1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 事業戦略に沿ったプロダクト開発計画を担うプロダクトマネージャー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

事業戦略に沿ったプロダクト開発計画を担うプロダクトマネージャー

年収:800万 ~ 1100万

採用企業案件

採用企業

株式会社Splink

  • 東京都

    • 会社規模31-100人
  • ソフトウエア
  • 医療機器メーカー
部署・役職名 事業戦略に沿ったプロダクト開発計画を担うプロダクトマネージャー
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▼募集背景
弊社は、2017年の創業以来、研究開発や医療AIプロダクトの開発に注力してきました。
2023年は、全国の顧客(医療機関)に対するプロダクトの本格的な拡販・サービス提供を進めております。
特に、2023年9月にはアルツハイマー型認知症病の疾患修飾薬(レカネマブ)が日本でも正式に承認され、それに伴い、本格的な認知症治療や予防医療の広がりが見られる歴史的な転換期を迎えています。その中で、認知症へのデジタルヘルスソリューションのリーディングカンパニーとして、顧客である医療機関や企業、その先の生活者や患者様に貢献できる機会が広がっています。顧客や市場要求事項を適切にプロダクトに実装するため、プロダクトマネージャーを新規に採用し、事業を飛躍的に成長させることを目指します。

▼プロダクトマネージャーの役割
顧客や市場要求を適切にプロダクトに実装することが主な役割です。
事業目標の達成に向けたプロダクトの開発計画や顧客が感じている具体的な課題に対応するための戦略的なプロダクトの立案、カスタマージャーニーに沿ったプロダクトラインナップを作っていただきます。

プロダクトマネージャーとして、主に4つの役割を期待しています。
① 事業戦略に沿ったプロダクトの開発計画の策定
② プロダクトの要件定義と設計、開発プロセスの管理
プロジェクトの円滑な進行と目標達成に導きます。
③ プロジェクトの進捗管理と品質保証
プロダクトの開発スピードと品質向上を目指します。
④ ユーザーのフィーとバックを反映した改善案の提案と実施

■現在の課題
・顧客要求事項(要件)の整理
プロダクトの開発スピードを上げる
・プロダクト開発プロセスを整備
役割とプロセス定義を整備し、明確化する

▼チーム体制
認知症に対するヘルスケアプロダクトや医療機器プログラム(SaMD)のリーディングカンパニーとして、顧客へ真に貢献していく体制を構築しています。
プロダクト開発部責任者のもと、10年以上の技術者が率いる開発メンバー、プロジェクトマネージャー、サービスデザインマネージャー、セキュリティ専門会社出身のQAエンジニア、カスタマーサクセスメンバーと協働してプロダクトマネージャー業務を行ないます。
Face to Faceでビジネス側や開発側と連携、壁打ちをすることも多いですが、一部リモートワークも可能です。
コミュニケーションを円滑に進めるために、毎日オンラインで部署で朝礼にて顔を合わせています。
また、隔週で全社朝会を行い、ビジネス側・開発側の進捗共有や方向性など確認しています。

▼当ポジションにおける魅力
・ヘルスケアプロダクトや医療機器プログラム(SaMD)という新たなサービスにおけるフロントランナーとして、市場が急拡大する刺激的なステージで、プロダクトマーケティングの側面から新しい市場を作り上げていくことができます。
・新薬登場で盛り上がりを見せる認知症の医療エコシステムに貢献することで、新しい「幸齢社会」の実現に貢献することにやりがいを感じることができます。
・代表や事業企画メンバーとともに新規事業にも携わることができ、経営陣、事業開発メンバー、プロダクトメンバー、研究開発メンバーとの連携や、事業課題の解決、プロダクト開発の検討などを幅広く経験できます。

▼キャリアアップ・キャリアパス
ご入社後は、期待する4つの役割に着手して進めていきます。
将来的なキャリアステップとしては、プロダクトマネージャーとしての役割変化や、プロダクトの横断管理やサービス全体設計(サービスデザイン)、事業開発など上位ポジションへの異動も可能です。

■開発環境
・フロントエンド:
Typescript, React, Remix, Material UI
・デザインシステム
Figma, Storybook, React Aria, Framer Motion
・バックエンド:
Scala(http4s, scalatra), Python
・データ分析:
Python, pytorch, numpy, scipy, pandas, matplotlib(個人が自由に選択できるためRやmatlabなど用いている人もいます)
・ インフラ・ミドルウェア:
GCP(Cloud Run, Kubernetes Engine, Compute Engine, App Engine, Firebase, Cloud SQL, Big Query, Cloud Storageなど), Kubernetes, PostgreSQL
・CI/CD:
Terraform, Github Actions, Bitrise
・開発ツール・開発環境
GitHub
※Mac Book Pro(13/14inch)もしくは Windows 11のラップトップを支給
・社内コミュニケーション
Slack, Notion, Google Workspace
労働条件 【勤務時間】
・勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:10:00~16:00)
・所定労働時間:8時間

【休日・休暇】
・完全週休2日(土・日・祝日)、年次有給休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(試用期間終了後2日付与!)
・産前産後・育児休暇

【待遇・福利厚生】
・試用期間:あり(3カ月)
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険)
・在宅勤務制度
・時差出勤制度
・書籍購入制度
・Link JAM(年4回)
・部活動支援制度
・服装自由
・その他制度導入準備中!!!
応募資格

【必須(MUST)】

下記いずれかの経験
・開発ディレクション、または、開発案件のプロジェクトマネジメント経験(1年以上)
・IT製品のプロダクトマネジメント経験(1年以上)
・SaaSサービスの要件定義・開発経験(1年以上)
・ユーザヒアリングや現場ヒアリングをもとにミニマム要件の取りまとめ経験
・プロトタイプや模式図等でステークホルダーと要件の調整をした経験


【歓迎(WANT)】

・事業の立ち上げやグロースに深く関わった経験
・Webサービスの開発経験
・Webサービスのディレクション経験
・医療領域のITサービス要件定義
・プロダクトマネージャーとしての業務経験
・UI/UXデザイン
・プロダクトデザイン



・ユーザー、事業の両視点からプロダクトを捉えられる人
・社会課題の解決に関心と情熱を持てる人
・新しいことを知ること、深掘りすることを面白いと思える人
・専門性の違いを尊重し仲間とともに課題に挑戦できる人
・多様な関係者との議論をリードできる人
・解決思考で少しでも前に進めようと努力できる人

アピールポイント 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 年間休日120日以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP Uターン・Iターン歓迎 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/04/09
求人番号 2572332

採用企業情報

株式会社Splink
  • 株式会社Splink
  • 東京都

    • 会社規模31-100人
  • ソフトウエア
  • 医療機器メーカー
  • 会社概要

    【設立年月】2017年1月
    【代表者】代表取締役 青山 裕紀
    【従業員数】52名(平均年齢33歳)2022年10月時点
    【資本金】200,000,000円
    【事業概要】医療機器プログラムの開発及び提供 第二種医療機器製販業取得

    ◆脳科学領域で医療AIソリューションを提供する
    人生100年時代において、私たちが生涯現役で最期の瞬間まで安心して暮らしていくためには、身体の健康はもちろんのこと、脳やこころの健康はその前提条件となります。弊社はプロダクトを通じて、この長寿高齢化社会において人々が安心して暮らすための医療テクノロジーを構築しているヘルステック・ベンチャーです。弊社の中心的な取り組みである認知症領域においては、発症前の健常段階の予防から発症後の病気と共生できる社会に寄与するべく、ワンストップのソリューションを自社開発・提供しています。
    『すべての人につながりを、その日まで』というビジョンの下、病気で人と人の繋がりが失われることのない世界を目指して日本発で会の高齢化課題を解決していくことを目指しています。


    ◆Patient Journeyに合わせたワンストップのプロダクト提供へ
    長寿化に伴って拡大する、この社会課題への挑戦は、予防・診断・治療など患者体験(Patient Journey)の各段階における課題をトータルに解決していくことが求められます。脳科学領域の医療AIソリューションを、生活者向けの予防プロダクトとして、医師向けの診断支援プロダクトとして生活者・医師両面からワンストップで提供します。
    生活者と医師の両方にアプローチし、認知症にならない脳を作る「予防」、適切な診断機会を提供するための「診断支援」のトータルソリューションの提供、この二つが重要であり、その両方へのアプローチを行っております。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)