転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 公演企画運営スタッフ(舞台・ドラマの製作 運営を一緒に進めませんか?) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
▷事業概要 コンテンツクリエイティブ本部は、コンテンツ制作を行う3つの事業で構成されています。 今後よりコンテンツビジネスを深めていくために、実際にコンテンツを「作る」「売る」を行っている事業で編成された、「作品を広げる」ことにフォーカスを当てていく本部です。 ▷募集背景 コロナ禍でありますが、まだまだエンターテイメントの市場は上向きで余白が大きいと考えております。 また舞台だけではなく映画やドラマ、また海外進出など夢は広がっていきます。 特別なスキルが必要ということよりも企画力、制作、各所調整力、運営までマルチなタレントの持ち主を募集します。 舞台制作のほか運営、物販企画、またDVD制作など幅広く事業展開しております。 まずはアシスタントプロデューサーとして、公演用の物販の企画制作からスタートいたします。 ▷業務内容 (舞台およびグッズ)製作スタッフアシスタントとして全体のプロデュースを行っていただきます。 ・製作委員会運営 ・作品企画 ・制作業務 └役者の方/原作元/制作会社との調整が発生します ・運営業務 └劇場で舞台を運営します ※期間は2~3週間で連日出勤が発生する場合がございます ・物販企画制作 └グッズの製作・企画は当部で行いますが、社内専門部署と連携も発生します ・各種イベントなど ▷ポジションの魅力 作品においては一貫した部分で携わることになります。 そのため、一部に携わるのではなく自分の裁量やセンスが大きく作用し、やりがいのある業務環境であると言えます。 まずはプロデューサーの下で制作技術や製作委員会の運営などを学んでいただきますが、 将来的には公演企画スタッフの一人として自立し、一作品を通期一貫して担当することが可能です。 ▷事業部のビジョン ライブエンタメ=パーマネントな事業だと思っております。 人類の勇姿から演劇はあると、そう定義しております。 特に我々日本人は、アニメやゲームを題材にしているものが非常に多く、 世界に展開し、発信していくには一番近道な題材になるため、言葉などを超えて発信できるものを扱っております。 しかし、現状世界中でアニメや漫画のクオリティが上がり、 日本=アニメが強かった時代というものは、とうに過ぎていて 昨今においては2.5次元という新しい形での、日本のコンテンツとして強くなってきました。 キャスティングや企画含め、難しいところも多々ありますが、やりがいも非常にある仕事です。 今後は舞台だけではなく、映画やドラマという展開もやっていきたいと考えております。 ▷チーム体制 6名 制作:3名 宣伝:1名 デスク:1名 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記いずれかの条件を満たしている方、大歓迎です!・漫画が好き ・アニメが好き ・エンタテインメントが好き ・基本的なPCスキル └エクセル、ワード、パワーポイント ※資料作成時に上記スキルが必要な為 【歓迎(WANT)】 ・舞台制作経験【求める人物像】 ・プロフェッショナルとして自立している。誰かの指示を待つのではなく、自ら行動を起こし、結果をもたらす ・優れたコミュニケーション能力 ・チームワークを大切にできる方 ・明るい方、前向き思考な方 ・忍耐強さ ・アニメ、ゲームなどの情報において、トレンドをしっかり追えている方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/11/09 |
求人番号 | 2410091 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金10百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- その他