1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【フルリモート&フルフレックス】1人目QAエンジニアを募集! / クラウドワークフローで生産性向上・業務効率化を実現!

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

【フルリモート&フルフレックス】1人目QAエンジニアを募集! / クラウドワークフローで生産性向上・業務効率化を実現!

年収:800万 ~ 1500万

採用企業案件

役員面接

部署・役職名 【フルリモート&フルフレックス】1人目QAエンジニアを募集! / クラウドワークフローで生産性向上・業務効率化を実現!
職種
業種
勤務地
仕事内容 【業務内容】
開発チームの一員としてプロダクトの品質を継続的に保証し、開発メンバーが安心してデプロイできるようにするのがミッションとなります。
そのために、テストの計画・設計・実行といったQAに関するすべてが担当領域となります。
弊社では開発エンジニアが仕様を策定していますが、QAエンジニアにも仕様策定段階から参加していただき、開発の初期からQAの目線でプロダクトへのフィードバックをしていただくことを期待しています。

<具体例>
・プロダクト開発プロセス上流での仕様レビュー及び仕様改善
・テスト計画、テスト設計、テスト実施及びバグ報告
・テスト効率化及び自動化
・APIテスト、E2Eテスト、UIテスト、レグレッションテストの設計と実装、運用保守
・開発プロセス全体に関する改善業務

【現在の課題】
具体的なQAの課題や改善プロジェクトは下記の通りです。もちろん、下記以外にも課題や改善案を提案/実施いただくことを想定しています。

■QA体制構築
弊社はバックオフィス系のSaaSの中ではカスタマイズ可能な設定項目が多く、仕様が極めて複雑でテスト項目が多くなっています。現在は社内に専任のQAエンジニアがいないため、エンジニアやビジネス職のメンバーでバグを洗い出していますが、今のやり方ではバグを見つけきることができておらず、本番環境でバグが見つかることがあります。
QAについては現在外部ベンダーへの委託を進めているため、外部ベンダーとのやり取りや管理、将来は状況に応じて内製化などの検討をしていきたいと考えております。

■テスト自動化
特に回帰テストについてはテスト自動化を推進していきたいと考えております。
mablなどE2Eテスト自動化ツールを使用した自動化を検討中です。

【入社後に期待すること】
■QAエンジニアとしての仕様レビュー
仕様の作成時点から関与していただき、QAの観点で仕様のレビューをしてもらいたいと思っています。

【プロダクトチームの紹介】
当社のプロダクトチームは、正社員と業務委託(副業など)合わせて数名の極めて小規模なチームです。
全員フルリモート体制でプロダクト開発を行っており、Slackと定期的なZoomでの定例でコミュニケーションしています。
日々セールスチームやCSチームから寄せられるお客様の声を元に、どういう機能を提供することでお客様の課題を解決できるかを考えるところからリリースまでがエンジニアの領域となります。
チームにはバックエンドが得意な人とフロントエンドが得意な人がいますが職種としては区別せず、未経験の分野は勉強しながらバックエンドもフロントエンドも両方担当することが多いです。

【使用技術】
■バックエンド
Ruby on Rails, RSpec, Rubocop, Sidekiq

■フロントエンド
HTML, CSS, TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, Jest, ESLint

■インフラ
Heroku, Amazon Web Service, Google Cloud Platform

■データベース、ミドルウェア
PostgreSQL, Redis, Memcached

■認証基盤
Auth0

■検索
Elasticsearch

■監視
Datadog, Sentry, Scout APM, PagerDuty

【業務で使用するツール】
Slack, Google Workspace, Zoom, esa, GitHub, JIRA, Figma


【当社について】
当社は2020年に創業したスタートアップです。
クラウドソフト会社の新規事業子会社としてスタートし、2021年10月にクラウドソフト会社からのMBO(経営陣による買収)とシードラウンドとして約2億円の資金調達を実施しました。

当社では「エンタープライズ企業の課題と向き合い、未来を切り拓く」をミッションに、現在大企業向けのクラウドワークフローSaaSを開発・運営しています。
現在は上場企業や数千名の大企業にもご利用いただいており、さらなる大企業への導入や様々な業種の企業への展開を目指しています。
労働条件 【賃金】
 650万円〜1,000万円 メンバークラス
 800万円〜1,500万円 マネージャークラス
 ストックオプションによるインセンティブ制度を予定
【勤務地】当社では全社員が完全リモートワーク体制のため、各社員の自宅等からの勤務となります。
【勤務時間】フレックスタイム制(コアタイムなし)
【昇給・賞与】年2回見直し
【諸手当】リモートワーク手当(月1万円)
【休日・休暇】
・完全週休二日制(土日)・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇(入社日に10日付与)
・リフレッシュ休暇(入社日に3日付与)
・慶弔休暇
・特別休暇(子の看護休暇・介護休暇・同居家族の看護休暇・ワクチン休暇・コロナ休校休園時の特別休暇)

【福利厚生】
・各種社会保険完備
・慶弔見舞金
・チームビルディング補助
・インフルエンザ予防接種補助
・健康診断にオプション追加
・書籍購入補助
・カンファレンス参加補助
・1Passwordライセンス付与
応募資格

【必須(MUST)】

・QAチームのリード経験
・ビジネスレベルの日本語能力
・日本標準時(JST)での勤務可能な方
・エンジニア実務経験2年以上

【歓迎(WANT)】

・テスト設計・テスト実行の実務経験
・mabl, Autifyなどの自動テストツールの使用経験
・ウェブアプリケーションの開発経験
・B2B SaaS企業での実務経験
・スタートアップでのQAチームの立ち上げ経験


・当社のミッションに共感していただける方
・全社の戦略を理解した上で、会社や事業の成功のために自律的に行動できる方
・ユーザーの本質的な課題を発見し、ソフトウェア・エンジニアリングの力で解決していくことを楽しめる方
・局所最適ではなく、全体最適を考えて行動できる方
・会社や事業を支えている責任感を持って仕事できる方
アピールポイント 自社サービス・製品あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 新規事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2023/04/26
求人番号 2346586

採用企業情報

採用企業

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ