転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【エンジニアリング職】外資系製薬グループで研究設備・生産設備の環境対策推進 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
中外グループとして進めるSDGsの一つとして、中外グループの既存/新規設備の環境対策(省エネルギー化、CO2排出削減、自然冷媒化、他)を推進するエンジニアを募集します。 【職務概要】 薬品の研究設備・生産設備の環境対策に関わる業務全般 ・環境対策設備の設計・導入・立上げ(省エネ、CO2削減、脱フロン 他) ・既存設備の環境負荷低減プロジェクトの企画立案・実行 ・グループ会社との環境対策設備に関する協議・交渉 ・環境施策の立案・実行に伴う調整業務全般 ・新規技術の調査と導入検討 【魅力】 新薬を早く確実に届ける基盤となる開発設備・生産設備の設計/立上げを通じて、 低分子及びバイオ医薬品のグローバルサプライヤーとして世界の医療と人々の健康に貢献しています。 また、年間休日は124日、退職金制度・社宅制度など、福利厚生も充実しています。 弊社には入社後、当社の考え方・仕事の進め方に慣れていただくため、 1人の先輩が6ヶ月間フォローするメンター・メンティー制度もあります。 【ご入社後のキャリア】 ご入社後は会社の環境目標を達成するための計画具体化に携わっていただきます。 中外グループ内エンジニアリング機能の最上流として、パートナー企業との協働体制の構築とプロジェクトマネジメント および技術仕様の判断を環境施策のリーダーとして自律的な業務推進を行っていただきます。 社会情勢や技術トレンドの調査分析し、社会の要請とコンプライアンス遵守を最優先に考えたリーダーシップの発揮を期待しております。 |
労働条件 |
【勤務時間】 フレックスタイム制(標準労働時間帯/8:45~17:30) 【試用期間】 3ヶ月(同条件) 【休暇・休日】 年間休日124日 週休2日制(基本土日休み)※振替あり 祝日/年末年始/GW/フレックス休日(年4日※入社月により変動)/慶弔休暇/有給休暇(18~23日) 【待遇・福利厚生】 昇給年1回/賞与年2回/交通費全額支給 社会保険完備/時間外手当/退職金制度/社宅制度(規定有)/財形貯蓄制度/持株会 【勤務地】 浮間(東京都) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <下記いずれかに該当する方>・省エネルギー化、CO2排出削減もしくは自然冷媒設備の設備導入/更新プロジェクトの知識/ご経験をお持ちの方 ・製薬もしくはエンジニアリング会社/建設会社/化学/食品会社等にて設備導入/建設プロジェクトの実務経験をお持ちの方 ・環境設備もしくは建築/電気/空調設備の設計/施工に関する知識をお持ちの方 ・プロジェクトマネジメントの知識(スケジュールや予算管理含む)をお持ちの方 ・パートナー企業との交渉や契約に関する知識やスキルをお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネージャー/リーダーのご経験・英語でのビジネスコミュニケーション・海外出張が可能であること |
アピールポイント | 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/07 |
求人番号 | 2265016 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金80百万円
- 会社規模501-5000人
- バイオ
- 医薬品メーカー