転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | プロダクトマネジメント(HR SaaSプロダクト) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【概要】 HR SaaS戦略推進のための各種ビジネス検討、プロダクトマネジメント、関係する各部署と連携したサービス全体の短期推進、および中長期戦略立案などを担っていただきます。 【詳細】 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 ・サービスにおける課題設定、定量定性分析、仮説に基づいた企画方向性検討、およびその推進と振り返り ・プロダクト戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ・内部業務システム自動化による、コスト改善のプランニング ・データソリューション部署連携のもと、BigData/機械学習を活用した企画立案 ・ビジネス(売上/利益)、集客(webマーケティング/ブランドプロモーション)、ユーザーアクションKPI、IT投資などを横断した全体戦略設計 ・他のHRサービスと連携した3年後/5年後/10年後を見据えた中長期シナリオ検討 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【勤務時間】 フレックスタイム制 標準労働時間帯:9時00分~18時00分 ※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。 休憩時間 60分(原則12:00~13:00) 時間外労働 有 【休日休暇】 年145日(会社休日 140 日+指定休 5日) ※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによる。 年末年始、夏季、GW、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、 海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇など 【保険】 健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 【賞与】 年2回(6月、12月) 【諸手当】 深夜・休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による) ほか 社員持株制度・育児休職制度・介護休職制度・退職金制度等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記のすべてのご経験・スキルをお持ちの方。・大小問わずプロダクト、事業に関する定量/定性データ分析のご経験 ・分析結果に基づいた課題設定と課題解決実務のご経験 ・常にプロダクトの成長余地を探索し、新しいことへのチャレンジを厭わず、やり遂げる意思を強くお持ちの方 【歓迎(WANT)】 下記のすべてのご経験・スキルをお持ちの方。・プロジェクトマネジメント、プロジェクトディレクションの業務経験 ・プロダクトマネジメント、サービス戦略策定の実務経験 ・サービスデザイン、プロダクトデザインの実務経験 ・経営企画、事業企画の実務経験 ・HR領域に興味関心がありプロダクトづくりをしたい方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/02/09 |
求人番号 | 2589684 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット
-
- IT/Web業界やX tech系企業様の代表者、経営層の方々と多くのリレーションを持っております。 主にハイレイヤー層や経営層クラスのポジションで実績を出しており、直近では日本を代表するエンジニアの方と急成長中のIT企業様とのご縁を繋がせて頂きました
- (2020/09/18)