転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | マーケティング専門職 エンプロイー・エクスペリエンス推進(EX推進) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【お任せしたい役割】 ・マーケティング手法を活用し、今後の非連続な成長に向け、社員のエクスペリエンスを高め、行動変容を促すこと ・行動変容のKPI(EX指標)をもとに、行動変容を可視化し、ビジネスゴールとの連関性をトラッキングすること ・具体的には、社員総会やタウンホールミーティングなど、経営と社員のコミュニケーションを促進すること ・外部業者に依存せず、自身で各施策の目的を定義・合意形成し、その目的に合致した企画立案の上、 当日の運営(ファシリテーション含む)までやり切ること ・その他、社内外の広報活動のサポート(取材/原稿作成・確認など)を担当すること 【業務内容】 主に「リアルイベントを通じた社内広報活動の提案・実施」を担当いただきます。 リアルイベントを通じた社内広報の企画提案、事前準備、当日の実施運営業務を担当いただきます。 外部業者に依存せず、ご自身でイベントの目的を定義・合意形成し、その目的に合致した企画立案の上、 当日の運営(ファシリテーション含む)までやり切っていただける方を期待します。 その他、社内外の広報活動のサポート(取材/原稿作成・確認など)も行っていただきます。 【具体的なリアルイベント内容】 ・全社員を対象とした社員総会の企画・運営 ・現場の各拠点で行うタウンホールミーティングの企画・運営 ・そのほか、社内表彰、SDGsイベントなど 【採用背景】 今後、さらなる成長を遂げるためにエンプロイーエクスペリエンス(EX)を高めていくことが最も重要だと考えています。 そこで今後、企業理念の再整理・浸透、表彰制度の見直し、心理的安全性の高い職場・関係性構築などに取り組むことで、 より社員が納得感・期待感をもって働ける組織作りを目指しています。 当社広報課の職域は、社員総会や社内報といった社内広報業務、外部メディアとのリレーションづくりやプレスリリース作成・発信といった社外広報業務が中心です。 しかし、組織として発足したのが1年足らず、所属メンバーのも限られているため(現在Mgr含め3名)、会社が目指す活動を実現し切れていない状況です。 【アカウンタビリティ】 ・ビジネスゴールを達成するための行動変容のKPIを設定し、それに必要な施策を企画立案する。 ・一連のコミュニケーション施策を設計し、各施策の目的・ゴールに向けた計画・実践に責任を持つ ・各施策実施による社内の言動変容/組織風土の改善/カルチャー推進等に責任を持つ ・担当業務においては自ら経営層と直接討議を行い、合意形成を行う責任を持つ 【当社で得られる経験】 ・社内広報を重視する当社において、「経営広報」として当社社長および経営層とダイレクトに仕事ができる経験 ・エンプロイー・ジャーニー(従業員体験の旅)を基にエクスペリエンスを指標化してマネジメントできる経験 ・今後の非連続な成長に向け、理念体系や人事制度の再整理など、大きな変革を短期間で体感できる経験 ・狭義の広報活動に捉われず、直接経営層に起案し、リソースを調達しながら己の裁量でプロジェクトを動かせる経験 |
労働条件 |
【勤務地】 東京本部(東京都港区) 【部署】 ホームケア事業本部 【就業時間】 スーパーフレックス(フルフレックス)タイム制 標準労働時間8時間/日 【賞与】 2回(合計 年収の17%(約2.5カ月分)) 【昇給】 1回 【退職金】 有 ※勤務2年以上 【その他手当て】 通勤手当、時間外手当 【社会保険】 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険 【年間休日】 120日(土曜、日曜、祝日) 【休暇】 夏季休暇(1日)、年末年始(30~3日) 慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 【福利厚生】 財形貯蓄制度、定期健康診断、育児短時間勤務制度、EAP他 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 業務経験・マーケティング手法を駆使して、顧客または社員の行動変容ステージを設計し、効果を出した経験 ・主観・定性のみに依った提案ではなく、客観的に課題を特定し、定量的にゴールを設定した提案と実践をした経験 ・固定の研修プログラムではなく、20名程度の意見の発散・収束をファシリテートし、合意形成を促した経験 ・SDGsの推進プロジェクトに従事した経験歓迎 ・外注せずに自らの手でクリエイティブ制作(取材・原稿作成・動画撮影・デザイン)をした経験歓迎 【歓迎(WANT)】 ・インターナルコミュニケーションorブランディング、組織開発、カルチャー推進に関する知見※1,000人~の事業会社で社内広報・経営企画・人事のリーダー以上の職を務めた方、 あるいは人事系コンサルティング会社、人事系シンクタンクでの中堅以上のプレイヤー/マネージャークラスを想定 ・動画の撮影、編集、youtubeなどでの配信に関するご経験 ・企業におけるSDGs活動やダイバシティー推進に関するご経験" 【求める人物像】 ・抽象化・具現化能力:質問された抽象的な言語を定義し、相手とすり合わせたうえで、全体の仕組みと個々の機能に分解する能力。 ・仕組み化・指標化能力:システム/プロセスに落とし込み、各プロセスのインプット、スループット、アウトプットの体系またはイメージを持ったうえで、そのIn/Through/Outが上手くいっている状態を指標に落とせる能力。 ・関係構築能力:自ら進んでコミュニケーションを取ろうとする行動を起こし、己の業務を情熱的に語り、相手と協力・支援し合う関係性を築いていける能力 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/02/10 |
求人番号 | 2338449 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模501-5000人
- 福祉・介護
- その他