転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 医薬品原料・中間体の輸入販売における技術サポート職 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社の行う医薬品の原料・中間体の輸入販売を、技術的にサポートいただきます。国内製薬企業と医薬品の原料・中間体メーカー(主として委託製造)との技術的な意思疎通を図る仕事です。 【具体的には】 ■技術翻訳:当社は、日本の大手製薬企業(研究開発型製薬企業)に、海外(主として中国)から、原薬製造用の原料・中間体を輸入し、販売する専門商社です。原料・中間体の委託製造時には、顧客とメーカーの間で技術を背景とした多くの専門的なやり取りが交わされます。両者を仲介し、技術面における意思疎通(翻訳)を図ることによって、より高いレベルの成果につなげることをお任せします。 ※やり取りの例は以下を参照。 ※主に、英語による技術文書やメールのやり取りになります。当社営業担当者と共に打ち合わせ ■業務におけるやり取りの例:輸入販売した原料・中間体について、製薬企業から品質の確認(新規不純物の混入等)、製造法の問合せ(安定供給可能なプロセスか等)などをいただいたときに、その内容を技術的に理解(翻訳)し、海外の原料・中間体メーカーに伝え、その回答についても、同じように技術的に理解(翻訳)したうえで、過不足がないか、製薬企業側のニーズを満たしてるか等をチェックし、製薬企業へ提供します。このやりとりを繰り返すことによって、製薬企業の要求レベルに応えながら、メーカーの技術レベルの向上に資することを目指します。 |
労働条件 |
・学歴:大卒以上 ・勤務地:本社所在地 ・勤務時間:月~金(9:00~18:00)休憩時間60分 月間残業時間 20時間程度(全社、管理職除く) ・休日・休暇:完全週休二日制 土、日、祝、その他会社の定める日 年間休日123日(2021年実績) ・手当;通勤手当(上限20,000年/月)、時間外手当(対非管理職) ・社歌保険:健康、厚生、労災、雇用 ・試用期間:あり 6ヵ月(試用期間中の労働条件の変更なし) ・定年:60歳 再雇用あり(65歳まで) ・退職金制度:なし |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■以下いずれかの経験・知見を有すること:◎CMC技術開発(プロセス開発・分析法開発):原薬製造開発の経験あれば尚可 ◎創薬化学・創薬合成の研究開発:低分子有機医薬品の合成研究 ◎医薬品原薬の研究開発・実地製造における品質管理(QC/QA) ■メール連絡(読み書き)に必要な英語力※日常会話できれば尚可 【歓迎(WANT)】 ※創薬合成研究・CMC開発・QC/QA等の経験者歓迎!※技術的知見・経験を活かすことができます! ・大手医農薬、化学メーカー等の顧客に、当社の強みであるスピード感のある、きめ細かな対応が出来る方 ・営業担当をサポートしするために必要なスキル獲得(パソコン等を含む)に前向きな方 ・積極的に新しい分野に取り組んでいける方 ・社内でのコミュニケーションを取り、社内関係者を尊重し、協力・協調して仕事を進められる方 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/02/27 |
求人番号 | 2564702 |
採用企業情報

- ATTO株式会社
-
- 資本金80百万円
- 会社規模1-30人
- 専門商社
-
会社概要
【設立年月日】2006年3月17日
【代表者】代表取締役 青山 今子
【資本金】8,000万円
【本社所在地】東京都中央区日本橋室町4丁目5-1 さくら室町ビル
【その他事業所】
【事業内容】
医薬品原薬、原料・中間体、合成用試薬、化粧品原料や化学工業製品、有機合成製品、電子材料、天然物などの多岐にわたる原材料等を主として中国の信頼できるメーカーから輸入し、国内外へ販売しています。中国の400社以上の化学品メーカーや研究機関と提携を行い、新規物質の合成や少量サンプルの製造のみならず、メーカーへの大量委託製造なども可能となっています。国内外のお客様や仕入メーカーとスピーディーな取り引きを行っており、社員は語学力や経験を生かしながら仕事をしています。小人数の会社ですので様々なことにチャレンジができます。