転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【半導体】受入材料品質管理エンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
高品質な半導体製造のため入荷材料の品質を管理し、製品の信頼性を保証する役割を担っています。品質管理プロセスを確立し、それに従って品質管理を行います。 また、規格に沿った高品質な製品をお届けするため、必要な検査・テスト・分析を行います。 さらに他部門と横断的に協力し、サプライヤーのパフォーマンスを評価、サプライチェーンプロセスを最適化し継続的な改善を行います。 (具体的には) ・ファブ製造部門と協同し、新規サプライヤー・材料の評価、材料の問題解決、新技術の開発を行う ・品質システム評価、現場監査、工程変更管理、逸脱防止、ばらつき低減、その他関連する継続的改善プログラムにおけるサプライヤー品質管理 ・主要なプロジェクト:受入材料品質保証システムのインフラストラクチャを促進する。POR(Process of Record)に準じたTSMC品質に基づき現地サプライヤーを管理する ・入荷資材の品質及び技術管理 ・部門の目指す材料品質エクセレンスを達成 (変更の範囲) 会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり (ポイント) ・世界トップクラスのファウンドリにて世界最先端のプロセスに触れながらグローバルなお客様と仕事ができる魅力とやりがいのある職場です。 ・先端研究開発への投資と技術革新が積極的に進められており、今後AI、IoT、自動運転などの分野においてさらなる成長が見込まれています。また、当社は、ソニーやデンソーといった日本の主要企業ともパートナーシップを結んでおり、特にセンサー技術や自動車用半導体分野において、相互補完的な技術協力を行っています。これにより、日本国内の半導体供給ネットワークの強化も期待されています。 ・既に約1750名の従業員が在籍しており、様々な文化や考え方、価値観と触れ合い学びを得ることができます。入社後は充実した研修や、Eラーニング、言語文化学習、スキル育成プログラム、OJTなど、継続的なスキルアップが可能です。 ※職務の変更の範囲 会社の定める業務 |
労働条件 |
雇用形態:正社員 就業時間:8:30~17:30 休日:週休2日制(土曜・日曜)、祝日 年間休日124日 休暇:年末年始・年次有給(入社6か月後10日付与) 社会保険:健康・厚生年金・雇用・労災 昇給:あり、賞与:あり年2回(2か月分ずつ) ※別途、年次賞与は会社業績と個人業績により翌年に支給されます。 ※あくまで目安となります。経験や能力を考慮して決定致します。 各種制度:個人年金プラン、退職金、転居費用サポート(当社規定による) 各種手当:通勤手当(上限50,000円/月)、家賃手当(規定有り) <モデル年収(参考)> ・経験年数3~8年程度:600万~1,000万/経験年数8年~10年程度:900万~1,200万 <教育制度・資格補助補足> ・Eラーニング ・言語・文化学習 ・スキル育成プログラム |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・材料化学、材料工学、化学/化学工学、または関連分野の学士号以上・化学製造業での経験、または化学合成、ろ過、精製に関する専門知識 ・サプライヤーの品質・技術管理の経験 ・チーム内で複数の優先順位を管理し、計画をコミットメントするセルフスターターとしての実績を有すること ・積極的に行動し、革新的な考えを持ち、的確な判断ができる方 ・前向きで、プレッシャーに強く、コミュニケーション能力に長けていること ・独立し、またはチームの一員として働き、最小限の監督で任務を遂行することができること 【歓迎(WANT)】 ・半導体製造またはエンジニアリングの経験があれば、尚可 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/07/07 |
求人番号 | 2416738 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 不動産 IT・インターネット メーカー
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です