転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【テクニカルプロダクトマネージャー】 ヘルスケア事業 / テクノロジー×エンターテインメントを活用して一人ひとりの健やかな生活をサポートし大切な人の笑顔を守り続ける |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
子会社で行っているヘルスビッグデータ事業。蓄積されたレセプト及び健診データを様々な形で活用しております。 国策でもあるデータヘルス計画が次なるフェーズに入り、これまで以上にヘルスビッグデータのニーズが高まっています。 今後、更に注目が集まるデータ領域において、テクニカルプロダクトマネージャーとして事業方針・ビジネスニーズに沿った、同社データプラットフォームの新規構築・推進・運用まで幅広くを担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■ヘルスケアビッグデータに係るプロダクトマネジメント (サービス例) ・データヘルスサービス ・データ加工(クレンジング、匿名加工、マスタデータ)プロダクト ・データPlatform(Data Lake、DWH、DM)プロダクト ■データを活用した周辺サービス(BI等) ■プロダクトの開発戦略定義、プロジェクトマネジメント、要件定義等の上流工程、及び業務運用の計画・定義 ■協業先、業務委託先、プロジェクトチーム、部門間等のステークホルダーとの調整 【開発環境・ツール】 作業端末: Mac or Windows(選択可能) インフラ: AWS、GCP 言語:R, Python, Ruby, SQL BI:Looker コミュニケーションツール: Slack, Zoom ドキュメント管理: Confluence, Google Workspace, github タスク管理: JIRA |
労働条件 | 【就業場所における屋内の受動喫煙対策】あり(禁煙/別途喫煙スペースあり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Webサービスorデータ関連プロダクトの開発責任者やリーダー経験(1年以上)・システム開発に係る一通りの工程の経験(計画、要求・要件定義、設計、開発、テスト、移行、リリース、運用・保守、各種マネジメント) ・複雑な状況下でのやるべき事の選択と集中、優先順位付け等の意思決定とステークホルダーへの説明・交渉経験 ・プロジェクトチーム、部門間、顧客等の各種ステークホルダー調整経験 【歓迎】 ・ヘルスケア業界の業務知識やヘルスケアor金融系等でのビックデータを取り扱ったサービス・プロダクトの経験 ・市場環境・顧客・事業戦略を充分に理解し、事業をリードする主体として状況に応じた意思決定を行い、ステークホルダーやチームに説明した経験 ・プロダクトの価値を明確にし、作り上げたプロダクトを狙った市場・ユーザーに届けた経験 ・プロジェクトやベンダーのマネジメント経験 【求める人物像】 ・市場環境・顧客・事業戦略を充分に理解し、事業をリードする主体として意思決定ができる ・立ち上げ時期であり、短期的に状況に変化が合ったり、十分な体制が取れない事がある中でも、理想と現実をバランスし、製品開発を推進できる ・自身の職務領域、役割領域にとらわれず、ことに向かって関係者を巻き込み推進やサポートができる ・チームメンバーに寄り添いチームを助ける意識 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2022/05/24 |
求人番号 | 2202239 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット 流通・小売
-
- NAVER(現LINE)やKLabなどIT企業の人事や事業戦略・社長室を経て、コネクトハブを創業。 ご紹介先は、IT企業を中心に500以上。人事時代のつながりの企業が中心で、当社としても応援したい信頼できる企業様です。
- (2021/11/11)