1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > サイバーセキュリティ部門ビジネスデベロップメント(コンシューマーIoT機器、産業機械、産業用ロボット、医療機器、自動車、GDPR等)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

サイバーセキュリティ部門ビジネスデベロップメント(コンシューマーIoT機器、産業機械、産業用ロボット、医療機器、自動車、GDPR等)

年収:応相談

採用企業案件

部署・役職名 サイバーセキュリティ部門ビジネスデベロップメント(コンシューマーIoT機器、産業機械、産業用ロボット、医療機器、自動車、GDPR等)
職種
業種
勤務地
仕事内容 【弊社について】
弊社は、売上高ベースで世界第7位の第三者認証機関です。各種テスト、監査、認証などのサービスをグローバルに提供しており、日本法人として、およそ400名の従業員を擁しています。

【サイバーセキュリティ部門について】
サイバーセキュリティに関連する業務を一手に引き受けている部門になります。医療機器、コンシューマーIoT機器、産業機械、産業用ロボットなどの分野ではサイバーセキュリティに対する規制が強化されており、サイバーセキュリティ部門のビジネスは急拡大しています。

サイバーセキュリティ部門は2017年に立ち上げられ、現在ではアジア太平洋地域のサイバーセキュリティビジネス全体をリードしています。日本以外の地域(韓国など)のビジネス拡大に伴い、チームメンバーの増員が必要となっています。

【サイバーセキュリティ部門のサービス】
お客様は、製造業のお客様が多いため、サービスも製造業のニーズにあわせて設計しております。

• IoT機器に対するサイバーセキュリティテストサービス
  o 医療機器・体外診断機器
  o 産業機械
  o 産業用ロボット
  o コンシューマーIoT機器
  o 自動車関連コンポーネント
• プライバシー対策
  o IoT デバイスのプライバシー対策
  o クラウドシステムのプライバシー対策
  o GDPR 対策
  o CCPA 対策
  o HIPAA 対策
• 特定産業におけるサイバーセキュリティ・情報セキュリティ規格
  o Information Security for Automotive Industry (TISAX)
  o 船舶に対するサイバーセキュリティ

【こんなことをしていただきます】
• お客様の発掘を行います。お客様の発掘は各部門(医療機器部門・産業機械部門・コンシューマー機器部門)などと共同で行う場合もありますし、サイバーセキュリティ部門独自で行う場合もあります。
• 既存客に対してのサービス紹介や、業界団体に対するセミナー、展示会、個別顧客に対しての訪問など、マーケティング活動を通じてのリード発掘を行います。
• お問合せのあったお客様に対して、適切なサービスのご提案をします。電話・メールによるヒアリングを通じ、お客様の課題を把握します。
• お客様の課題解決のために、社内の技術担当部隊とディスカッションを行い、適切なサービスのご提案方針を策定します
• 営業パイプラインの管理、受注に至るまでのフォローアップなどを行います。
• 毎月・四半期ごと・年間の目標に対する営業計画の立案、レビューなどを行います。

【一緒に働くチームメンバー】
• ダイレクトリポートは、Head of Cybersecurity Services, Japan and APA (日本在住、日本人)となります
• 技術チームのヘッドである Director, Cybersecurity Consulting, Japan and APA (マレーシア在住)との間では頻繁に英語でのコミュニケーションが必要になります
労働条件 【勤務所属先】新横浜本社(最寄駅:新横浜駅- 横浜市港北区)
*所属は新横浜本社ですが、完全リモート勤務も可能です。

・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)
・完全週休二日制、祝日、年末年始休暇(12月29日 - 1月3日)
・初年度有給休暇15日(入社日付与)
・通勤手当その他各種手当
・フレックスタイム制(コアタイム11:00 - 15:00)
・選択制確定拠出年金
・永年勤続表彰制度
・有給傷病休暇・子供の看護休暇・介護休暇・慶弔休暇
・育児休職・育児時短勤務等の育児関連制度
・語学レッスン等の社外プログラム受講料補助制度
・カウンセリング・ケアサービス
・フリードリンク
応募資格

【必須(MUST)】

• 日本語ネイティブレベル、ビジネスレベルの英語が必要です。特に技術メンバーを含む会話は、英語で行うことが多くなります。
• 高等専門学校もしくは、4年制大学学部卒以上の学歴を原則とします。
• B2B分野における営業経験2年以上を原則とします。製造業の開発チームに対する営業経験、プリセールス経験は歓迎します。
• Microsoft Officeアプリケーション・およびCRM(Salesforce.com)が利用できることを原則とします。
• 現在は95%の提案活動がリモート化されていますが、今後は顧客訪問のため、日本国内での出張が必要となる場合があります。
• 会議などのため、年に数回の海外出張が必要になる可能性があります。


【歓迎(WANT)】

• その他のアジア地域言語は必要ではありませんが、将来的なビジネス拡張の際に当該国のビジネスをお任せするなどの機会があるかもしれません。

アピールポイント 外資系企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内公用語が英語 女性管理職実績あり Uターン・Iターン歓迎 新規事業 海外事業 マネジメント業務なし フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2022/09/06
求人番号 2348111

採用企業情報

採用企業

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ