転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | Staff of CDO Office |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■立ち上げの背景 データの利活用の重要性が高まる中、その全社の責任者として 2021年 3月より Chief Data Officer (CDO) が任命され、同 10月より CDO を直接支援する組織として CDO Office 体制が発足しました。 ■データ活用について 数億人のユーザ数を誇る弊社サービスは、メッセージングサービスを始め、様々なサービスを提供しています。サービスにより膨大なデータが毎秒生成され、サービスの向上のために各方面で使われています。これらのサービスから日々大量のデータが生まれ、現在では250ペタバイトを越えるデータ量が蓄積されています。このように蓄積されたデータを活用し、サービスの利用体験の改善等の形でユーザーへの還元を行っています。 ■お任せしたい範囲と役割 データの利活用に関する専門性を活かしつつ、CDO が直接扱うような戦略的なデータ利活用に関する案件について、CDO の支援ができる方を募集します。 具体的には、 データに関する課題に対して、解決するための戦略の立案や推進。 データに関する事案のコミュニケーションハブ。 組織横断的な取り組みが必要な、難易度の高い案件の推進。 ■本ポジションの魅力 様々なサービスやルートから日々膨大なデータが集約される環境下で、 海外のグループ会社を含めた多種多様なステークホルダーと共により良いデータ活用体制を突き詰めていく事が本ポジションの魅力となります。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須の経験・スキル】ビッグデータ環境を利用して、サービスの改善を行った経験。 事業領域や専門領域をまたがる、横断的なコミュニケーションを行い、戦略的な (CxOレベルの)問題解決や、意思決定の推進を行った経験。あるいは、それに相当する経験。 ビジネスレベルの日本語力と英語力(円滑なコミュニケーションが取ることができるレベル) 【歓迎(WANT)】 ■歓迎する経験・スキルウェブサービスの開発に関する経験。 コンピュータサイエンスや関連する学問に関する学位。特に、データの処理や人工知能に関する専門性を有するもの。 複数の案件を同時に進行した経験。 ユーザー向けの技術文書の執筆や編集に関わった経験。 マネージメントコンサルタント、ないし、データコンサルタントの経験。 外国語のスキル(韓国語・中国語・タイ語・インドネシア語のいずれか) データ利活用プラットフォーム、DWHなどデータ利活用環境の構築、運用にかかわった経験。 データマネジメント、ガバナンスにかかわった経験。 ■求める人物像 様々なロールの人々に対して、相手の持つ背景を想像しつつコミュニケーションを行える人 経営層と伴走できる人 キャッチアップが早い人(コンテキストが足りない状況でも、必要な内容を補足し、また、適切な質問をすることで、案件を遂行できる人) 課題に対して、オーナーシップを持てる人 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/08/02 |
求人番号 | 2228580 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金34,201百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス