転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 研究開発拠点における設備・施設管理技術者(二輪/埼玉県朝霞市) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 当社の設備管理業務をご担当いただきます。 【具体的には】 研究開発拠点における、 ・電力系・設備系インフラ設備、研究開発設備の保守、メンテナンスの計画立案と推進 ・建屋の新築、増築、改築に係る電力系・設備系インフラ設備の導入計画の立案と推進 ・試験設備導入等に係る工事監理および安全管理 ・設備導入や環境に関わる各種諸官庁届け出業務 ・建築設計事務所、工事施工業者との打ち合わせ、および交渉 ・上記に関わる書類作成(見積りや図面確認、発注手続き等) 等を研究開発スタッフ、研究開発エンジニア、協力会社などとやりとりを行いながらご担当いただきます。 【キャリアパスのイメージ】 将来的には、大型研究設備、海外研究開発拠点の設備導入支援など様々な業務に携わっていただくことを期待しています。 【募集の背景】 10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けている当社。 当社が策定した2030年ビジョンは、「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」というステートメントで表されるものです。このビジョンを達成するため、21世紀の方向性の活動指針である「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の3つの視点で、取り組みの方向性を定めました。 中でも「喜びを次世代へ」を実現するために環境と安全の領域でのナンバーワンをめざして、カーボンフリー社会や、交通事故ゼロ社会の実現をリードする存在となることをめざしていきます。 そんな当社において、世界中のお客様の期待に応えていくため、省エネなど環境に配慮した研究開発拠点の構築のための仲間を募集します。 【組織ビジョン】 開発資源の最適化を図り、価値創造の最大化に貢献することを目指します。 建屋の建設、維持管理及び研究設備の導入、維持管理を通じ、最適な開発環境と快適・安心・安全な職場環境を提供し研究開発に寄与します。 健全、永年的に事業所を存続させる為、コンプライアンスの遵守 地域社会、地球環境問題に対応します。 【魅力・やりがい】 研究開発拠点の設備や建物の維持管理や導入を通し、研究開発に寄与できます。 維持管理から新規設備の計画や導入を行い、幅広い業務に取り組めます。 使用者や事業よりのニーズに、自分の思いや技術を取り込んで、形に残るものを作っていくことが、やりがいのある業務です。 【職場環境・風土】 当社は「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 期間の定め:なし 【試用期間】 2か月 【勤務地】 埼玉県朝霞市 最寄駅:朝霞台駅 ※上記は、初任地となります。 その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【勤務時間】 8時間(時間帯は勤務地により異なる) 休憩:原則1時間 【勤務形態】 ・フレックスタイム ・在宅勤務・リモートワーク・テレワーク (入社1年経過後/勤務時間の25%を上限 ※コロナ感染症予防のため入社1年未満/上限時間以上の適用有) 【社会保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 【休日・休暇】 ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・平均有休取得日数:18.8日(2019年度) ・年間休日:121日 ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇…6日、出生休暇…3日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与) 【諸手当】 時間外勤務手当、住宅手当、家族手当、通勤手当 他 【昇給】 年1回(6月) 【賞与】 年2回(6月、12月) 【休日・休暇】 ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・平均有休取得日数18.8日(2019年度) ・年間休日:121日 ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇…6日、出生休暇…3日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与) 【福利厚生】 ・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有 ・社内研修(階層別研修、ビジネススキル研修、語学研修等) ・語学資格取得支援 ・健康診断 ・余暇施設(運動施設、保養所) ・厚生制度(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等) ・食堂施設、食事補助 【育児・介護サポート】 ・育児・介護手当 ・在宅勤務 ・短時間勤務 ・育児・介護休職 ・産前産後休暇 ・子の看護休暇…年間5日/子供1人当たり ・育児費用補助 ・社内託児所(和光/栃木) ・介護休暇…年間5日/要介護者1人当たり 【中途採用者の社宅手配】 入居条件: ・現在の住居から通勤困難と認められる場合 (現在の住居からの所要時間が1.5時間以上、または直距離50km以上) ・現在の会社で社宅・寮へ入居している場合 入居期限:3年(最長5年) 社宅料(給与引き去り): ※目安 1DK···8,000円~15,000円程度 2DK···15,000円~25,000円程度 1DK···8,000円~15,000円程度 2DK···15,000円~25,000円程度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下いずれかの資格・経験をお持ちの方・電力系・設備系インフラ設備、及び生産設備などの管理、保全、改修、新規導入などの実務経験をお持ちの方 ・建屋の新築、増築、改築の工事監理および安全管理などの実務経験をお持ちの方 以下いずれかの国家資格をお持ちの方 ・電気工事施工管理技士、管工事施工管理技士、電気主任技術者、建築設備士、建築士、高圧ガス製造保安責任者、技術士、電気工事士、建築施工管理技士、エネルギー管理士、公害防止管理者 【歓迎(WANT)】 ・その他、建築や設備(電気・空調・給排水衛生設備等)に関する施工管理技士等の国家資格をお持ちの方・CADを使用した図面作成のご経験 【求める人物像】 ・自分の考えを積極的に発信し、柔軟な考え方で技術課題解決に取り組める方 ・チームワークを大切にできる方 ・新しいことにチャレンジしたいという想いのある方 ・高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方 ・様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力のある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
更新日 | 2022/05/21 |
求人番号 | 2196797 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金86,000百万円
- 会社規模5001人以上
- 自動車・自動車部品