1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【日本トップクラスの住宅設備機器・建材メーカー】プロダクトデザイナー/スーパーフレックス

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

【日本トップクラスの住宅設備機器・建材メーカー】プロダクトデザイナー/スーパーフレックス

年収:応相談

採用企業案件

部署・役職名 【日本トップクラスの住宅設備機器・建材メーカー】プロダクトデザイナー/スーパーフレックス
職種
業種
勤務地
仕事内容 日本トップクラスの住宅設備機器・建材メーカーである当社で、エクステリア商材やインテリア商材のプロダクトデザイナーとして活躍しませんか?

【業務内容】
サッシ・ドア・エクステリア商材(屋根・門扉・カーポート・フェンス等)・インテリア商材(床材・室内ドア・収納・室内建具等)におけるプロダクトデザイナーをご担当いただきます。

・商品を企画する事業部と連携をしながら、ハンドルのような小さなプロダクトだけではなくインテリアやガレージなど空間を構成する大きなプロダクトまでデザインを担当
・製品デザインだけでなく、デザイン主導で先行開発も行い社内外に発信し、人々の新しい日常を提案

【組織概要】
ハウジングテクノロジー事業では、50年以上にわたり培ってきた技術と品質を礎に、アルミと樹脂のハイブリッド構造により高い断熱性能を誇る高性能窓や、建物全体を断熱材で包み込み、気密性の高い住まいを実現するスーパーウォール工法など、そこで過ごす人の「心地よさ」を追求したものづくりを行っております。今回はハウジングテクノロジーの中でもデザインセンターに所属いただきます。

デザインセンター:2015年に4月にCEO直下の組織としてデザインセンターを設立。『デザイン力=企業の競争力』という考えの元、個々の建材のデザイン性の向上、さらに商品群を組み合わせたときの調和を目指してデザイン改革を進めてきました。
実績:2019年3月、世界3大デザイン賞のひとつである「iF DESIGN AWARD 2019」において、当社の17商品が受賞

デザインセンターでは全体の約44%が女性、全体の約38%が中途採用メンバー(自動車・家電・日用品雑貨など出身業界も様々)と多様性に富んだチーム構成となっております。

【本ポジションの特徴・魅力】
・リサーチ、コンセプトメイクから実製品まで携わり、幅広いクリエイティブ業務を経験できるチャンスがあります
・ご自身でデザインいただいた幅広いプロダクトを日常の生活の中で見る、手に触れることができ、達成感や喜びにつなげることができます。
・プロダクトデザイナーとしての業務だけではなく、他部署との連携もしながら1つのプロダクトのデザインに関わることで、幅広い経験をすることができます。

【キャリアステップ】
・入社後に担当いただく商材は「サッシ・ドア・エクステリア商材(屋根・門扉・カーポート・フェンス等)・インテリア商材(床材・室内ドア・収納・室内建具等)」の中からご意向をお聞きした上で決定いたします。
・入社時よりご担当いただくプロダクトを数年経験後、他のプロダクトのデザインに挑戦いただくことも可能なため、本ポジションでは幅広い経験とキャリアを積むことができます。
・入社時よりご担当いただくプロダクトを数年経験後、海外拠点のデザインセンターでの勤務にも挑戦できるため、グローバルでの幅広い経験をすることが可能です。
労働条件 ■雇用形態
正社員
期間の定め:無

■試用期間
あり(期間6ヶ月)

■勤務地
東京本社(大崎)

■就業時間
労働時間区分:スーパーフレックスタイム制度(フレキシブルタイム:5:00~22:00/コアタイム無し)
所定労働時間:8:30~17:20(7時間50分)
休憩:60分
時間外労働:有

■休日休暇
年間休日数:125日
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)

【補足】
育児休暇取得実績あり
夏季休暇、年末年始、有給休暇(入社初年度10日、次年度以降出勤率に応じ最大20日付与)、特別休暇(セルフケア休暇、慶事休暇、忌引休暇、転勤休暇、その他)

■給与体系
月給制
※選考を通じて最終的に金額を決定させていただきます。

■昇給
年1回(4月)

■賞与
年2回(7月・12月)
※直近実績…年間5.70ヶ月

■退職金
制度有 *定年制あり

■社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険 (40歳までは保険料の負担なし)

■福利厚生
グループ保険(生命保険・損害保険)、カフェテリアプラン*、リフォーム支援制度、各種共済・融資制度
*事前に会社から付与されたポイントを利用し、自由に福利厚生サービス(余暇支援活動、自己啓発、健康推進、子育て支援、介護支援など)を選べる制度

■受動喫煙対策
勤務中は禁煙
応募資格

【必須(MUST)】

・プロダクトデザイナーの実務経験3年以上
・Photoshop、illustrator、などグラフィックアプリ及び3Dソフトの実務経験
・建築、インテリアデザインに興味がある方
※選考時にポートフォリオのご提出が必須となります。

【歓迎(WANT)】

ビジネス英語スキル(海外拠点のデザインセンターメンバーとのコミュニケーションで英語を使用する場合あり)

【求める人物像】
・提案力、企画力を発揮できる方
・職務を円滑に遂行する高いコミュニケ―ション能力と、課題や必要な対応を構造的に整理できる論理性を有する
・チャレンジ精神がある方
・当事者意識をもって日々の業務に取り組める方
・チーム・同僚に敬意を持って働ける方
・さまざまなことに率先して挑戦できる、成長意欲のある方
アピールポイント 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2023/02/13
求人番号 2385260

採用企業情報

採用企業

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ