転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【製造】製品開発領域コンサルタント |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■会社について-Be essential-社会やお客様にとってかけがえのない存在に- 当社は、世の中の困難な課題をITを使って解決しており、様々な分野で貢献しています。 金融、製造などの民間企業から、病院、学校といった公的機関に至るまで、変革を求めるすべての組織が、当社のお客様です。 100年以上にわたり、小売から金融、スポーツ、宇宙産業にいたるまで、さまざまな領域で 世界を変えるイノベーションを次々に起こしてきた当社は、米国特許取得数トップクラスを獲得するなど 確かな実績に裏付けられた世界有数のリーディング・カンパニーとしてIT業界を牽引しています。 ■メッセージ 私達と一緒に競争力の源である設計開発領域の変革に挑み 強い日本製造業の復活を実現しませんか? ものづくり大国といわれてきた日本。 いま、多くの日本の製造業は危機に面しています。 海外の先進的な躍進や、低コストにの新興国の成長、少子高齢化からくる労働人口の減少やマーケットの減少など様々な原因に苦しんでいます。中でもニーズの多様化による細かな製品化対応が求められ、製品開発部門の負担は増すばかりです。 当社は、製造業としての知見を活かしたコンサルティングと、最先端のテクノロジーとITを駆使した、エンドーツーエンドのご支援を行っています。 本ポジションは、自動車・電機・機械・半導体や重工など製造業のお客様に対し、製品開発領域を軸としたコンサルティングを行います。 コンサルティングファームはもちろん、メーカーで設計改革を進めてきた方々や、PLMベンダーなどのIT企業で実績を上げよりハイレベルな立場で活躍したい方々の応募をお待ちしております。 【業務概要】 製造業の設計・開発領域を軸とした変革支援を担当していただきます。 【具体的には…】 ・開発設計領域のDX支援(設計領域を軸にしたバリューチェーン全体の変革) ・V字開発の導入によるトップダウン開発とトレーサビリティの実現 ・PLMシステム構築における企画・構想・業務要件定義・ツール選定・導入 ・製品の構成管理、図面/文書管理、BOM(設計/工程)の構築 ・顧客対応、開発設計、品質保証、生産準備の各プロセスの最適化 ・共通化による設計効率化(要件・仕様・PF・モジュール化などの整備と組織やプロセスの変革) ・MBSE、MBDの導入 ・ビッグデータ・AIを活用した業務改革や新規事業開発支援 など |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 ■試用期間 有(6ヶ月) *試用期間前後の労働条件は同一となります。 ■勤務時間 標準労働時間 9:00~17:36(休憩1H/実働7時間36分勤務) *フレックスタイム制有 ■給与 年収例:800万〜1500万より ・経験・能力等を考慮のうえ、当社規定により決定させて頂きます。 ・月額制または年俸制(入社時の職位に準ずる)となります。 ・試用期間6ヶ月(本採用時と給与の差異はございません) ・時間外が発生した際は、別途、時間外手当を支給いたします。 ・賞与有(年2回) ■勤務地 ・東京、大阪、愛知、福岡等(ご希望と案件による) ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇(12月30日~1月3日) ・年次有給休暇(半日単位で取得可) ・特別休暇 ・フレッシュアップ休暇 ・産休・育休制度(取得実績あり) ■福利厚生 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災) ・給与調整年1回(9月) ・賞与年2回(6月・12月) ・通勤手当(会社規定に基づき支給) ・時間外手当(時間外全額支給) ・健康保険組合(定期健診・健康相談・医療給付) ・退職(確定拠出型)年金制度 ・社員持株会 ・提携住宅ローン ・団体生命保険 ・財形預金 ・慶弔見舞 ・赴任費用の支給制度(会社規定あり)*U・Iターンや遠方からの転職を支援する制度 当社規定に基づき、勤務場所へ通勤するために、転居が必要と認められた場合、赴任費用を支給します。 など ■社風について 社長含め「さん」づけで役職という概念があまりない会社です。 年齢など関係なく、しっかりと意見を主張し、またそれを受け入れる風土があるのでコミュニケーションは活発です。 年齢・在籍年数問わず、仕事のパフォーマンスがしっかりと評価に反映される風土があります。 ■選考ステップ <Step1>リクルーター面談 互いのミスマッチを防ぐため、会社説明やポジションについて説明をさせて頂きます。 ご経験やご希望をお伺いし、状況に応じてよりマッチしたポジションをご提案させて頂きます。 <Step2>面接1〜2回 ご経験にマッチしたポジションにて部門の面接にお越し頂きます。 -面接時間:平日9:00-19:00スタート。(他の時間帯希望の場合も柔軟に対応させて頂きます。) -土日祝の面接は実施しておりませんので、ご了承ください。 <Step3>内定 応募から内定まで3週間から1ヶ月程度を予定。 -入社時期はお気軽にご相談ください(毎月1日付) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記のいずれかの経験と上昇志向をお持ちの方1)製造業の製品開発部門の出身者 ・製品開発(企画、仕様、開発、設計、試作、評価)に携わり、QCDの向上に実績を上げた経験 ・技術管理部門で業務プロセスの改善やIT導入等に関わった経験 2)コンサルティングファームで製品開発領域のプロジェクト経験者 ・プロセス改善、IT導入、組織変革などに関わり、成果を上げた経験 3)PLM、CAD、CAEなどシステムベンダーのSE経験者 ・製品の提案や導入の実績があり、よりハイレベルな立ち場でお客様の変革に携わりたい方 4)設計・開発領域のDXプロジェクト経験者 ・クラウド、AIを活用して、新たな業務プロセスやビジネスモデルを適用した経験 ・上記の複雑なシステムを構想検討可能なアーキテクト人材 ・POC開発のFeasibilityができる程度の開発経験 【歓迎(WANT)】 下記システムの知見があると尚可・Enovia、TeamCenter、ArasInnovator、OracleAgile、DS2などのPLMパッケージの知見 ・SynViz、Redmine、Trelloなどのプロジェクト管理系のツールの知見 ・楽々フレームワーク、SpaceFinder、AtlassianJiraなどのコラボレーションツールの知見 ・DOORSやiQuavisなどの要件管理、分析ツールの知見 ・Matlab SimlinkなどのCAEの知見 ・Modular Management製PALMAなどの、モジュール化管理ツールの知識や、自社開発などの経験 <<こんな方が活躍しています>> ●企業の成長支援を自身の生業とする 例えば、日系企業を世界で戦えるように変革したいという強い想いを常に持ち続けている。 企業にこうあって欲しいという自身の想いを持ち、意思決定者にぶつけられる気概を持ち合わせている。 ●時代の”先駆け”になるという気概を持つ 自分自身が、時代の”先駆け”、変化の”先駆け”になりたいという気概を持って、自ら主体的に動く。 ●変化を素直に受け入れ、自由に発想する 変化を素直に受け入れ、自分なりに咀嚼して更なる変化を生み出そうとしている。 ”前例主義”に拘らず、異を唱え、自由に発想し、変革を誘発できる。 ●チャレンジングな環境でこそ発奮する チャレンジングな環境で“あるからこそ“力が発揮できる。”自分らしさ”が表現できる。 当社には、新しい仕事が常にある。それを自ら取り込み、自分の成長へと変化させることが出来る。 ●プロフェッショナルとしての高いコアケイパビリティの活用 専門スキルやプレゼンテーション、ファシリテーション等のスキルがあるだけではなく、 ”変化”に対応できる能力を持ち合わせ、自己研磨を絶え間なく実践している。 偏見を持たず考える、新しいことを考える、応用できる頭がある。 志向性の違う人とチームとして仕事することが出来る、新たな方向へと共に向かう意思を持っている。 ●論理的思考だけでなく、人を動かす熱いパッションを併せ持つ(変革推進のためには、感情も取り扱う) 企業変革を組織の側面と人の側面から考えられる。 組織には”感情”もあり、計画通り、思い通りにはいかないもの。それを前提として取り扱い、効果的な方策を打ち出せる。 |
アピールポイント | 外資系企業 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/05/25 |
求人番号 | 2202351 |
採用企業情報

- 日本アイ・ビー・エム株式会社
-
- 資本金105,300百万円
- 会社規模非公開
- その他
- ソフトウエア
- ハードウエア
-
会社概要
【設立年月】1937年6月17日
【代表者】山口 明夫
【資本金】1,053億円
【本社所在地】東京都中央区日本橋箱崎町19番21号
【事業内容】情報システムに関わる製品、サービスの提供
【当社について】
IBMは世界170ヶ国でビジネス展開する世界最大級のIT企業です。
世界での様々な事例や、先進的なテクノロジーを駆使し、コンサルティングから開発、システム設計、運用・管理に至るまで、お客様の変革の支援やソリューション(課題解決策)の提供を行っています。
■主な事業所
<東京>東京都中央区日本橋箱崎町19-21 日本IBM本社ビル
<大阪>大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト
など