転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | <ソリューションプランニング提案営業>官公庁や自治体とのインバウンド観光事業のプランニング及び提案営業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集ポジションについて グローバル推進室は、当社のグローバルマーケティング領域を担っています。 ”外国人目線で日本の魅力を発掘・発信”をビジョンに国内・海外における 日本情報を幅広く取り扱う日本総合情報サイトの運営を始め、 そこで得たノウハウや幅広い海外ネットワークを生かしてコンテンツ制作やマーケティング支援を行っております。 今回の募集では、営業の中心的役割として、下記業務に携わって頂く方を募集いたします。 ①インバウンドプロモーション関連の公示獲得 ②自社メディアのマネタイズ <想定される提案先、内容> 観光庁、環境省、日本政府観光局(JNTO)、地方自治体およびDMOなど 上記受託案件をメインに幅広い領域を想定しております ■募集背景 現状、強みとしている行政案件が大部分を占める収益構造がグローバル推進室の課題となっております。 今回の募集では、強みである行政案件の受注を拡大しつつ、新たな収益の柱を築くため、自社メディアの収益化や新規事業を推進し、組織強化を図るための増員となります。 ■チーム構成 GM兼マネジャー1名 ∟リーダー1名 ∟営業チーム 3名 ∟制作チーム 4名 ∟各言語担当編集 3名(中国、台湾、タイのメンバーがいます) |
労働条件 |
<雇用形態> 正社員 <給与> ・半期年俸給(※ 1/6を月々支給) └経験・能力を考慮の上、当社規定により決定 └固定時間外手当として、時間外労働の有無に関わらず45時間分を支給 ※上記を超える時間外労働分は追加支給 <賞与> ・半期年俸制の為なし <給与改定> ・査定に基づき、年2回(4月、10月)給与改定 <諸手当> ・通勤手当(月額上限50,000円) ・時間外勤務手当(月例給与に45時間分含む。割増率25%) ・深夜勤務手当(割増率25%) ・休日出勤手当(割増率35%) ・60時間超過手当(割増率25%) ・出張手当 ・特別手当 ・組織業績連動インセンティブ ・個人業績連動インセンティブ ■勤務時間/休日・休暇 <勤務時間> 標準勤務時間:9:30~18:30 職種や経験によりフレックスタイム制(コアタイムなし)又は裁量労働制を適用 <休日・休暇> 年間休日:124日 休日:完全週休2日制(土・日・祝日休み) 年次有給休暇:入社時付与(1日~10日、入社月により) 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、 生理休暇、出産休暇、育児休業(女性社員取得率100%) 看護休暇、介護休暇、介護休業 公傷休暇、公務休暇 <リモートワーク> 部署ごとのルールや仕事内容に基づき、リモート勤務が可能です。 当社は、社員のパフォーマンス向上を目的とし、リモートワークを導入しておりますが、 リアルなコミュニケーションの場も大事にしているため、フルリモート勤務は原則不可です。 グローバル推進室の実績 ※2022年6月時点 営業チームは、週2~3出社(又は外出)、残りをリモートワークと半々なことが多いです。 週に1回は営業会議で営業チームで対面で会う機会を設けています。 <福利厚生など> ・確定拠出型年金( 401k) ・従業員持株会(補助率10%) ・慶弔金 ・クラブ活動補助 ・健康サポート(医療相談アプリ、オンラインピル処方、インフルエンザ予防接種など) ・社内表彰制度 ・オフィス内フリードリンク ・書籍購入支援 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・メディアやプロモーションに関わる業務経験が3年以上ある方・行政案件の企画提案経験が1年以上ある方(代理店、事業会社いずれでも可) 【歓迎する人物像/こんな人と働きたい】 責任感と当事者意識の強い方。 グローバル推進室は当社のグローバルマーケティング領域を担う部門として、 自社メディアで培ったノウハウやネットワークを生かし、クライアントへの提供価値を最大化させていきたいと考えております。 強みである行政案件や新規事業など様々なチャレンジが求められるフェーズとなっており、0から1を生み出すことに 面白さを見いだせる方と働きたいと思っています! |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/06/03 |
求人番号 | 2200301 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金1,285百万円
- 会社規模101-500人
- 広告・PR