転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【海外ローンチ!大手上場企業のライブストリーミング事業】サーバーサイドエンジニアポジション |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■勢いを増すソーシャルライブ領域の拡大 ソーシャルライブ領域は、中国が最先端となっており、数百種類の様々なサービスが存在していますが、その勢いは中国だけでなく、アメリカなどの英語圏や中国以外のアジアにも波及し、世界各国で市場が生まれつつあります。日本のソーシャルライブ領域も例外ではなく、各社拡大傾向にあり、ソーシャルライブ市場が、動画インフルエンサー市場を超える可能性まで出てきました。 同社が運営するライブコミュニケーションアプリは、世の中のデジタル化が進み、一方的で受け身なコンテンツが多くなっていく中で、デジタルの中でも双方向のコミュニケーションが活発化し、成長角度が市場内でも高くなっています。 ■事業成長の裏で、技術課題の難易度が上昇 サービスが急成長する裏側で、ユーザーの増加に伴い、ライブ配信をする人(ライバー)と視聴する人(リスナー)のマッチングや、軽快な動作の追求などの対応内容は難しくなっていっています。またサービス提供地域の拡大に伴い、各機能の仕様の複雑さも増しています。さらに、新しい機能の開発や、ユーザー体験を最高の状態に保つことも追及したいと思うと、エンジニアチームが解決すべき課題は本当にたくさんあります。 ユーザーにもっと良い体験を提供し、サービスがもっとスケールするために、重要な課題の解決に一緒に取り組んでくれる方を探しています。 ■エンジニアチームについて ソーシャルライブ事業部は約80名のチームで運営しており、うちエンジニアは約4割を占めていて、主にプロダクトチーム、改善チーム、イベントチーム、WEBチームなどに分かれています。基本的にはチーム毎に分かれつつも、より良いユーザー体験を提供するために解決すべき課題に向けて、チームや複数の技術領域を跨いで動いているメンバーも多いのが特徴的。例えば現在は、グローバル版のサービス開発と、日本版のユーザー体験の向上を並行して進めるために、開発内容にあわせて都度チームの形を変えて対応しています。 ◆業務内容 同サービスをより楽しんでもらう為の新規機能や新しい体験を提供する新規イベントの開発等を担当して頂きます。 ・新規機能のAPI ・サーバ側実装 ・バッチ処理が必要となる機能の実装 ・新規機能/イベントの効果検証/改善 ・既存機能の改善・管理画面の機能開発/改善 ・各種オペレーションの効率化 ・カスタマーサクセスの為の各種機能開発や調査 ・APIなどのパフォーマンスチューニング(スローログなどを元に遅い処理を改善など) ・ソーシャルライブプラットフォームに最適なアーキテクチャの検討、再構築 【開発環境】 ・AWS ・Ruby on Rails ・RSpec ・MySQL/Redis ・Docker ・Terraform/itamae/Capistrano ※ツール類 CircleCI / GitHub Enterprise Server / JIRA / Figma |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Ruby on Railsを用いたRESTFulなAPI開発の実務経験もしくはキャッチアップできる方・MySQL/Auroraなどのリレーショナルデータベースを用いた実務経験 ・GitHubを用いたチームでの開発経験 ・アーキテクチャ検討、再構築の経験 【歓迎(WANT)】 ・インフラ側も含めてサーバサイド側の技術選択ができる・高トラフィックなサイトの開発・運用経験 ・数年間運用されているサービスの開発・運用に関わった事がある 求める人物像 ・グロースフェーズの領域・事業で、サービスの成長にコミットしたい方 ・エンドユーザーの体験の向上を追求するサービスに関わりたい方 ・サービス成功のため、あらゆる課題に主体的にチャレンジする意欲をお持ちの方 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2022/05/23 |
求人番号 | 2199094 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット
-
- IT/WEB業界に特化したエンジニア専門のヘッドハンターをしています。 その中でもスタートアップ/ベンチャーの事業会社を得意領域としております。 得意ポジション ・frontend/serverside ・datascientist/MLengineer ・PdM/PM
- (2022/06/06)