 ※年間平均では週休2.8日(約3日)となります。 【休暇】 ・年末年始、夏季、ゴールデンウイーク、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇等 【社会保険】 ・健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等 【諸手当】 ・深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等 【その他諸制度】 ・社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度、退職金制度等 受動喫煙対策 ・施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けている |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記のすべてのご経験・スキルをお持ちの方。 ・プロダクトマネジメント、サービス戦略策定の実務経験 ・サービスデザイン、プロダクトデザインの実務経験 ・プロジェクトマネジメント、プロジェクトディレクションの業務経験 ・経営企画、事業企画の実務経験 ・定量データ分析の業務経験 ・当事者意識をもって主体的に考え、自ら動きながらプロジェクトを推進できる方 ・理想と現実、合理と非合理といった相反するテーマに向き合いながら事業をリードできる方 ・変化する環境下においても、最終的な目的を見失わず、柔軟に検討/実行の軌道修正をしながら粘り強く課題解決に取り組める方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/02/09 |
求人番号 | 2589690 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット
-
- IT/Web業界やX tech系企業様の代表者、経営層の方々と多くのリレーションを持っております。 主にハイレイヤー層や経営層クラスのポジションで実績を出しており、直近では日本を代表するエンジニアの方と急成長中のIT企業様とのご縁を繋がせて頂きました
- (2020/09/18)