転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | テックリード【米VC等から累計約3.4億円を調達】日本のブランドを世界中に届ける卸仕入のマーケットプレイスを運営 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■事業概要 当社は「すべての人に自由なリテールを」をミッションに、独自性の高い商品を実店舗やEC事業者が仕入れることができる卸仕入れのマーケットプレイスを提供しています。 昨今D2Cプラットフォームの確立の影響で、世界中で新しいブランドが誕生しており、当社サービスはそういった新興ブランドを取りまとめ、国内外の取引を自由にすることができるプラットフォームを目指しています。アメリカでは類似サービスを展開しているスタートアップ企業がデカコーン(創業数年で時価総額1兆円)となり、世界中で注目されているマーケットです。 ■採用背景(課題感なども含む) 当社プロダクトは2020年10月にリリースされ、2021年7月プレシリーズAで複数の海外機関投資家など資金調達を実施し、急成長フェーズへ移行しました。 開発の体制は、エンジニアの正社員2名、副業6名、ロシアオフショア1名の計8名の体制ですが、ユーザー数の増加、海外進出に対応するため、エンジニアチームの強化を目指しています。 ■おまかせしたい範囲と役割 テックリードとして技術的課題の解決のリードや新技術の選定や、エンジニアチームの意見集約などをお願いします。 フロントエンドよりもバックエンドに強みを持たれている方がフィットいたします。 -業務実例 ・当社プロダクトの機能追加・機能改善のためのサーバーサイドの開発業務 ・テクノロジーを起点にプロダクトのデザイン/ビジネス要件/コンセプト等の検証実践や推進 ・ユーザーの声を基にした設計・開発・運用 ■利用技術 / 環境 /開発プロセス 1,利用技術 開発言語 / サーバーサイド【TypeScript, Python】 / フロントエンド【JavaScript, TypeScript】 / iOS【Swift】 データベース【Amazon DynamoDB, Elasticsearch】 フレームワーク【Nuxt.js, Serverless Framework】 インフラ【AWS AppSync, Amazon ECS, AWS Lambda】 CI / CD【GitHub Actions】 その他【AWS-CDK, CloudFormation, CloudWatch】 2,チーム体制 PdM: 1 サーバー: 5 フロント: 6 iOS: 1 3,開発プロセス 当社サービスでは開発プロセスとして、スクラムを採用しています。 新しい機能を実装するときは、まずPdMがエピックを作成します。 次にPdMが作成したエピックを元に、エンジニアとPdMとの間で仕様を議論し、詳細な仕様を検討します。 議論した結果を元に、スパイク(技術検証)や実装方法を比較・検討したデザインドキュメントの作成を行います。 フロントエンドのデザインが必要な場合は、同時にデザイナーやPdMと議論をしながら、デザインを作成していきます。 検討した仕様は、開発チームでのデザインドキュメントのレビューを経て決定され、実際の開発に移っていきます。 開発フローは、GitHub Flowを採用しています。 常にmainブランチが開発環境へデプロイされている状態で、その開発環境に対してQAを行い、本番環境へリリースをおこなっています。 最近では、2日に一回は本番環境へのリリースをおこなっています。 4,開発の工夫 コードレビューでは、常に該当分野のSubject Matter Expert2名以上のレビューからのApproveをもらうことをマージの条件としています。 また、テストについては、ユニットテスト・インテグレーションテスト・E2Eテストを行なっており、GitHub Actions上で自動テストしています。 ■やりがいや魅力 シード期のベンチャーのため、非常に裁量が多く「会社を一緒につくっていく」経験ができます。グローバル展開を前提としているビジネスモデルのため事業の海外展開などに興味がある方には魅力的な事業です。 またエンジニアとしての面白さは下記も挙げられます。 ・ただ決められた仕様通りに開発するだけでなく、何がユーザにとって良いかを議論しながら、チームが一体となってプロダクトの開発に深く携われるところ ・ユーザーとの距離が近く、ユーザの生の声を聞くことができるところ ・プロダクトに新しい技術を積極的に取り入れることができるところ ■今後の展望 2021年7月、Pre-シリーズAで複数の海外機関投資家などから総額1.8億円の資金調達を実施しました。 海外投資家の知見を活かし、日本のブランド様と共に海外マーケットの開拓を通してアジア・日本でNo.1のマーケットプレイスを目指します。 |
労働条件 |
■勤務時間 フレックス制(コアタイム11:00〜17:00) メンバーの既婚率も高く、子育て家庭もあり、上記コアタイムでさえ都合に合わせて柔軟に変更可能です。 ■勤務地 リモートワークとオフィス出社が選択できます。(東京は市ヶ谷、大阪は中津にオフィスがあり、ご自身の判断で社することが可能です。2018年の設立当初からリモートワーク体制で稼働。メンバーが東京、大阪、米国、ロシアにいるため、リモートワークを前提とした組織です。) ■諸手当 ・勤続勤務手当 ・個人評価手当 ・役職手当 ・住宅手当 ・通勤手当 ※手当・福利厚生については会社のステージに合わせて新しいものを作っていく予定です。 ■福利厚生 働く環境整備 ・各種社会保険完備 ・お好きなPC&ディスプレイ貸与 ・書籍購入可能 ・1passwordアカウント付与 私生活の充実 ・平日↔休日振替制度(月2回まで) ・育児休暇推奨(現在1名利用中) ・インフルエンザ接種費用を会社が負担 キャリア向上 ・勉強会の参加費や他社との交流費を会社が負担 ・CoralCapitalの投資先同士の部活動への参加費用を一部補助 ・採用候補者とのお茶・食事代を会社が負担 ※手当・福利厚生については会社のステージに合わせて新しいものを作っていく予定です。 ■休日・休暇 ・完全週休二日制(土日祝) ・公休(GW、お盆、年末年始)あり ・有給休暇 ・年間休日122日 ・平日↔休日振替制度(月2回まで) ■昇給/賞与 ・昇給:年2回(1月・7月) ・賞与:年俸制につきなし ・SO:あり ■雇用形態 正社員(6ヶ月の契約社員雇用後、正社員に登用予定) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・IT企業でバックエンドエンジニアとしてプロダクト開発の経験をお持ちの方・クラウドネイティブなテクノロジースタックに明るい方 ・AWS Lambda API開発経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・コンピューターサイエンスを専攻されていた方・UI/UXデザインやユーザビリティへの興味・関心のある方 ・10→100程度の規模で組織をグロースさせていったご経験がある方 ■求める人物像 シードベンチャーのカオスな環境を楽しみ、自ら切り開いていける方 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり Uターン・Iターン歓迎 海外事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
更新日 | 2022/06/03 |
求人番号 | 2199806 |
採用企業情報

- 株式会社スペースエンジン
-
会社概要
設立:2018年5月
代表者:野口 寛士
従業員数:20名(アルバイト、業務委託含む)
資本金:1億2300万円
事業内容:卸・仕入れサービス「orosy」の企画・開発・運営
本社所在地:〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1−28 九段ファーストプレイス 7F