転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | データ分析室長候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
・データ分析室の長として会社全体を俯瞰して問題点・課題を把握し、金融機関に求められる水準のIT統制等も理解したうえで設計し、経営層、各部署と調整のうえ、運用まで落とし込み、社内にデータドリブン経営を浸透させる ・社内新組織の長として組織の立上げ業務 (1)メンバーの採用から力量を見極めたうえでのアサイン、成長・育成を支える仕組みの構築 (2)分析組織をスケール ・データ分析室の長として組織に求められる規程類やその他書面を理解し、メンバーや他部署を巻き込みながら完成させる 【部署として期待される役割】 ・データ統制に関する社内意識の啓蒙 ・部署横断のデータ分析体制の構築:顧客満足(UIUX改善、オンボーディング改善、CC/苦情対応)、リスク評価、KPI設定運用 ・経営陣へのレポーティングを含むデータドリブンなPDCAの実践をすることで、市況に依拠しない売上向上施策につなげる ・マーケティング施策の費用対効果の検証分析 ・トレーダーと連携した相場分析 ・AML観点からのリスクコンプライアンス部門と連携した金融犯罪予防のための分析 ・マーケティングミックスモデリング内製 ・今後の相場動向を踏まえた戦略の立案 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・高い対人能力(チームメンバーとのコミュニケーションのみならず、経営層へのプレゼン、他部署との折衝・調整等が必要な業務)・マネジメント経験(チームメンバーの育成を含む) ・ビジネスレベルの英語力(海外拠点の現地社員との調整が可能なレベル) ・データ基盤、分析手法や分析ツールへの理解 ・高い数理能力 ・統計学の知見 ・クラウド・マイクロサービス等々への関心や理解 ・ビジネスレベルの英語力 【歓迎(WANT)】 ・Python及びJava/C#/Scalaのいずれかの経験・データ分析系プロジェクトの経験(機械学習や、時系列で回帰・LSTM・Transformer使用経験を用いているとなおよし) ・データ分析組織をスケールさせた経験 ・BIツールの活用、プロダクト・サービス/マーケティング改善経験 ・暗号資産の理解・取引経験 ・ブロックチェーンに関する理解 ・データ統制への理解や経験 ・金融機関の就業経験がある方または金融の知識 ・マーケティングやデジタル広告の知識 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2022/06/09 |
求人番号 | 2221895 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模101-500人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー マスコミ・メディア
-
- 夏のような暑い季節が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。弊社は、デジタルマーケティング・DXに特化した転職エージェントです。IT大手、大手メーカー、大手メディア、大手コンサルなど幅広い企業様案件を保有しております。オンラインにて面談ご調整させていただいております。
- (2022/05/27)