転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 施設管理担当者(GMP工場・医薬品研究設備) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社のGMP工場・医薬品研究設備メンテナンス及び施工計画・設備投資計画の立案、実行をお任せいたします。 【魅力】 工場設備メンテナンスだけではなく、国内トップレベルのGMP工場・医薬品研究設備/施設のメンテナンス、投資計画について数多く経験することができます。 また、患者さんへの医薬品の安定供給に加えて、社会貢献も実感できる仕事でやりがいがあります。 年間休日は124日、在宅勤務可・退職金制度・社宅制度など、福利厚生も充実しています。 ゆとりある環境で、プライベートとも両立しながら働けます。(残業時間は月20時間程度) 【ご入社後のキャリア】 入社後は、施設管理に従事いただきながら自身のキャリアで培った経験や技術を発揮いただきます。 適性・サイト状況等考慮しながら各業務のリーダー、マネージメントなど多様な役割を担っていただきます。 大型設備投資計画を担うエンジニアリング部門との定期的な人財ローテーションもあり、幅広い業務にチャレンジいただける環境があります。 |
労働条件 |
【勤務時間】 フレックスタイム制(標準労働時間帯/8:45~17:30) 【試用期間】 3ヶ月(同条件) 【休暇・休日】 年間休日124日 週休2日制(基本土日休み)※振替あり 祝日/年末年始/GW/フレックス休日(年4日※入社月により変動)/慶弔休暇/有給休暇(18~23日) 【待遇・福利厚生】 昇給年1回/賞与年2回/交通費全額支給 社会保険完備/時間外手当/退職金制度/社宅制度(規定有)/財形貯蓄制度/持株会 【勤務地】 浮間(東京都)、宇都宮(栃木県)、藤枝(静岡県) ※将来的に転勤の可能性あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・工業高校卒以上・工場・研究設備のメンテナンスや設備投資計画の経験者 【歓迎(WANT)】 ・GMP工場・医薬品研究施設での設備保全経験者・SDGs課題(省エネ、脱フロンなど)に関する実務経験を有する方 ・設備専門資格(電気主任技術者、エネルギー管理士 等) ・IoTを活用した予知保全やDX技術を活用した設備管理の知識 ・TOEIC600以上または同等レベルの英語力 ・法令知識(労働安全衛生法、高圧ガス保安法、水質汚濁防止法、省エネ法、環境確保条例など) |
アピールポイント | 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/07 |
求人番号 | 2507455 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金80百万円
- 会社規模501-5000人
- バイオ
- 医薬品メーカー