転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | コミュニティ・ユーザー会企画運営|【急成長HR Tech企業】シェアトップクラスタレントマネジメントシステム |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
▼募集背景 正解のないタレントマネジメントにおいて突破口となるのは「人事・組織課題に向き合い実践している他社とのつながり・学び合い」であるとの想いから、当社では2022年より人事同士がタレントマネジメントの活きた事例を学び合える場「カオナビキャンパス」を運営しています。 事業戦略本部に属するコミュニティグループでは、「Community-Led-Growth(コミュニティ主導の成長)を実現する」をミッションに掲げ、年間100回以上にわたるセミナー・ユーザー会や、ユーザーさま専用サイト「カオナビキャンパスオンライン」の企画・運営を通じた事業貢献に挑戦しています。 カオナビのコミュニティが担う役割: 「顧客と社内、パートナーなど社内外ステークホルダーのハブとなり、価値共創の体制をつくること」 タレントマネジメント実践者の「生の声」が集まるコミュニティは、 ・参加者同士で人事課題や製品の活用方法を学び合っていただくことによるカスタマーサクセスの促進 ・製品情報のデリバリー・顧客からのフィードバック獲得機会の提供による、ユーザー視点のプロダクト開発の推進 ・ユーザーさまの取り組み・活用事例発信によるマーケティング活動への貢献 など事業成長における重要な役割を担っています。 イベントの企画運営やプロジェクト推進のご経験を活かし、“1対n・n対nのコミュニケーションを通して価値提供の幅を広げたい”、“ユーザー様と一緒にタレントマネジメント領域の実践を支援するコミュニティづくりにチャレンジしてみたい”とお考えの方、ぜひご応募ください! ▼業務内容 当社の事業成長につながるオンライン/オフラインでのコミュニティ・ユーザー会の企画~運営を担当いただきます。 【具体的には】 ・既存顧客のオンボーディングや活用促進につながるセミナーの企画~運営 ※開発チームと連携し、リリース情報提供や製品のフィードバックループを促進 ・既存顧客のロイヤリティ向上/新規顧客獲得につながるユーザー会の企画~運営 ※カスタマーサクセスチームやマーケティングチームとの連携のほか、ユーザーさまと共創するイベントも含みます ・ユーザーさまやパートナーさまとの共創によるコミュニティの企画~運営 ・その他、コミュニティ・ユーザー会を事業成長に活かすための施策検討~実行 【組織体制】 配属予定のコミュニティグループは、5名(マネージャー1名、メンバー4名)で構成されています。それぞれ主となる担当領域を持ちながらも、イベント等は複数名で運営しているため、強みやキャリア志向に応じてさまざまな形式・目的の施策に携わっていただくことが可能です。 ▼ポジションの魅力 ■事業成長における重要ポジションを担う 2022年1月にカスタマーサクセスの取り組みの一環として始まったユーザーコミュニティは、今では参加者7,000名以上。さらに開発チームがユーザーさまの声を求めてユーザー会に参加したり、マーケティングチームと連携して新規顧客獲得に向けて取り組んでいたりと、社内外共に影響度・期待値の高い取り組みとなっています。 ■コミュニティ×カスタマーサクセス×マーケティングという希少性の高いキャリアを築くことができる 組織を横断した横串施策が多い本ポジションでは、広く「ユーザー会・コミュニティを通じた事業成長への寄与」に取り組んでいます。 組織の枠組みにとらわれず、あるべき姿や顧客のニーズについて深く考え、仮説をもとに施策を実践していくことのできる本ポジションでは、これまでのご経験を活かしながらもキャリアの幅を広げ、ご自身の市場価値を高めることのできる機会があります。 |
労働条件 |
【My Work Style制度】※詳細は就業規則による ■ハイブリット勤務 リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ ■スーパーフレックス(コアタイム無し) 1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり ■スイッチワーク(中抜け可能) 役所や病院、お子様の送り迎えなど、都合に合わせて調整可能 ■±20時間 月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能 【スキル&キャリアサポート制度】 ■テラコヤ ナレッジ共有のための社員主催の勉強会 ■ドウジョウ ロジカルシンキング研修など参加必須の社内研修 ■兼業推奨 副業可能です ■ハンズアップ制度 半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能 【休日】 ・完全週休2日制(土日)祝日 ・年間休日123日 【休暇】 ・年次有給休暇 ・特別休暇(3日間・通年) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 【福利厚生・その他】 ・交通費支給(月上限3万円) ・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) ・確定拠出年金制度 ・従業員持株会 ・産前産後休暇制度 ・育児休暇制度(男女ともに取得実績あり) ・受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・イベント/セミナーの企画運営をリードした経験(1年以上)・組織をまたいだ複数の関係者との協働やプロジェクト推進の経験 ・複数の施策やプロジェクトを同時並行で計画的に推進した経験 【歓迎(WANT)】 ・コミュニティ運営や、運営に近い立場での経験(業界、toB、toC問わず)・SaaS業界での経験 ・自ら課題を特定し、新たな施策を設計/実施された経験 ・人事・タレントマネジメント領域における関心・知見 当社のパーパス/ビジョン/バリューに共感できる方 能動的に課題を特定し、自ら考え行動することのできる方 お客様の成功に向かって多角的なアイディアを出せる方 ユーザー会やコミュニティという手段を用いて、社内外を巻き込みながら広く価値を発揮したい方 |
アピールポイント | ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 産休・育休取得実績あり シェアトップクラス 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/06/09 |
求人番号 | 2253324 |
採用企業情報

- 株式会社カオナビ
-
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
-
会社概要
【設立年月日】2008年5月27日
【代表者】代表取締役社長 Co-CEO 佐藤 寛之
代表取締役 Co-CEO 柳橋 仁機
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
【事業内容】タレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・販売・サポート
労務管理システム『ロウムメイト』の開発・販売・サポート
予実管理システム『ヨジツティクス』の開発・販売・サポート
<取得認証>
Pマーク(JIS Q 15001)
JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)
JIP-ISMS517-1.0(ISO/IEC 27017:2015)
<各受賞歴>
2016年度 グッドデザイン賞
2017年度 第2回 HRテクノロジー大賞 統合マネジメントサービス部門優秀賞
2018年度 第12回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018 ASP・SaaS部門基幹業務系分野『ベストイノベーション賞』
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です