転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【ステークホルダーを巻き込みサービスをカタチにするプロジェクトマネージャー】外食産業をDX化でより働きがいのある環境へ改革!フルリモートOK!フレックスタイム制◎20.3億円資金調達完了! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
プロジェクトマネージャーのミッションは、社内外の開発・デザイン・マーケティング・営業等の部署と連携して要件を策定、プロジェクトに関わるメンバーのパフォーマンスを最大限にまで引き上げながら、お客さまの期待を上回るサービスをきちんとカタチにしていくことです。 ▼業務内容 ・既存または新規サービスの開発指揮、進行管理 ・顧客折衝、ステークホルダー管理 ・プロジェクト間のリソース調整 ・協業・外部提携先との折衝 ・外部開発パートナーの管理 ・サービスの効果検証、分析、レポーティング ▼開発環境 ・言語:Go / TypeScript / Ruby / Clojure ・フレームワーク:React.js / Next.js / Rails / Angular ・インフラ:GCP / AWS / Vercel ・データベース:Firebase / PostgreSQL (Cloud SQL or Aurora) / Datomic Cloud ・その他ツール類:GitHub / Terraform / Sentry / Circle CI ▼働き方 ・基本はリモート勤務ですが、クライアントや店舗へ訪問する可能性があります。 ・リモートワーク手当1万円/月を支給します。 ・フレックス制(コアタイム:11時〜16時)を導入しており、働きやすい環境です。 ・平均残業時間は13.59時間/月、有給取得率は105%とメリハリのある働き方を推奨しています。(2021年実績) ・自社プロダクトへの理解を深めることを目的に当社サービスの導入店舗での飲食費の30%を会社で補助します。 ▼成長・学習の機会 ・テックトーク 技術交流会。プロジェクトやエンジニアのジャンルを超えてそれぞれの専門分野から共有を行なっていくことで、開発組織全体の技術スキル向上やエンジニア同士のコミュニケーションの場としている。 ・Go勉強会 技術顧問によるGo勉強会。Go言語を基礎から体系的に学ぶ機会として行っており、様々な分野のエンジニアが参加している。 ・RDB勉強会 外部協力者によるRDB勉強会。エンジニア全員が対象のプロダクトの品質改善を目的として行っている。 ・アーキテクチャ設計ワークショップ 外部協力者によるドメイン駆動設計(DDD)のワークショップ。DDD の勘所を、イベントストーミング/擬人化ユースケースを使ってワークショップを行っている。 ▼募集背景 飲食店の現場では未だにアナログな業務が多く、本来時間を割くべきではない業務にかなりリソースを割いているのが現状です。 当社は飲食業界をより働きがいのある環境にしていくために、今後も飲食業界の課題に向き合い、既存サービスのエンハンスや、新規サービスの開発に取り組んでいきます。 今後の事業拡大に向け、エンジニア組織の強化を目指し当ポジションを募集中です。 ▼配属部署 プロダクト開発部は、約20名の組織です。 プロジェクトごとにチーム分けがされており、2〜6名規模のチームで動いています。 ご経験やご希望に合わせてチームを決定できればと思います。 ▼この仕事で得られるもの ・CTO直下でスキルが積めるほか、少数精鋭で業務や技術における挑戦の幅が広い ・顧客の声を直接聞きながら開発ができ、飲食業界のDXに貢献できる ・オーナーシップを持って開発に取り組める環境 ・要件定義や設計など、上流工程から経験を積める ・toCとtoBの両方の側面のプロダクトに携われる |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【勤務地】 東京都品川区、フルリモート可(全社員のリモート率:91%) 【勤務時間】 フレックスタイム制 フレキシブルタイム6:00~22:00/コアタイム11:00-16:00 標準労働時間帯:10:00-19:00(休憩1時間) 【福利厚生】 コアタイム解除(育児や介護などでコアタイムの就業が困難な場合などに限定し適用)リモートワーク制度、地方在住勤務制度、ワーケーション制度、副業可 【各種手当/補助】 リモートワーク手当(1万円/月)、当社サービス導入店での飲食代補助、書籍購入補助、セミナー/カンファレンス手当 【休日休暇】 ・休日 土日祝、年末年始(12月29日〜1月3日) ※2022年休日数:123日 ・休暇 年次有給休暇(入社日に10日付与)、1年毎に連続3日間休暇が取得できる独自の休暇制度、慶弔休暇、コロナワクチン副反応による休暇、コロナによる学校休業に対する休暇 【残業代について】 月給には固定残業代(45時間分)を含みます。 別途、給与規定に従い、割増手当(深夜勤務手当・休日出勤手当・超過勤務手当)を支給します。 【給与改定について】 定期賃金改定:年2回 評価制度をもとに1月と7月に実施 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・クライアントと直接折衝し、プロジェクトを推進した経験・SLA を伴うシステム開発においてプロジェクトマネジメントを行った経験(自社開発、受託開発は不問) ・新規サービス開発に携わった経験 【歓迎(WANT)】 ・WEBまたは、スマホ/タブレットアプリの企画・運用経験・エンジニアとしての経験 ・システムに関する要件定義・進行管理経験 ・マーケティングやデータ分析経験 ・自社サービスの企画・運用経験 【こんな方が向いています】 ・オーナーシップを持って自走できる方 ・ロジカルに物事を捉え伝えられる方 ・プロジェクトのゴールに向けてメンバーを巻き込んでいける方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 女性管理職実績あり ストックオプション制度あり 新規事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/12/05 |
求人番号 | 2449547 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス