転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【土木施工管理】働き方改革、若手定着リーディング企業、創業76年安定経営 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は、愛知県半田市・知多半島・名古屋市を中心に、”未来に繋がる街づくり”をテーマとしている総合建設業です。 建築・土木などの建設事業を基盤に、地域創生のための不動産や住宅事業、健康生活サポート事業(介護・福祉、ス イミングスクール)、再生可能エネルギー事業(太陽光・バイオガス発電)、農業、食を通じた街づくりとして、地 下水熱を活用した有機栽培の高級トマト作りなど様々な事業を展開し、地域に貢献しています。他社に先駆け、働き 方SDGsに着手しておりその成果も着実に実現しており、マスコミなどにも取り上げれております。弊 【具体的には】 公共・民間工事の施工管理を担当いただきます(規模により1~4名程度) 年間で1~2案件に携わり、プロジェクト規模は数千万円~5億円まで様々な案件に携わることができます。 1つのプロジェクトで実際に3~5社、5~30名ほどの業者の方の指示を行っていただく流れとなります。 また、河川、橋梁、道路改良、港湾工事などの公共工事、民間の造成工事など様々な工事に携わることが できるのがスキルアップに繋がると評価されています。 【土木工事実績】 七本木池公園整備工事 愛知県道路公社/道路整備工事 半田市赤レンガ建物周辺整備工事....等 他ZEB/ZEH ビルディングやマンション |
労働条件 |
【労働条件】 ■週5日工事で年間休日120日(年末年始、夏季は10~11日)連休)、有給は入社即10日 ■時間外労働14~18時間(2022年度実績) ■現場への直行直帰制度、電子決済で生産性、労働時間の効率化 *’18年よりの働き方改革の取組、若手定着度リーディング企業として愛知県労働局より認定されています。 ■給与は年俸制12分割、前職給与を考慮します。 【福利厚生】 ■資格取得制度(1級建築・土木施工管理技士、1級建築士の通信講座受講費、受験費、合格祝金) ■資格手当、■携帯電話貸与、■保養施設有(海の家) ■社内イベント(社員旅行/サークル等:社員旅行(5年毎協力会と協賛)過去はケアンズ、ハワイ、韓国、台湾等) ■健康診断(人間ドック)、■退職金制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 1級土木施工管理技士資格【歓迎(WANT)】 働き方改革・SDGSやESG・CN戦略に賛同いただける方 |
アピールポイント | 創立30年以上 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 自社サービス・製品あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/04/09 |
求人番号 | 2526258 |
採用企業情報

- 八洲建設株式会社
-
- 資本金50百万円
- 会社規模31-100人
- 建設・建築・土木
- エネルギー
- 教育
-
会社概要
【設立年月日】1948年11月17日
【代表者】代表取締役 水野 貴之
【資本金】5,000万円
【従業員数】単体66名(2022年6月 現在) 連結205名
【本社所在地】愛知県半田市吉田町一丁目60番地
【事業内容】すべては地域の為にをテーマに、愛知県半田市を中心とする知多半島および名古屋市にて建築及び土木施工を手掛けている地域密着型の建設会社です。グループでは、持続可能で多様な街づくりをテーマに、再生エネルギー事業、健康生活サポート事業、食産業、農業、教育事業、不動産事業を運営している他、’18年より他社に先駆け開始した働き方改革はセカンドフェーズに、愛知県労働局選定の若手定着企業(’22)、健康経営優良法人認定(’22)、県、市から認定を受けたSDGs(’21)では14のゴールを目指して取組中であり、脱炭素経営にも積極的に取り組んでおります。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です